ブラックフライデー
バローロ ブリッコ・ボスキス-0
バローロ ブリッコ・ボスキス-1

バローロ ブリッコ・ボスキス カヴァロット BAROLO BRICCO BOSCHIS CAVALLOTTO

ロバート・パーカー氏が絶賛するバローロの名手。複雑で芳醇な香りと心地よい飲み口が魅力の、様々な料理と合わせたいバローロ。

12,100

(税抜価格11,000円)

750ml

amazon pay 楽天Pay Paidy

ご利用いただけます。

変更・返品について

タイプ・スタイル

赤ワイン

エレガント&クラシック


thumbnail
4

ネッビオーロの代表格

長期熟成タイプの古典派バローロ!!

優れた自社畑と創業当時と変わらぬ製法を引き継ぎ、家族経営を貫き続ける生産者カヴァロット。こちらは熟した甘いタンニンおよび複雑な香りを伴った、長熟タイプを生み出すブリッコ・ボスキスのブドウを使用したキュヴェです。複雑で芳醇な香りに、飲み応えがありながらも良く纏まっている、クラシカルなスタイルをお愉しみいただけます。

商品情報

カテゴリ

タイプ

容量

750ml

原産地呼称

シーン

キーワード

※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。



在庫一覧

  • 2018

    14,300

    (税抜価格13,000円)

    • D 94
    • V 92+
    • WA 94
    • WE 95
    • WS 92

    詳しく見る

    ヴィンテージ情報

    2018年のピエモンテはブドウの品質と収量共に恵まれ、素晴らしい出来栄えとなったヴィンテージ。冬から春の穏やかな気候を経て、夏は気温の高い日が続きました。また7~8月にかけて、降水量が多かったことも特徴。9月上旬には高品質なブドウの収穫に成功し、凝縮した果実味とフレッシュな酸を備えたワインが造られました。

    味わい

    グラスに注ぐと、ダークチェリーやプラムの果実のアロマに、バラの花びらや甘草、スパイスのニュアンスが立ち上ります。口に含むと感じられる、凝縮感のある果実味や洗練された豊富なタンニン、明るい酸が魅力。フィニッシュには、タイトなミネラル感が続く、重厚感のある仕上がりです。

    飲み頃

    ~2043年

  • 2017

    12,100

    (税抜価格11,000円)

    • D 94
    • V 93
    • WA 94
    • WE 95
    • WS 92

    詳しく見る

    ヴィンテージ情報

    暖かな乾燥した冬により、例年より早めの発芽となった2017年のピエモンテ。4月に降ったあられの影響で、ピエモンテ全体の生産量が60%に減少してしまいました。しかし夏になると、再び暖かく安定した気候が収穫期まで続き、昼夜の寒暖差が激しかったことで、フルーティーなアロマに新鮮な果実味を備えたブドウが成熟しました。

    味わい

    外観はガーネットがかったルビーレッド。グラスに注ぐと、ラズベリーやレッドチェリーなどの赤系果実のアロマに、ブラッドオレンジやリコリス、バラ、シナモンなどの複雑な風味が立ち上ります。洗練されたタンニンは、エレガントな果実味と共にしっかりとしたストラクチャーを形成。酸味が上品なフィニッシュを演出し、潰した赤系果実やフローラルな香りが折り重なった風味が余韻として長く続きます。

商品の紹介

こちらのキュヴェは、丘の中でも最も標高の高いヴィーニャ・プンタ・マルチェッロと、最も標高の低い場所にあるヴィーニャ・コッレ・スッドヴェストという2つの歴史的な区画を含む、ブリッコ・ボスキス内の様々な区画のブドウを使用したキュヴェです。


カヴァロットのワイナリーが位置するカスティリオーネ・ファレット村は、バローロの中心に位置し、周囲の村々の要素が全て調和したワインが出来ると言われています。中でもブリッコ・ボスキスは、熟した甘いタンニンおよび複雑な香りを伴った、長熟タイプのフルボディワインが生産されている地区です。


100%除梗したブドウを伝統的な発酵槽で、自然酵母のみを用いて発酵。30~35日間のマセラシオン(醸し)後、セメントタンクでのマロラクティック発酵を経て、スラヴォニアンオーク樽で36~42ヵ月間かけて熟成されます。その後、更に6ヵ月間の瓶内熟成を経てようやくリリース。造られるワインは、複雑で芳醇な香りに、飲み応えがありながらも良くまとまっていて飲み心地が良いスタイル。スパイシーさや土のニュアンスがあり、牛ホホ肉の煮込みやキノコのリゾットなど、料理との相性に非常に優れている味わいです。

生産者について

カヴァロット

カヴァロット CAVALLOTTO

環境に配慮したワイン造りを実践する、クラシック・バローロの名手

カヴァロットは1928年にバローロの5大産地であるカスティリオーネ・ファレット地区で創業したワイナリー。現在では、オリヴィオ氏から4代目にあたるアルフィオ氏、ジュゼッペ氏、ラウラ氏に優れた自社畑と質の高い製法が引き継がれています。家族経営を貫き続けるカヴァロットは、そのこだわりゆえに生産量も限られています。ピエモンテに深い造詣をもつ評論家であるアントニオ・ガローニ氏が予てより「あまり知られていないが最も偉大なバローロの生産者の1人。」と賛辞を贈り、ロバート・パーカー氏も「伝統製法にこだわる非凡な造り手。」と絶賛するバローロの名手です。

「ワインの品質はブドウ栽培から」と、カヴァロット家ではブドウ栽培にとりわけ力を入れるとともに、土壌の手入れを重要視しています。テロワールを表現したワインを生み出すため、そして4世代に渡って継承してきた土地を次世代へと受け継いでゆくために持続可能な栽培に力を入れています。カヴァロットでは、植物由来成分以外の農薬は不使用。その上で害虫に対しては捕食昆虫を畑で繁殖させ、草刈も年に2~4回行う程度に抑える不耕作を行うなど、自然の力を利用した農業を重視しています。カヴァロットのブドウ樹は古いもので70年以上と樹齢が高く、結果として38hL/haという低い平均収量を実現。土壌深くに根を張り、滋味を吸収した古樹から複雑な風味と凝縮感を備えたブドウが収穫されます。醸造は、時間と手間を掛けた非常に丁寧で緻密なスタイル。自然のままゆえに要する苦労と時間、そしてカヴァロットが培った伝統をなくしては表現できない深遠さと落ち着きのある世界観を備えたワインを造り上げています。

生産地について

イタリア ピエモンテ

イタリア ピエモンテ

イタリアきっての美酒と美食の地

イタリア最北部の山岳地帯に位置するピエモンテ州。 北はスイス、西はフランスと国境を接する同州は「山の麓」という名が示す通り、 アルプスの険しい山々の麓に広がり、ワインに加え、乳製品やヘーゼルナッツ、ジビエ、そして白トリュフが特産という食材の宝庫でもあります。イタリア内でも人口の少ない州にも関わらず星付レストランが多い美食の郷としても有名です。

トスカーナと同様高級ワインを生み出す銘醸地であり、バローロ、バルバレスコは、どちらもネッビオーロというブドウから造られます。バルベラ、ドルチェット、コルテーゼなどを使用した単一品種を使用したワインが多く、ブルゴーニュと同じく、単一畑からワインを造る文化も根付いています。

クチコミ

全て見る

4.5

15 件のクチコミ


スタッフレビュー

全て見る

ギフトサービスについて


ギフトボックス

ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります

  • 紙箱:1本/2本/3本用 各330円(税込)

  • 木箱:1本用 1,430円(税込) / 2本用 1,980円(税込)

ラッピング・メッセージカード(無料)

ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。

  • リボン

  • 熨斗

  • メッセージカード

紙袋(無料)

ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。

もっと詳しく見る

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。