750ml
圧倒的な存在感を放つ、「イタリアワインの至宝」。進化し続ける唯一無二のスーパータスカン。
27,500円
(税抜価格25,000円)
250pt
進呈
4.7
(41)
元祖スーパータスカンとして30年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。彼らの目指すスタイルとは、フィネス、バランス、酸を備えた古き良きボルドーの味わい。パワフルさとエレガンスを兼ね備えた、イタリアワインを代表する逸品をぜひお楽しみください。
これほど人気があるのがわかる。
無駄を全て削ぎ落とした完全無欠なエレガントさ!
750ml
DOC. BOLGHERI SASSICAIA
酸味
渋味
果実味
2018年
27,500円
(税抜価格25,000円)
2018年
27,500円
(税抜価格25,000円)
2018年のトスカーナ州ボルゲリエリアは、春先から雨が多く降り、例年のような暑く乾燥した初夏を迎えられませんでした。しかし、7月から徐々に天候が回復、寒さと暖かさの両方を経験した年になりました。ワインは、フィネスを備えた果実味と上品な酸味を備えた、エレガントなスタイルに仕上がっています。
外観は輝きのあるダークルビー。グラスに注ぐと、ワイルドベリーやフランボワーズ、カシスなどの果実のアロマに、ミントやたばこ、リコリス、なめし革などの複雑に折り重なったニュアンスが立ち上ります。口に含むと、濃縮感のある果実味が口いっぱいに広がり、ベルベットのように上品なタンニンが滑らかな舌触りを演出。透明感のある酸味がエレガントなフィニッシュへと導き、余韻にはフローラルな風味が長く続きます。しっかりとしたストラクチャーを備えつつも、エレガンスが際立つサッシカイアらしいクラシックな仕上がりです。
~2045年
コルク
2017年
27,500円
(税抜価格25,000円)
2017年
27,500円
(税抜価格25,000円)
2017年のトスカーナ州ボルゲリは、ワイン・スペクテーター誌のヴィンテージチャートにて93点を獲得した優良年。例年に比べて春と夏が温暖で乾燥した気候だったため、ブドウは健全に成長。理想的な成熟を遂げ、バランスに優れた上質なブドウから、濃密な仕上がりの赤ワインが造られました。
<br><br>サッシカイアの2017年は、2010年以降で最も暑く乾燥したヴィンテージのひとつです。開花期の遅霜と強い海風によって収量が20%低下した分、凝縮度の高いブドウに成長。また、8月中旬から9月末までの昼夜の寒暖差によって、フレッシュな果実味と上質な酸を備えたブドウの収穫に成功しています。
野イチゴやプラムなどの爽やかな果実のアロマに、森の下草やバラ、ハーブなどのニュアンス。多層で深みのある香りがグラスからあふれ出します。口の中に広がっていく、凝縮した果実味と力強くもしなやかなタンニンが印象的。ボルゲリらしいミネラル感もしっかりと感じることができます。エネルギッシュながらも、全体のバランスに優れたエレガントなスタイル。ミネラルとほのかな苦みを帯びた美しい余韻も魅力です。ワインが空気に触れていくとよりボリューム感のあるリッチな味わいへと変化していきます。
~2040年
コルク
サッシカイア
SASSICAIA
サッシカイア(テヌータ・サン・グイド)
2016年ヴィンテージにおいて1985年以来、実に34年ぶりとなるワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得したことに沸いたサッシカイアですが、その歴史は一筋縄ではいきませんでした。リリースされた当時、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%を超えるワインはイタリアのD.O.C.G法上、トスカーナで認められている原産地呼称を名乗ることはできなかったものの、そのクオリティは突出。トスカーナの規定を超越したという意味でスーパータスカンと称され、1980年代には熱狂的なブームが全世界へ広がりました。1985年ヴィンテージには、イタリアワインで初めてワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得。そして、1994年にはついにボルゲリ・サッシカイアとしてイタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしましたことからも、まさにサッシカイアは法律さえも変えてしまう程偉大な銘柄と言えます。
近年では2013年に、イタリアで最も権威あるワインガイド、ガンベロ・ロッソ誌において最優秀赤ワインに選出。2018年にはワイン・スペクテーター年間トップ100において、フラッグシップ・キュヴェのサッシカイアが見事世界第1位を獲得するなど、他の追随を許さず実に30年以上もの間圧倒的な存在感を放ち、トスカーナワインのみならずボルドーワインにいたるまで強烈な影響を与え続けています。
先代のマリオ・インチーザ侯爵のボルドーワイン好きが高じて、1944年にボルドーのシャトー・ラフィットから持ち込んだカベルネ・ソーヴィニヨンの苗を作付したのがサッシカイアのはじまりです。「サッシ=石、カイア=~な場所」と名前が表すとおり、その土地はまさにボルドー、メドック地区に似た石ころだらけの畑であり、カベルネ・ソーヴィニヨンに最適の地質でした。
1960年代、元々自家消費用のためだけに造られていたワインが大変な評判になり生産を拡大、1970年代になると徐々に世界的な販売を開始しました。その当時、85%を超えるカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインは、ワイン法上、格の高い原産地呼称D.O.C.Gを名乗ることができませんでしたが、サッシカイアはその味わいで1990年代から全世界で熱狂的なブームへ。IGTトスカーナ=テーブルワインという格下の呼称でありながら、卓越した品質を誇ったためスーパータスカンと呼ばれ、賞賛されるようになりました。そこから30年以上、サッシカイアは元祖スーパータスカンとして圧倒的な存在感を放ち、現在までのトスカーナワインやボルドーワインまでにも強烈な影響を与え続けています。
サッシカイアが造られているボルゲリ地区はトスカーナ州の中心地シエナから、真っ直ぐ西へ、州を横断するように進んだ海沿いのエリア。南北に細長くひろがったマレンマと呼ばれる地域にあり、同じトスカーナにある銘醸地、キャンティやブルネッロ・ディ・モンタルチーノとは異なる地中海性の温暖な気候が特徴です。年間を通して温暖で常にさんさんと降り注ぐ陽光のおかげで日中は暖かく、夜は海風の影響で冷え込みます。この温度差が日々ブドウの凝縮感を高めながら、肉厚でジューシーな果実を育てるのです。また雨が少ないため、収穫前の雨によって果実が不作となる心配もあまりなく、キャンティやブルネッロのサンジョヴェーゼよりも、2週間ほど早く収穫ができるのもこのエリアならではの特徴です。
さらに土壌にも特徴があり、もともとは湿地帯だったマレンマの土地は砂質、石灰質、粘土質が入り組んでおり、海に近いことによりミネラル分も豊富。ゆるやかながら起伏があり、日当たり、水はけなどを考え合わせると、とてつもなく入り組んだミクロ・クリマとなります。実は、サッシカイアのブドウ畑は広い敷地の中に点在しています。それは様々な土壌の中で最適な場所を選んでブドウが植えられているから。このミクロ・クリマが、多様な国際品種の適正も受け止め、トスカーナの他のエリアとは違った自由なワイン造りを実現させています。
そんなサッシカイアの目指すスタイルとは、フィネス、バランス、酸を備えた古き良きボルドーの味わい。それでいて、厳格なボルドーのグラン・ヴァンとはどこか違った、イタリアワインらしい肩の力の抜けた優雅で堂々たる品格を感じることができます。壮大な構造の中に溌剌とした酸、それと同じくらい感じられる果実の甘味と旨みが、力強いタンニンに溶け込み一体となるのです。 リリース当初、イタリアのD.O.C法に則った製法ではなかったため原産地呼称を名乗れなかったサッシカイアですが、自らのワインの味わいでボルゲリが他のエリアとは異なるテロワールの偉大なワイン産地であることを証明し、ボルゲリ・サッシカイアとして、イタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしました。サッシカイアの後を追うように、ボルゲリには多くの生産者が参入し、いまや高得点を誇るスーパータスカンのメッカとなっています。
サッシカイアの2018年ヴィンテージは、しっかりとしたストラクチャーを備えつつも、エレガンスが際立つサッシカイアらしいクラシックな仕上がり。春から雨が多く涼しい困難なスタートになり、7月には猛暑を迎え、寒さと暖かさの両方を経験した年になりましたが、古樹のカベルネ・ソーヴィニヨンは完璧なバランスで熟し、香りが豊かなブドウが収穫されました。パワーが重視だった2016年と2017年と比較するとフィネスを堪能できます。
外観は輝きのあるダークルビー。グラスに注ぐと、ワイルドベリーやフランボワーズ、カシスなどの果実のアロマに、ミントやたばこ、リコリス、なめし革などの複雑に折り重なったニュアンスが立ち上ります。口に含むと、濃縮感のある果実味が口いっぱいに広がり、ベルベットのように上品なタンニンが滑らかな舌触りを演出。透明感のある酸味がエレガントなフィニッシュへと導き、余韻にはフローラルな風味が長く続きます。しっかりとしたストラクチャーを備えつつも、エレガンスが際立つサッシカイアらしいクラシックな仕上がりです。
4.7
41 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.01.23
0人の役に立ちました
2022.01.07
0人の役に立ちました
2021.09.27
0人の役に立ちました
2021.07.02
複雑なアロマ、豊かな風味、上質な酸、なめらかなタンニン。そして綺麗すぎるほどに上品な味わいの2018年ヴィンテージはその年のトスカーナ州ボルゲリエリアの特徴であるエレガントさをこれでもか!と体現しています。また、より熟成を経たらどれだけの進化を遂げるのかとても楽しみです!私の大好物でもある牛すじ肉の赤ワイン煮などの牛肉を使ったお肉料理と相性が良く、サッシカイアが食卓にあればどんな記念日も彩ることができます!自信を持っておすすめしたい元祖スーパータスカン、ぜひお楽しみくださいませ!
レビュー全文を見る2021.11.15
三大ライアの雄、サッシカイア。トスカーナでありながらボルドーを体現する、唯一無二の存在です。 2016年のヴィンテージを頂きましたが、ゴージャスと言うよりはスマート。そしてボルドーの力強さとトスカーナの親しみやすさが調和した、なんとも憎い印象です。 強すぎるタンニンは無く、重たすぎる果実味も無い。 程よく、骨格はしっかりと。 ボルドーであれば肩肘張りそうなところが程よく抜けている、仕事のできるちょっと憎いヤツという感じです。 偉大なワインですがミディアムで飲み口も親しみやすいので軽くローストした赤身肉と相性抜群。 記念日に開けたい、いいワインの代表格です。
レビュー全文を見る2021.11.11
2014年を頂きました。7年の熟成を経て、優しくてまろやかなワインへと変貌したサッシカイア。熟れたブラックチェリーやドライいちじくなど、フレッシュな果実味を残しつつ深い甘みがあります。ドライフラワーやタバコのニュアンスが複雑さを与えます。 口に含むと果実味と調和の取れた綺麗な酸が口内に広がり、完全にワインに溶け込んだタンニンが心地よい舌触り。余韻はこれでもかと言わんばかりの長さ。イタリアらしい果実のボリュームがあり、カテゴリーはボルドーブレンドというより、もはやサッシカイアブレンド!オリジナリティが溢れるワインです。 イタリアワイン界を牽引しボルドーワインにも影響を与えているワインだけあります。非の打ち所がない、完成された1本です。 難しい説明は気にしなくて良いです!とりあえず飲んでみて下さい! 美味すぎで、このワインを飲んだ後は何もしたく無くなります、人をダメにするワインですね笑
レビュー全文を見る2021.07.02
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。