ブルーノ・ジャコーザ BRUNO GIACOSA

- イタリア
- ピエモンテ
「バローロのロマネ・コンティ」と称される伝統派バローロの王者。
伝統派バローロの造り手の代表として必ず名前が挙げられるブルーノ・ジャコーザ。「バローロのロマネ・コンティ」と称賛される程の洗練された味わいは数多のバローロの中でも異彩を放ちます。2018年1月、惜しまれつつも亡くなったブルーノ氏の意志を娘であるブルーナ女史が引き継ぎ、世界中のワインラヴァーを魅了し続けています。
「バローロのロマネ・コンティ」と称される伝統派の造り手
バルトロ・マスカレッロ、ジョヴァンニ・コンテルノと共にランゲ伝統派の三傑のひとりに数えられ、同時にガヤと並ぶバルバレスコの2大巨頭として知られるブルーノ・ジャコーザ。
ワイナリーはバルバレスコのネイヴェ村に位置し、バルバレスコの他にバローロのセッラルンガ・ダルバ村、ラ・モッラ村に合計約20haの自社畑を所有。畑と醸造における伝統に敬意を払うという、単純にして明瞭な哲学の下に造られる確固たるスタイルを持ったワインは、「バローロのロマネ・コンティ」「イタリアの5大シャトーの1柱を為す」と称賛されます。
ピエモンテ・ランゲ地区で、14歳から祖父の指導のもとワイン造りを始めたブルーノ・ジャコーザ氏は、父マリオ氏のブドウ売買仲介業を継ぎワイン造りを拡大。そして1961年、自身の名を冠したブランドをリリースしました。彼は、ブレンドが伝統とされていたピエモンテで、各畑の個性を表現した単一畑キュヴェを他の生産者に先駆けてリリース。
バローロ、バルバレスコをはじめとするランゲ地区の畑については誰よりも知り尽くし、その聡明さはあのアンジェロ・ガヤ氏をして「彼は畑の全てを細部まで知り尽くしている」と言わしめるほど。また試飲能力にも秀で、畑の個性やヴィンテージの個性を忠実に再現する「マエストロ」として知られていました。ブルーノ氏は2018年1月に惜しまれつつも亡くなってしまいましたが、彼がイタリアワインとピエモンテに残した功績は後世にも長く語り継がれることでしょう。
現在ワイナリーを牽引するのは、ブルーノ氏の娘であるブルーナ女史。彼女は1982年からワイナリーに参画し、主にビジネス面において貢献してきました。そして醸造責任者を務めるのはファミリーからの信頼も厚いダンテ・スカリオーネ氏。1991年よりブルーノ氏とともにワイン造りを経験し、2007年にワイナリーを離れたものの、2011年より再びブルーノ氏をサポートしてきました。ブルーノ氏の意志を受け継ぎ新体制となったブルーノ・ジャコーザ。今後もますます目が離せません。
繊細な抽出によって生み出される、絹のように優美なワイン
伝統派の造り手の代表として挙げられるブルーノ・ジャコーザですが、伝統に固守するといった姿勢は見られず、紋切り型の伝統派とは一線を画したワイン造りが行われています。醸造所はほとんど求道的な厳しさで清潔さを保っており、発酵は他の生産者に先駆けて導入したステンレスタンク内で行います。その間はルモンタージュが施されますが、マセラシオン(醸し)の期間は10日から20日間と他の生産者と比較しても短め。
また、多くの伝統派で見られるデレスタージュ(発酵容器から果汁を一度別容器に移し、再び発酵容器に戻すことで濃い色素やタンニンを抽出する技術)やカッペッロ・ソッメルソ(果帽を果汁に沈める作業)を止め、出来る限り繊細な抽出を心掛けます。マロラクティック発酵もステンレスタンク内で行い、その後は伝統的なスラヴォニアンオークではなくアリエ産のフレンチオークの大樽が使用して熟成されます。
自らの感受性を信じて革新を続けるブルーノ・ジャコーザが造り出すワインは、ボディよりも繊細さに重きを置いたスタイル。「テロワールを忠実に再現する」ことをモットーに、極端に繊細な抽出によって生み出されるワインは、絹のようなタンニンを纏った優美な味わいです。
一般的にタンニンが非常に厳格で力強いスタイルに仕上がるセッラルンガ村のバローロでさえ、彼らの手によればエレガントなスタイルへと変貌を遂げます。そして優美な味わいながらも、伝統派ならではのしみじみとした趣きもあり、その味わいこそがブルーノ・ジャコーザを伝統派バローロの代表的生産者たらしめているのです。
ブルーノ・ジャコーザの全ラインナップはこちら
商品一覧
7 件
- 白ワイン
ロエロ・アルネイス
「バローロのロマネ・コンティ」と称される伝統派バローロの王者。熟した果実のアロマが漂う芳醇な味わいの、傑出した完成度を誇るアルネイス。
4.4
(12)
3ライトボディ
フルボディ
2020年
4,400円
(税込)
2017年
33,000円
(税込)
2015年
33,000円
(税込)
2017年
38,500円
(税込)
2016年
38,500円
(税込)
2015年
35,200円
(税込)
- 赤ワイン
バローロ ファッレット・ヴィーニャ・レ・ロッケ・リゼルヴァ
「バローロのロマネ・コンティ」と称される伝統派バローロの王者。 標高の高い一部の区画から生まれる厳格さとエレガンスが両立した逸品。
5
(1)
2014年
77,000円
(税込)
2020年
4,180円
(税込)
2015年
38,500円
(税込)
2016年
69,300円
(税込)