速報!最新2020年版トレ・ビッキエリ獲得の6銘柄&
| ||||
![]() |
||||
イタリアで最もポピュラーなワインガイドとして知られるガンベロ・ロッソのヴィニ・ディ・イタリア。年に一度発行される、イタリア産ワイン専門のガイドブックとして世界でも強い影響力を持っています。 |
||||
最新2020年版で トレ・ビッキエリ獲得の6銘柄▼ トレ・ビッキエリ常連の イタリア最高峰ワイナリー▼ | ||||
|
||||
最新版にて最高賞トレ・ビッキエリを獲得した6銘柄はこちら▼ |
||||
![]() |
||||
溢れる香りと圧倒的凝縮感。 2015年 アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ 11,000 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
イタリア白ワインの歴史を変えた1本。 2017年 チェルヴァロ・デラ・サラ 8,800 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
イタリアきっての白ワインの名手。 2017年 ヴィンテージ・トゥニーナ 9,900 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
長年守り続けてきた大切な区画で良年にだけ造られる 2013年 バローロ ヴィーニャ・エレナ・リゼルヴァ・ラヴェーラ 14,850 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
イタリアの赤ワインNo.1にも選ばれた名品。 2014年 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 25,300 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
イタリアのトップ生産者アレグリーニがボルゲリで手掛ける1本。 2016年 ポッジョ・アル・テゾーロ・ソンドライア 11,000 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
トレ・ビッキエリ常連の厳選7生産者はこちら▼ |
||||
![]() イタリアワイン界の帝王として、最高峰の地位を不動のものとしているガヤ。ワイン専門誌、ガンベロ・ロッソにて数多あるワイナリーの中で一番多くの最高評価(トレ・ビッキエリ)を獲得。全てのラインナップにおいて「常に最高品質を造る&ワールドクラス」との信念のもと、ベストを尽くされた渾身のワインをリリースする、比類なき存在です。 |
||||
![]() |
||||
2016年 バルバレスコ 26,400 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
2017年 シト・モレスコ 6,600 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() 元祖スーパータスカンとして30年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。最近では2018年のワイン・スペクテーター年間トップ100において、フラッグシップ・キュヴェのサッシカイアが見事世界第1位を獲得するなど、世界のワイン史に強烈な影響を与え続けている、イタリアワイン界の偉大な造り手です。 |
||||
![]() |
||||
2016年 サッシカイア 27,500 円 (税込) ご好評により完売しました ≫ |
||||
![]() |
||||
2017年 レ・ディフェーゼ 4,290 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() シャンパーニュにひけをとらない品質と人気を誇るイタリア最高峰のスパークリングワイン、フランチャコルタ。その頂点に君臨するワイナリーの一つがベラヴィスタです。随一の広さを誇る自社畑のブドウを用い、職人気質のワイン造りによって生み出される質の高いワインの数々は世界中の人々を魅了し続けています。 |
||||
![]() |
||||
2011年 フランチャコルタ・リゼルヴァ ヴィットリオ・モレッティ [ボックス付] <22,000 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット [ボックス付] 5,500 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を『イタリア随一の白ワインの産地』『現代イタリア白ワインの聖地』と評されるまでに高めた造り手、イエルマン。「豊かなアロマを持ち、より近代的な味わいで強い個性を表現し、飲んだ人を魅了させるワインを造りたい。」という信念のもと生み出される洗練されたワインは、国内外で圧倒的な支持を得ています。 |
||||
![]() |
||||
2018年 ワー・ドリームス 9,900 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
2017年 ピノ・グリージョ 4,290 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() キャンティ・クラシコの地位を復活させた、イタリアが誇る名生産者カステッロ・ディ・アマ。現在のオーナー兼醸造家であるマルコ氏は、長年キャンティ・クラシコ協会の会長を務め、2003年『ガンベロ・ロッソ』誌のワインメーカー・オブ・ザ・イヤーも受賞。最高峰のキャンティ・クラシコを造り続け、常に躍進を続ける生産者です。 |
||||
![]() |
||||
2008年 ラッパリータ [ボックス付] 28,600 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
2016年 キャンティ・クラシコ・アマ 4,290 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() 伝統派バローロの造り手の代表として必ず名前が挙げられるブルーノ・ジャコーザ。「バローロのロマネ・コンティ」と称賛される程の洗練された味わいは、数多のバローロの中でも異彩を放ちます。2018年1月、惜しまれつつも亡くなったブルーノ氏の意志を娘であるブルーナ女史が引き継ぎ、世界中のワインラヴァーを魅了し続けています。 |
||||
![]() |
||||
2015年 バローロ ファッレット 35,200 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
2017年 ロエロ・アルネイス 4,950 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() 1921年にカスティリオーネ・ファレット村に設立されたバローロの名門、パオロ・スカヴィーノ。「王のワインにして、ワインの王」と称され、イタリア赤ワインの象徴とも言えるバローロに大きな革新をもたらし「新しいバローロ」を生み出した、モダンバローロの頂点と目される偉大な生産者です。 |
||||
![]() |
||||
2015年 バローロ・ブリック・デル・フィアスク 15,400 円 (税込) この商品はこちら≫ |
||||
![]() |
||||
2017年 ランゲ・ネッビオーロ 3,850 円 (税込) この商品はこちら≫ |