AMARONE DELLA VALPOLICELLA CLASSICO
01
2016 750ml[Full]
10,000 Yen (11,000 Yen (Tax included))
100 Points!
「イタリアNo.1生産者」に輝いた名門、アレグリーニ。 ヴァルポリチェッラの名手としての名声を高めた、 世界中のワインラヴァーが酔いしれる完璧なアマローネ。
ヴェネト州No.1。 イタリアトップ5に数えられる名門、アレグリーニ。
アレグリーニは、イタリアの権威ある評価誌『ガンベロロッソ』において、最高賞トレ・ビッキエリの獲得数が通算31個とヴェネト州でNo.1、イタリア全土の中で第5位という誰しもが認めるワイナリーです。 同誌の2016年度版では、年に一度、イタリアの最も優れたワイナリーにのみ贈られる栄誉ある賞「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 その実力は、16世紀より続く歴史ある名家ならではの素晴らしいテロワールと、家族経営による利益よりも品質を重視した手間隙を掛けたワイン造りによって支えられています。 アレグリーニの名声を築き上げたのが、最上級キュヴェであるアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ。アマローネとは陰干しして糖度を高めた ブドウを使用するという珍しい赤ワインで、干しブドウを思わせる芳醇かつスパイシーな香り、ヴェルベットのような滑らかで濃厚な風味がいつまでも続く魅惑 的な味わいは、多くのワインラヴァーの心を掴んで離しません。アレグリーニは、アマローネの最高生産者として世界に認められています。 その品質の高さを証明するように、1996年以降ワインスペクテーター誌では必ず90点以上の高得点を獲得、パーカーポイントを4年連続で95点以上獲得し、他にも数々の著名な評価誌から高い評価を得ている、間違いなくワイナリーを代表する1本として君臨しています。
唯一無二の赤ワイン「アマローネ」
アマローネとは、ヴェネト州ヴァルポリチェッラ地域で造られる伝統的な赤ワイン。その始まりは、レチョート(陰干ししたブドウから造られるヴェネト州銘産の甘口ワイン)を造る過程で糖度が完全にアルコール化してしまった失敗作だったと言われています。その後、試行錯誤を経て極上の赤ワインに変貌をとげ、イタリアでは法王や貴族などの限られた人々しか口に出来ないほど貴重なワインでした。 アマローネには、コルヴィーナ・ヴェロネーゼ、ロンディネッラ、オゼレータの3種のブドウ品種が使用されます。十分に完熟したブドウを品種ごとに収穫し、3、4ヶ月間自然乾燥(アパッシメント)を施し、40〜45%ほど水分を取り除き、糖度だけを凝縮させたブドウを造ります。このブドウを使用することで、非常に濃厚で、黒系果実とスパイス、オークの風味などが入り混じった複雑味溢れるワインが生み出されます。 糖度が高いためその分アルコール度数も15%程度と高くなりますが、アルコール感と同時にふくよかなタンニンと芳醇な果実味も感じる絶妙なバランス。タンニンはシルキーで、とろみを感じるようなまとまりのよい仕上がりのため、濃密な造りながら、リリースされたばかりでも充分に楽しめるワインと言えます。 通常のワインに比べて、ブドウを乾燥させ重量が減ることにより必然的に生産量は少なくなりますが、その稀少性と、他のワインでは決して愉しむことのできない唯一無二の味わいで、世界中のワイン愛好家を魅了してやみません。
長年の研究により到達した手法。 ブドウのポテンシャルを最大限に引き出した"完璧な"アマローネ。
ヴェネト州ヴァルポリチェッラ地域は古くからワイン造りが盛んでした。この地は北から南に丘が並行して連なり、春の雪解け水や秋の大雨以外は乾燥した谷が走るユニークな地形。この地域が特有の微気候を生み、また石灰質の土壌がブドウに凝縮した糖度と適度な酸を与えてくれます。その土地に1920年、ジョヴァンニ・アレグリーニよってアレグリーニは設立されました。1960年代から1970年代に品質志向型のワイン造りにいち早く目覚め、優良区画の畑を買い足し長年たゆまぬ研究を続け、特殊な製法を次々と考案してきました。 "陰干しの方法"もそのひとつ。アマローネの工程において、ブドウは木製の棚に置かれて乾燥されるのがこの地方の伝統ですが、それだけでは皮に菌が付着してしまうことが多々あります。陰干しの期間中にカビが付きすぎると酸化した悪い色になり雑味も生まれてしまうため、アレグリーニでは陰干しの始まる前数日間だけ軽く除湿された部屋にブドウを入れます。温度と湿度を常に一定に保ちながら空気を循環させ、菌の付着を防ぐことにより、ブドウの皮までもまんべんなく使用することができ、より濃厚で複雑味のあるアマローネを造ることができるのです。その後、通常のワインと同様に圧搾後、約20日間で醸し・発酵を行いオーク樽で20ヵ月熟成。さらに12ヶ月瓶熟成を行い、ようやく出荷されます。
料理と合わせてこそ引き立つ、 溢れる芳香と果実の旨味に満ちた妖艶なる味わい。
グラスに注いだ瞬間から溢れ出る、ドライフルーツなどの華やかな香り。口に含むと、プラムやプルーンなどの黒系果実のリッチな果実味が広がり、飲み下す度に体の芯がほっと温まるような暖かさを感じます。タンニンは非常にシルキーでとろみを感じるようにまとまりが良いため、濃密な造りながらリリースされたばかりでも十分に楽しむことができます。アレグリーニのアマローネは、とろけるように官能的な味わいで、時間とともにスパイス等の複雑な要素が現れる為、じっくりと飲みながら味わいについて語りたくなるような魅惑的な1本。その果実の濃密な味わいと妖艶な仕上がりは、数あるアマローネの中でも群を抜いており、飲む者すべてを虜にするような別格の存在です。 アマローネは陰干しして糖度を凝縮させたブドウを使用している為、アルコール度数は15.5%と通常のワインより少し高くなっています。そのため、もちろんワイン単体でじっくりお飲み頂いても十分に楽しめますが、お料理と一緒にお飲み頂くのがおすすめです。 濃密な果実味は、ローストやグリルした赤身肉や熟成した香り高いチーズとマッチ。また、時間ととも現れる複雑な要素は、様々なスパイスを使った中華料理や甘めのカレー、ブラックペッパーを効かせたハラミ肉とも相性抜群。より一層アマローネを楽しむことができます。
偉大な生産者たちが造るアマローネはこちら▼
ITALIAN WINE
BEST 100 GREATEST ITALIAN PRODUCERS 2020
AMARONE
GAMBERO ROSSO
PAGE TOP