上質な料理を引き立てる厳選白ワイン8選! |
 |
上質な料理と共に上質なワインを愉しむ…グルメなワインラヴァーにとっては、最高の贅沢ですよね。
そこで今回エノテカ・オンラインでは、料理をより一層引き立て、食事を通して愉しめるリッチな味わいの白ワイン8銘柄を厳選。各ワインとマリアージュを奏でるおすすめの料理メニューと共にご紹介します。王道フレンチに合わせて気品溢れる味わいのピュリニー・モンラッシェを…香りがアクセントの和食には華やかさと活気に満ちたボルドー・ブランを…など。食とワインにこだわるグルマンの方にもご納得頂ける上質なラインナップを揃えました。
ご紹介の8銘柄は、いずれも近年増えているBYO(Bring Your Own=レストランへのワインの持ち込み)にも自信をもっておススメ出来るアイテムが勢揃い!是非、上質な料理とともに贅沢なワインライフをお愉しみください。 |
今回ご紹介する厳選白ワイン8選はこちら▼ |
|
ブルゴーニュきっての白ワインの名手が手掛ける、 ピュリニーの数々の畑のブドウをブレンドした村名キュヴェ。 爽やかなアロマと綺麗な酸が全体を引き締める気品漂う味わい。 |
2016年 ピュリニー・モンラッシェ
/ オリヴィエ・ルフレーヴ (フランス ブルゴーニュ)
8,500円(税抜)
品種:シャルドネ100%
この商品はこちら≫
ブルゴーニュ白ワイン最高の造り手の1つとして君臨する、ピュリニー・モンラッシェの至宝、ドメーヌ・ルフレーヴ。このドメーヌ・ルフレーヴから独立したオリヴィエ氏が1984年、自らの名を冠してスタートさせたのが「オリヴィエ・ルフレーヴ」です。彼らのワインは「どのアペラシオンでも、いつ飲んでも高いクオリティを維持している貴重な造り手」と評判で、安定した品質が厳しく求められる一流ホテルをはじめ、ワインのプロから高い支持を集めています。こちらはピュリニー・モンラッシェの数々の畑から厳選されたブドウをブレンド。
高貴で洗練した香りがグラスから立ち上り、上質なミネラル感に満ちた気品溢れる味わいは、王道のフレンチと合わせたいところ。柑橘系果実、白桃のアロマを下支えする綺麗なミネラル感がオマール海老の凝縮した旨みに寄り沿い、バニラやバタースコッチの繊細なニュアンスが重なったコクの広がるクリーミーな質感は、ムースドフォアのクリーミーなコクと甘みを引き立てます。また、メリハリのある風味は家禽にも合わせられ、仔鳩の鉄分感じる繊細な旨みを引き立てます。 |
|
シャブリの精髄を極めた名門、ダニエル・ダンプ。 強い粘土質土壌が特徴の1級畑が生み出す 柔らかな酸味とミネラル感溢れる上品な味わい。 |
2017年 シャブリ プルミエ・クリュ レ・ヴァイヨン
/ ダニエル・ダンプ (フランス ブルゴーニュ)
5,000円(税抜)
品種:シャルドネ100%
この商品はこちら≫
「1級畑を造らせたら右に出る者はいない」と評されるシャブリの名門であるダニエル・ダンプ。シャブリの有名な1級畑である"ヴァイヨン"と"コート・ド・ルシェ"の二つの丘に挟まれた、ミリ—村に位置し、ブドウが熟し過ぎないように収穫時期を見極めるのはもちろん、収穫から醸造に至るまでブドウが酸化しないように細心の注意を払いながら仕立て、シャブリの生産者として揺るぎない評価を得ています。
土壌由来のキレのあるミネラルや生き生きとした酸は、野菜や魚介の素材を活かした和食と合わせたいところ。アーモンドや新鮮なバターを思わせる芳ばしい香りはアワビの天ぷらなど、加熱した貝類の旨味をより際立たせ、柑橘系のアロマや柔らかなミネラルは白身魚の繊細な風味に寄り添います。また、ダニエル・ダンプの特徴である「オールステンレス熟成」によるシャブリらしいピュアな味わいは、みずみずしい野菜とも好相性です。 |
|
ランシュ・バージュが手掛ける白ワイン。 爽やかさの中に程よい樽の風味とコクを備える 極めてバランスが良い仕上がり。 |
2015年 ブラン・ド・ランシュ・バージュ
/ シャトー・ランシュ・バージュ (フランス ボルドー)
7,800円(税抜)
品種:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル
この商品はこちら≫
ボルドー、ポイヤックのスーパーセカンドとして名を馳せる5級格付け、シャトー・ランシュ・バージュがリリースする稀少な白ワイン。ランシュ・バージュの歴史ある8つの区画の数区画に植えられたソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデルの3種類をブレンドし仕立てられます。ロバート・パーカー氏は「最高の白ワインを彷彿させるレベルの品質だ」と、大絶賛しています。
華やかさと活気に満ちた味わいは、香りがアクセントの和食と合わせたいところ。柑橘や熟したカリン、梨を思わせる華やかなブーケは山菜の天ぷらなどの独特の風味をもつ一品に寄り沿い、レモンの皮を思わせる小気味よい苦みは、すだちの香りを添えた〆鯖とマリアージュ。次々と折り重なる豊かな味わいや余韻に感じるミネラルの爽やかな塩味は、銀ダラの西京焼きの香ばしさや味噌と素材の旨みを引き立てます。 |
|
ロワールの偉大な造り手のトップキュヴェ。 ブドウの持つエレルギーやパワーを感じる、 "ロワールのモンラッシェ"。 |
2016年 クロ・ド・ラ・クレ・ド・セラン
/ ニコラ・ジョリー (フランス ロワール)
11,800円(税抜)
品種:シュナン・ブラン100%
この商品はこちら≫
フランスで初めてビオディナミをワイン造りに取り入れ成功させた、ロワールの偉大な造り手であるニコラ・ジョリー。平均樹齢は40年以上という古樹のブドウを使用し、複雑で濃縮感あふれる究極の白ワインを仕立てています。こちらは、"ロワールのモンラッシェ"と称賛される、 飲み手を圧倒する存在感のトップ・キュヴェ。若いうちは力強いミネラルや酸によって香りや味わいが硬く閉じていますが、時を経ることによってワインの持つ様々な要素がまとまり味わいに深みが出ています。
濃密なアロマと驚くほどのボリューム感を併せ持つ味わいは、フランス各地の個性的な料理との相性を愉しむのがおススメ。飲み手を圧倒するような存在感は鰻独特の風味にも負けませんし、ハーブやスパイスなどの芳ばしい香りにキレのある酸は、キャベツの塩漬けに肉の旨みがしみ込んだシュークルートを口の中で爽やかにまとめます。また、余韻に漂うスモーキーなニュアンスは燻製をかけた肉料理にも絶妙にマッチ。ビオディナミによって引き出されたブドウ本来の持つエネルギーやパワーは、白ワインのイメージを覆すほどの衝撃とともに、飲む者を虜にする珠玉の白ワインです。 |
|
ロワール地方サンセールを代表する、自然派の名手。 自然発酵、無濾過から生まれる、 凝縮した旨味の最上級サンセール。 |
2017年 サンセール・ソヴァージュ
/ パスカル・ジョリヴェ (フランス ロワール)
6,000円(税抜)
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
この商品はこちら≫
ロワール屈指の優良生産者であるパスカル・ジョリヴェ。ナチュラル、ピュア、エレガントを追求したワインは、3つ星レストランにもオンリストするなどフランス国内でも人気を博しています。こちらのソヴァージュは、まさに彼の自然なワイン造りへの飽くなき探求心を体現した1本。完全にオーガニックで栽培されたブドウに酵母を加えることなく自然に発酵、濾過も冷やしもせず、ボトリングするという非常にナチュラルな方法で仕立てられます。
新鮮な酸と純粋でフレッシュな果実味をもつ洗練されたスタイルは、素材の旨みを活かしたシンプルな料理と合わせたいところ。レモンや青リンゴ、ハーブなどのフレッシュで上品な香りと凛とした酸味は、青々しいアスパラガスの風味に合い、凝縮した果実味とミネラルは、スズキのポアレや蟹の味噌和えなど、魚介の旨味を活かした料理を引き立てます。ソーヴィニヨン・ブランでこれほどの緻密な味わいのものはそうそうありません。 |
|
「ジゴンダスの天才」を当主とする名門ワイナリー。 みずみずしい美しさを備えたフレッシュなスタイルの コンドリューのお手本となるワイン。 |
2016年 コンドリュー
/ シャトー・ド・サン・コム (フランス ローヌ)
10,000円(税抜)
品種:ヴィオニエ100%
この商品はこちら≫
シャトー・ド・サン・コムは、500年の歴史を持つジゴンダスのトップ生産者のひとつ。単一畑のジゴンダスの一つ「オミニス・フィデス」は、過去二度にわたり、パーカーポイント100点満点を獲得。ロバート・パーカー氏は、当主ルイ・バリュオール氏について、「彼は南ローヌ、いやフランスの中でも最も素晴らしいワインを造っている」と絶賛しています。こちらは、そんな彼らがネゴシアンとしてリリースしている、コンドリューのお手本ともいうべき1本。
口当たり滑らかでリッチな味わいは、旨味たっぷりの中華料理やクリームソースと合わせたいところ。トロッと滑らかな飲み口は、子牛の旨みが溶け込んだクリームソースの質感とぴったり。熟したトロピカルフルーツやアプリコットなどの芳しい香りは、フカヒレの姿煮の旨みを引き立てます。さらに、濃密な味わいの中に感じられるほのかな苦みと余韻は、パリパリジューシーに焼き上げた北京ダックの芳ばしさと絶妙なマリアージュ。豊満なボディの中に感じられ綺麗な酸味が溶け込み全体をまとめ、いつまでも続くような長い余韻に導きます。
|
|
アルザスの生産者で唯一、フランスのミシュラン3つ星レストラン 全てで採用されている、名門ワイナリー。 アルザスワインTOP100の頂点に輝いた銘品。 |
2013年 リースリング・グラン・クリュ・ガイスベルグ
/ トリンバック (フランス アルザス)
8,500円(税抜)
品種:リースリング
この商品はこちら≫
トリンバックは4世紀13代に渡って歴史と伝統を育んできた、アルザスきっての名門ワイナリー。ロバート・パーカー氏から「世界で最も偉大で、最も優雅なリースリングを提供している」として、最高評価である五ツ星の評価を獲得。また、フランスすべての3ツ星レストランで採用される唯一のアルザスワインとして知られています。こちらは、急こう配の斜面に位置する僅か2.7ヘクタールの畑の上質なリースリングが生む、30年をも超える長期熟成のポテンシャルを持つキュヴェ。
エレガントで魅惑的とも言えるアロマをもつこちらのワインは、中華料理と合わせて愉しみたいところ。泥灰質、石灰質土壌で育ったブドウならではの美しい酸やミネラル感の強さは、中華料理の前菜全般と好相性。また、スパイスやハーブの風味を伴う豊かな果実味は、発酵調味料(豆鼓)の効いたコクのある伊勢海老の一皿や、海鮮の旨味たっぷりでクリーミーな帆立の煮込みなど、旨味の強い料理をしっかりと引き立てます。フラッグシップであるクロ・サンテューヌに匹敵する程の上質な味わいを1万円以下で愉しめる、非常にハイコスパな逸品です。 |
|
イタリアワインの帝王ガヤが造る上質な白ワイン。 "オーシャンヴュー"という名前に相応しい、 ミネラル感と爽やかさが魅力の上品な仕上がり。 |
2018年 ヴィスタマーレ
/ カ・マルカンダ(ガヤ) (イタリア トスカーナ)
7,500円(税抜)
品種:ヴェルメンティーノ(45%)、ヴィオニエ(40%)、フィアーノ(15%)
この商品はこちら≫
イタリアワインの帝王と言われるガヤ。4代目のオーナーであるアンジェロ・ガヤ氏が、伝統を守りつつも革新的なワインメイキングを多く取り入れ、バルバレスコはもちろん、イタリアワインの地位向上に大きな貢献。イタリアで最も権威あるイタリアワイン評価誌『ガンベロ・ロッソ』にて、数多あるイタリアの優秀なワイナリーのトップに輝くなど、名実ともにイタリアNo.1ワイナリーです。こちらは、そんな彼らがトスカーナ、ボルゲリで手掛ける白ワイン。
「ヴィスタマーレ=オーシャンヴュー」と言う名の通り、まさに魚介類と合わせて愉しみたい1本。ボルゲリのコバルトブルーに輝く美しい海を連想させる心地良い潮風を思わせるミネラルは、アクアパッツァや水蛸など、魚介類の旨みを包み込み、口の中を爽やかにしてくれます。また、豊潤な果実味と洗練された酸味は、鶏肉のオイリーな質感に寄り沿い旨みを引き立てます。魚介類はもちろんのこと、肉料理にも合わせられる、全ての要素がバランスよくまとまったエレガンス溢れるスタイルです。 |