ワイン好きが喜ぶボルドーワインを厳選。 | |
![]() |
|
こちらのページでは贈り物に間違いないボルドーワインを価格帯別にご紹介。ワイン好きが喜ぶ稀少グランヴァンや、ギフトにピッタリなストーリーを持ったワインを厳選しました。是非、贈り物選びの参考にしてみてはいかがでしょうか? |
|
10,000円台で選ぶ▼ 20,000円台で選ぶ▼ 30,000円以上で選ぶ▼ | |
10,000円台のお薦め5銘柄▼ |
|
![]() |
|
全3ヴィンテージ入荷中 10,000円(10,800円 税込) この商品はこちら≫ |
|
常に格付け以上の評価を受けているファンの多い銘柄。シャトー・ベイシュヴェルの向かいに位置していますが、 畑はベイシュヴェルやデュクリュ・ボーカイユより内陸に位置しています。そのため、これらのシャトーと比べてボディの力強さが勝り、 ややスパイシーさを備えたワインが造られるのです。濃厚な果実とエキゾチックなアロマ、チョコレートなどの風味が魅力です。 |
|
| |
![]() |
|
全4ヴィンテージ入荷中 12,500円(13,500円 税込) この商品はこちら≫ |
|
メドック格付け第一級シャトー・ムートン・ロスチャイルドが所有する、シャトー・ダルマイヤック。シャトー・ムートン・ロスチャイルドとシャトー・ポンテ・カネという、ボルドーワインの最高峰ともいえる2つのシャトーに囲まれた素晴らしい立地に位置しています。バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド家の優れた醸造技術によって造られるワインは、グラマラスでジューシー、ポイヤックの魅力が凝縮された出来栄えです。 |
|
| |
![]() |
全4ヴィンテージ入荷中 17,000円(18,360円 税込) この商品はこちら≫ |
船出を思わせるラベルが印象的なシャトー・ベイシュヴィル。中世にジロンド河を通る船乗り達が、この地の領主だったフランス海軍提督に敬意を表すため、「ベッセ・ヴワール」(帆を下げよ)と、叫んでいたのがシャトー名とラベルの由来です。現在は、 「メドックの小さなヴェルサイユ」と呼ばれるほど美しいシャトーとして知られています。造られるワインは優雅さとフィネスを保ち、引き締まったボディが特徴。いつ飲んでも美味しいエレガントなスタイルは、レストラン業界からも厚い信頼が寄せられています。 |
|
| |
![]() |
|
全2ヴィンテージ入荷中 18,000円(19,440 円 税込) この商品はこちら≫ |
|
エチケットに「王のワイン、ワインの王」と記されており、現在でも、「最も愛されている第二級格付けのひとつ」と称されています。ポイヤック的な堅牢で重厚なスタイルとマルゴー的な優雅さでフィネスのあるスタイルのふたつが見事に調和。熟練の技が生きた品格のあるワインを生み出しています。 |
|
| |
![]() |
|
全2ヴィンテージ入荷中 18,000円(19,440円 税込) この商品はこちら≫ |
|
ポンテ・カネは今や多数の評価誌が100点満点を与える偉大なシャトー。2004年からはビオディナミを実践し、左岸のシャトーで初めてビオディナミの認定(ビオディヴァン)を獲得したほか、2013年にはアンフォラ発酵を導入するなど、品質向上に懸ける執念ともいうべき姿勢は留まるところを知りません。ワイン・スペクテーターにおいても「この10年間で最も注目すべき大転換を行ってきた一つ」と称えられており、「長期熟成に耐えるとても丁寧なつくりで、砂利質の厳しい土壌をよく表現している。」と称賛されています。 |
|
20,000円台のお薦め4銘柄▼ |
|
![]() |
|
全3ヴィンテージ入荷中 20,000円(21,600円 税込) この商品はこちら≫ |
|
メドック格付け5級にもかかわらず、ときに「スーパーセカンド」とも 呼ばれる実力派シャトー。畑は、ランシュ・バージュを頂点としてその周囲に広がる、 通称"バージュの丘"と呼ばれる場所に位置しており、古くから出来の良いカベルネ・ソーヴィニヨンが 収穫される銘醸地として知られています。造られるワインは非常に凝縮された果実味に豊かなミネラル、そしてスパイシーなニュアンスが特徴的。若いうちからタンニンもまろやかで、口当たりが良く、エレガントさを感じさせてくれます。 |
|
| |
![]() |
|
全2ヴィンテージ入荷中 24,000円(25,920円 税込) この商品はこちら≫ |
|
モンローズはメドックで最も地の利に恵まれたシャトーのひとつ。 凝縮感たっぷりで濃密、非常にタンニックなワインが特徴ですが、 じっくりと開かせていくと、花開くようなエレガントで奥ゆかしさのある圧倒的な魅力の虜になります。ボルドー好きな方へおすすめしたいまさに「通好みのワイン」です。 |
|
| |
![]() |
|
全5ヴィンテージ入荷中 25,000円(27,000円 税込) この商品はこちら≫ |
|
シャトー・カロン・セギュールはハートのラベルで人気のメドック格付け第三級シャトー。大切な人へ贈るワインとして親しまれています。18世紀、当時の所有者だったセギュール伯爵が、同時に所有していた格上の一級シャトーよりもこのシャトーを愛し、「われラフィットやラトゥールをつくりしが、わが心カロンにあり」という言葉を残したのは有名な話。「サン・テステフにおけるシャトー・マルゴー」と称される、 しなやかで優美な中に芯の強さを秘めた味わいが魅力です。 |
|
| |
![]() |
|
全4ヴィンテージ入荷中 27,000円(29,160円 税込) この商品はこちら≫ |
|
ロバート・パーカー氏が「格付け第二級の王様で、限りなく第一級に近いスーパーセカンド」と絶賛する、スーパーセカンドの筆頭コス・デストゥルネル。シャトーのシンボルであるインドでの大成功の象徴として建てられたオリエンタル調のパゴダ(仏塔)は、西洋風シャトーが立ち並ぶメドックにおいて、異質の存在感を放っています。造られるワインはサン・テステフらしい力強さ、骨格と、高いメルロ比率から生まれる柔らかさと独特の優雅さを兼ね備えた味わいです。 |
|
30,000円以上のお薦め4銘柄▼ |
|
![]() |
|
全1ヴィンテージ入荷中 32,000円(34,560円 税込) この商品はこちら≫ |
|
ジャン・リュック・テュヌヴァン夫妻により1989年設立されたシャトー・ヴァランドロー。細かな畑を買い集め、小さな醸造所でワインを造り上げたガレージワインの代表格であり、驚異的なスピードでサン・テミリオン格付け第一特別級Bに昇格を果たしたシンデレラワインです。ボルドー随一のサクセスストーリーを持つこちらの1本は、昇格祝いや、異動の贈り物としても大変お薦めです。 |
|
| |
![]() |
|
全5ヴィンテージ入荷中 38,000円(41,040円 税込) この商品はこちら≫ |
|
レオヴィル・ラス・カーズは、疑いようもなくサン・ジュリアンの格付け二級の筆頭格というべきシャトー。格付け一級シャトーに比べ遥かに低い価格で、それらと同等の品質を備えています。複雑性と凝縮感においてはメドック随一と言われ、力強いストラクチャーと卓越したバランス感覚で気品を保ったその佇まいは「サン・ジュリアンの王」と称されるほど。飽くなき探求心とテロワールへの愛情が注ぎ込まれた、まさに王の名に相応しい1本です。 |
|
| |
![]() |
|
全5ヴィンテージ入荷中 37,000円(39,960円 税込) この商品はこちら≫ |
|
山吹色のエチケットがトレードマークのデュクリュ・ボーカイユ。その名前の元になった「ボーカイユ(美しい砂利・小石、の意味)」という言葉のとおり、多くの砂利が体積したワイン栽培には最適な土壌に位置しており、ロバート・パーカー氏も「ワイン通が好んで買うワイン」と絶賛しています。熟成によって素朴な印象から美麗な佇まいを持つ味わいへと変貌を遂げる、奥深い調べに酔いしれる逸品です。 |
|
| |
![]() |
|
全2ヴィンテージ入荷中 50,000円(54,000円 税込) この商品はこちら≫ |
|
マルゴーアペラシオンのなかで、一級のシャトー・マルゴーに匹敵するのがこのシャトー・パルメ。一級と二級シャトーの間の価格帯で取引されており、それはボルドーのワイン商や海外の輸入業者、世界中の消費者がこのワインに高い価値を見出している証拠です。ワイン造りに関しては他のシャトーに比べてメルロの比率が高いことが特徴。これがマルゴーらしい香り高さや華やかさの他に、ポムロルのような豊かさや肉付きの良さを与えます。「ワインの女王」と称えられる愛好家垂涎の逸品です。 |
![]() |