代表的アペラシオンのおススメ銘柄をご紹介! |
||||||||
![]() |
||||||||
フランスの中でも美しい田園風景に古城が点在する風光明媚なワイン産地として知られている、ロワール。日本で言えば、関東地方ほどの面積の地域に、なんと60を超えるアペラシオンが存在し、ブドウ品種もシュナン・ブランやカベルネ・フラン、ミュスカデ・・・など、多品種から多彩なワインが生み出されています。 |
||||||||
ロワール地方のワインとは |
||||||||
世界遺産に認定された「フランスの庭」 |
||||||||
ロワールの代表産地とおすすめワイン |
||||||||
ロワール川流域のワイン産地は東から、ブルゴーニュに隣接した「中央ニヴェルネ(サントル・ニヴェルネ)」、シュノンソー城などの古城が建ち並ぶ「トゥーレーヌ」、アンジェ市とソミュール市を含む「アンジュー・ソミュール」、そしてロワールの河口に近い「ペイ・ナンテ」と4つの地区に大別され、その中には60を超えるアペラシオンが存在しています。こちらのページではその中から代表的なアペラシオンと、これぞ!と言えるおススメワインをご紹介します。 |
||||||||
![]() |
||||||||
| ||||||||
中央ニヴェルネ | ||||||||
![]() | ||||||||
フランス随一のソーヴィニヨン・ブランの銘醸地サンセールは、シレックス(石灰質)土壌などシャブリにも似通った土壌が特徴。レモンやグレープフルーツといった爽やかな柑橘系のアロマと、「火打石」と表現される豊富なミネラル感を備えたワインは、そのコスト・パフォーマンスの高さから国内外問わず人気を集めています。 | ||||||||
![]() |
||||||||
シャブリに並ぶフランスの人気白ワイン。 サンセール 3,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() |
||||||||
自然発酵、無濾過から生まれる、 サンセール・ソヴァージュ 6,000円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() | ||||||||
サンセールと対岸に位置しているプイィ・フュメは、サンセールと並ぶソーヴィニヨン・ブランの銘醸地。地元で「フュメ・ブラン」と呼ばれるソーヴィニヨン・ブランから造られるワインは、「燻製した(フュメ)」ようなスモーキーな香りが最大の特徴です。爽やかながらもまとまりのある落ち着いた味わいのワインが生み出されています。 | ||||||||
![]() |
||||||||
ソーヴィニヨン・ブランの魔術師が造る プイィ・フュメ 3,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() |
||||||||
品種とテロワールをありのままに表現する プイィ・フュメ アンディジェン 6,000円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
トゥーレーヌ | ||||||||
![]() | ||||||||
ヴーヴレはトゥール市の東側に広がる、ピノー・ド・ラ・ロワール(シュナン・ブラン)で造られる白ワインの産地。生み出されるワインは、甘みを帯びたフルーティな味わいが特徴。辛口から甘口、そしてスパークリングまで、幅広いタイプの白ワインが造られています。 | ||||||||
![]() |
||||||||
プロフェッショナルが厚い信頼を寄せる、 ヴーヴレ クロ・ド・ルージュモン 2,850円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() | ||||||||
シノンはロワール川流域で最高の赤ワインを生み出す産地の一つ。ブドウ品種はカベルネ・フランを主体としており、アロマ豊かで、独特のコクを備えた繊細なワインが生み出されています。また、フランス・ルネサンスを代表する人文主義者であるラブレーがこよなく愛したワインとしても有名です。 | ||||||||
![]() |
||||||||
シャトー・ムートンで経験を積んだ若き醸造家が仕立てる、 シノン レ・パンセ・ド・パリュ 3,450円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
アンジュー&ソミュール | ||||||||
![]() | ||||||||
ソミュール・シャンピニーは、ロワール川流域で最高の赤ワインを生み出す産地の一つ。石灰岩の一種である「テュフォー」の小高い丘の上にあり、夏が非常に暑いことから、産地名は「燃えるような畑」を意味するラテン語に由来していると言われています。滑らかで繊細なタンニンを持つカベルネ・フランの赤ワインは、近年ロワールの中でも特に人気が高まっています。 | ||||||||
![]() |
||||||||
紳士な王子を思わせる上品なアロマを備えた、 ル・プランス 2,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() | ||||||||
ソミュールは、アンジュー・ソミュール地域のワイン産業の中心地。この地方には築城に使った柔らかい石灰岩の採石跡の洞窟が沢山あり、その洞窟の酒蔵でワインは熟成されています。カベルネ・フランを使用した赤ワインとシュナン・ブランを用いた白ワインが造られており、どちらも石灰岩質土壌由来のフィネスとミネラル感を備えたエレガントなワインに仕上がります。 | ||||||||
![]() |
||||||||
「乙女」と名付けられたオーガニックワイン。 ラ・ジョヴァンセル 2,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() | ||||||||
「ロワール最高の白ワイン」を生むサヴニエール。小さい産地で生産量が少なく、その稀少性と高いクオリティからしばしばブルゴーニュの偉大な白ワインとも並び賞されています。使用されるブドウ品種はシュナン・ブラン。色が濃く黄金色で、しっかりとしたボディと繊細な酸、上質な果実味を備えたワインは、世界中のワインラヴァーを魅了しています。 | ||||||||
![]() |
||||||||
ビオディナミの伝道師が造る究極の白ワイン。 サヴニエール レ・ヴュー・クロ 6,300円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
![]() | ||||||||
ロゼ・ダンジュは、アンジュ地区で造られているグロローを主体とした半甘口のロゼワイン。プロヴァンスとタヴェルと並び、フランスの三大ロゼワインの1つとして知られています。淡いサーモンピンクの色合いで、チャーミングなアロマが特徴。特に女性に人気の高いロゼワインです。 | ||||||||
![]() |
||||||||
ブドウのほのかな甘みが口一杯に広がる、 ロゼ・ダンジュ 1,450円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
ペイ・ナンテ | ||||||||
![]() | ||||||||
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌは、ナント市の南東に広がるペイ・ナンテ地区最大の産地。産地の名前にもなっているミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)から、柑橘系やハーブなどの清涼感のある香りと、フレッシュで軽やかな味わいの白ワインが生み出されています。また、ワインを澱とともに熟成させる伝統的な「シュール・リー」製法で造られるワインには、生き生きとした酸味やまろやかな質感が備わります。 | ||||||||
![]() |
||||||||
厳選された単一畑のブドウで仕立てる、 ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ 2,100円(税抜) この商品はこちら≫ |
||||||||
個性豊かな30銘柄以上のラインナップを見る▼ |