【今日のワイン】人生の転機に飲みたい!「ラ・マシーア・シャルドネ・ドン・ミゲル・ヴィンヤード」
- 2021.03.04
- 今日のワイン
こんにちは!エノテカ・オンラインの川相です。 3月になり、暖かい日が続くようになってきましたね。3月や4月というと年度の変わり目。仕事やプライベートで、変わったことや新しく始めることがあるのではないで […]
こんにちは!エノテカ・オンラインの川相です。 3月になり、暖かい日が続くようになってきましたね。3月や4月というと年度の変わり目。仕事やプライベートで、変わったことや新しく始めることがあるのではないで […]
2020年9月、マコネ地区プイィ・フュイッセの22のクリマが、プルミエ・クリュへの昇格を認可されたというニュースが世界を駆け巡りました。 名だたる生産者もワイン造りに乗り出している地域「マコネ」。ブル […]
近年、世界中でブームとなっているロゼワイン。 世界では10年以上ロゼワインの消費量が増加しており、ワインの本場フランスでは、国内消費量にけるシェア率において、ロゼワインが白ワインを抜き第2位となりまし […]
様々なチーズを生産するイタリアで、ウォッシュタイプのチーズを代表するタレッジョ。 ウォッシュ特有の風味を持ちながらも、そのマイルドな口当たりは、ウォッシュチーズの風味に慣れていない方にも食べやすいチー […]
奇怪な用語が飛び交うワインテイスティング。フルーツや花ならまだしも、スパイスに、ミネラル、焦げ香??しまいには動物臭?!ですが、これにはきちんと意味があるのです。ソムリエ目線で、毎回難解なテイスティン […]
2020年3月よりエノテカで取り扱いを始めた、100%ハンドメイドで作るオーストリアのグラスメーカー「ザルト」。 そんなザルトグラスの良さとは一体何でしょうか?使い心地、飲み心地はどうなのか、ワインの […]
皆さま、はじめまして、エノテカ&ケーシーズ札幌円山店 舟山と申します。 ワインは、飲む楽しさはもちろん、選ぶ時間を楽しみ、日々新しいワインとの出会いを楽しめるのが醍醐味でもあります。 今回は、一度出会 […]
エノテカスタッフに、愛飲するワインとの出会いや思いを語ってもらう「スタッフ愛飲」。 今回は東京駅グランスタ丸の内店で副店長を務める西川さんに「マニフェスト ブルゴーニュ・ムスー」について語ってもらいま […]
ワインを飲むのに欠かせないワイングラス。せっかくお気に入りのグラスを手に入れたからには、正しいお手入れ方法で使いたいですよね? 今回は大事なワイングラスの洗い方、磨き方、そして保管方法についてお伝えし […]
南フランス・ローヌ地方南部の銘醸地、ジゴンダス。温暖な気候に恵まれた人口600人ほどの小さな街ジゴンダスで生まれるワインは、なんと言っても豊かな果実味が魅力です。 日本ではそれほど知名度は高くありませ […]