750ml
2019年
北イタリアの白ワインの名手イエルマン。華やかでエキゾチックな味わいのワイナリーを代表する特別なワイン。
4,290円
(税抜価格3,900円)
39pt
進呈
4.1
(22)
イエルマンはイタリア北東部のフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州にあるワイナリー。こちらはイエルマンがこの村に移り、ワイン造りを始めてから100年が経ったことを記念して造られた、ワイナリーを象徴する1本。フレッシュな酸と心地良い苦味が魅力で、シーフードと好相性の華やかで個性溢れる味わいです。
一口目ですぐにファンになりました!
コクありのイタリア土着品種
750ml ~
IGT. FRIULI VENEZIA GIULIA
アクアパッツァ、ジェノベーゼ、グリーンカレー
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2019年
4,290円
(税抜価格3,900円)
2019年
4,290円
(税抜価格3,900円)
黄桃やグレープフルーツ、レモンなどの瑞々しい果実のアロマに、白い花を思わせるフローラルなニュアンス。口当たりはクリーミーで、爽やかな果実味と共にミネラル感が一気に口中を覆います。果実味にアクセントを加える酸味が心地良く、ハーブのような爽やかな風味とふくよかな味わいを愉しむことができます。豊かなアロマと奥深い味わいを備えたエレガントな仕上がりです。
~2026年
スクリューキャップ
ヴィナーエ
VINNAE
イエルマン
北イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を『イタリア随一の白ワインの産地』、また『現代イタリア白ワインの聖地』と評されるまでに高めた造り手、イエルマン。フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の中でも白ワインの産地として名高いゴリツィア地域の、ヴィラノーヴァという村に本拠地を構えています。
イエルマンの名を世に知らしめたのが、国際品種のシャルドネを使用しバリック熟成で造られるワイン、「ワー・ドリームス」。当時としては革新的なスタイルのこのワインの成功により、それまでは近郊の住民に売るのみであったイエルマンのワインを、一躍世界レベルまで押し上げることに成功しました。さらに2015年にはこのワー・ドリームスを始め2銘柄がイタリアを代表するワイン雑誌、ガンベロ・ロッソで最高評価のトレ・ビッキエリを獲得。その名声は不動のものとなっています。
イエルマンはこうした国際品種を用いるモダンなワインの評価に注目が集まる一方で、フリウリの土着品種を用いたワインも積極的に造るという側面も持ちます。イエルマンのひとつひとつのワインを味わうと、モダンなだけではなく、伝統的手法と土着品種に重きを置いたワイン造りが行われていることがよくわかり、どのワインからもシルヴィオ氏の土地への愛着と、先祖への尊敬が感じることが出来ます。
イエルマンが持つ最大の魅力は、この伝統的な製法とシルヴィオ氏の抜群のセンスと革新が融合した洗練されたスタイルと言えるでしょう。
フリウリの土着品種を使った多彩なラインナップを誇るイエルマンですが、それらを代表するワインがこちらのヴィナーエ。フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州のごく限られた地域でしか育たない非常に稀少な土着品種、リボッラ・ジャッラを主体にした白ワインです。ワイン名である「ヴィナーエ」とは、ワイナリーの位置するヴィラノーヴァ村の名前に由来しており、イエルマンがこの村に移りワイン造りを始めてから100年が経ったことを記念して造られた、まさにワイナリーを象徴する1本です。
デザインには一家のルーツであるオーストリア=ハンガリー帝国のシンボルである双頭の鷲が描かれており、ラベルに添えられた言葉「SERVUS CELLA」は「セラーの挨拶」を意味します。つまり、イエルマンからの挨拶代わりのワインがこのヴィナーエなのです。土着品種のリボッラ・ジャッラの他に、フリウラーノやリースリングをブレンドし、一部をスラヴォニア産オーク樽で6ヵ月熟成。上品ながらも個性的な香りと、リボッラ・ジャッラの特徴である引き締まった酸が特徴です。
外観は輝きのある麦わら色。黄桃やグレープフルーツなどのジューシーな果実のアロマに、白い花のニュアンスが華やかに香ります。クリーミーな口当たりで、爽やかな果実味と溢れるミネラル感が魅力。フィニッシュにかけて心地良い酸味が感じられ、ハーブやスモーキーな香ばしい風味とともに深みのある余韻に包まれます。豊かなアロマと奥深い味わいを備えたエレガントな仕上がりです。
料理を合わせるなら、白身魚のアクアパッツァやフリット、フルーツをアクセントにしたカルパッチョなど、シーフード料理と相性抜群。また、ジェノベーゼソースやグリーンカレーなど、香草やスパイスを使った料理と合わせても、ワインのもつ妖艶なアロマがより一層引き立てられ、素晴らしいマリアージュを見せてくれます。イタリア随一の白ワインの名手が手掛ける銘品を、是非普段の食事と一緒にお愉しみください。
4.1
22 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.04.22
0人の役に立ちました
2020.11.22
0人の役に立ちました
2020.08.21
0人の役に立ちました
2020.08.08
レモンイエローの色合い。 桃、ハーブ、白胡椒のニュアンス。 口に含むと、しっかりと濃くが広がり、ほのやかな苦味も感じさせてくれます。 バターの風味、奥行きもあるため、やや重めのボディの印象を受けました。 常温ですと、フルボディ感が出るので、チキンやバター系のお料理、コクのあるチーズも行けると思います。冷やすとフレッシュなハーブ感が全面に出てきますので、お野菜、魚などが合うのではと思います。
レビュー全文を見る2021.08.10
こちらは柑橘系や桃のような果実と華やかで白い花のようなアロマが特徴的な白ワイン。一口飲むと口当たりは意外にもまろやかで、その後にフレッシュな果実味と程よい酸味が感じられると思います。私は天ぷらそばと一緒にいただきましたが、白身魚の天ぷらと特に相性が良かったです!北イタリアで白ワインの名手と言われているイエルマンが手がけるこちらのワインをみなさまもぜひお試しくださいませ!
レビュー全文を見る2021.07.13
ブドウ品種は聞いたことも無い、経験の無い初めてのテイストを感じた、入社当初。挨拶をしてくれたヴィナーエに「ワインは奥深いから、もっと勉強しないと。」と言われた気がした、ほろ苦くも鮮やかな思い出がよみがえります…。10年来の特別なワイン、ヴィナーエ。幾重にも重なる魅惑的な香り、エキス分たっぷりの果実味、そしてアフターの “ほろ苦” を、ぜひともお楽しみください!タラの芽や春菊の天ぷらなどと。天つゆ、ハーブ塩、カレー塩とも^^
レビュー全文を見る2021.06.26
蒸し暑い季節に人気の白ワインといえばシャブリが挙げられますが、こちらのワインも爽やかな辛口で、これからの夏の季節に飲みたくなります。 香りは熟れた果実というよりは清涼感のある柑橘類や白い花、旨味を伴う酸味が味わい深く、思わずゴクゴクと飲みすすんでしまいます。 私は一度も訪れたことがないにもかかわらず、このワインを飲んでいる一瞬はまるで北イタリアの大地に降り立った気分になりました!
レビュー全文を見る2021.06.04
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。