きめ細やかな泡と優美な味わいで飲む者を魅了する美酒、シャンパン。乾杯での一杯や特別な日の贈り物など、様々な場面を華やかにしてくれる世界的に愛されているスパークリングワインです。
こちらのページでは、約30銘柄のシャンパンから用途別におすすめの5銘柄を、ソムリエ10名の投票で選びました!ぜひこの機会にお買い求めください。
おすすめスパークリングはこちら
ワインの審査方法
今回審査の対象としたのは1万円台までのシャンパン約30銘柄。日本ソムリエ協会の認定ソムリエ10名がブラインドテイスティング*を行い、各ワインの品質を評価しました。評価基準となったのは以下の5項目です。
①品質は高いか
②食事に合うか
③飲み疲れしないか
④熟成ポテンシャルが高いか
⑤価格(手頃な価格であるほど+)
この集計結果から4つの用途別ベストワインを決定。さらに総合評価が最も高いワインを総合1位としてご紹介します。
* ラベル、銘柄を見ないで試飲すること
ソムリエ10名が選ぶベストワイン
ソムリエがここに注目!
幅広い要素から高く評価された1本
テオフィルは、1864年に設立された歴史あるメゾンで、なんとピカソなどの芸術家たちも属していたというグループ、「テオ」・シャンパーニュの間で好んで飲まれていたキュヴェを受け継ぐシャンパンとして仕立てられています。
「果実感があり飲みやすい」、「自宅に常備したい」、「ちょっとしたご馳走と合わせる食卓がランクアップする」、「泡が繊細でとにかくエレガント」など、審査に参加したソムリエから幅広い要素を高く評価された1本です。
最も品質の高い1本
ソムリエがここに注目!
熟成感はもちろん、上品な酸味を兼ね備えたシャンパン
200年以上の歴史を持ち、圧倒的な存在感でシャンパンの頂点に立つ老舗メゾン、ルイ・ロデレール。ブリュット・ヴィンテージは複雑な香りをもつピノ・ノワールをベースに、ヴィンテージならではの個性が十分に発揮されています。
ブリュット・ヴィンテージは専用のセラーで平均4年間寝かせたのちにリリースされる贅沢な造りとなっており、「熟成感もあるのが魅力」、「酸味が高く非常に美味しい」と審査に参加したソムリエからその味わいと品質が高く評価されました。
最もコストパフォーマンスの高い1本
ソムリエがここに注目!
グラン・クリュのブドウにこだわった贅沢な造り
共に生粋のワイン一家のもとに生まれたグラヴィエ夫妻が、1995年に設立した家族経営のメゾン、フィリップ・グラヴィエ。グラン・クリュのシャルドネに強い情熱を持っており、シャルドネが備え持つ潜在能力を引出した個性豊かなスタイルが魅力です。
グラン・クリュのブドウにこだわりながらも1万円以下で手に入れることができるシャンパン。「透明感のある酸味に、余韻に飽きがこない」、「家での食事やパーティーなどさまざなシーンに対応できる」とソムリエから評価されており、風味豊かで明るく活気ある仕上がりのスタンダード・キュヴェです。
最も飲み疲れしない1本
ソムリエがここに注目!
肩ひじ張らずに飲める、家庭料理にも合う1本
「気品と優美」を哲学とし、格調高いシャンパンを造り続ける、家族経営のメゾン。その確かな品質と味わいは、 元イギリス首相チャーチル氏を虜にしたことでも有名。彼は自分のお気に入りの競走馬に「ポル・ロジェ」の名をつけ、その名を全世界に広めました。
審査に参加したソムリエからは、「肩ひじ張らずに飲める印象」、「料理は家庭料理でも合う」、「とてもエレガントで癖もなく飲みやすい」とコメントが挙がった、リラックスしながら&飲み疲れせずにゆっくりと楽しめるシャンパンです。
最も食事との相性の良い1本
ソムリエがここに注目!
「サラダから肉料理まで1本で楽しめる」
「シャンパンの魔法を世界に」という目標を掲げ、高い品質の洗練されたシャンパンを人々に届けるメゾン。世界各国で行われる多くの華やかなシーンを彩り、成功や祝福のシンボルとして、世界中の愛好家を魅了し続けています。
「口当たりが優しい」、「サラダから肉料理まで1本で楽しめる」と評価を得ており、特に魚料理とのペアリングは多くのソムリエから支持されました。また、夏にピッタリとのコメントが寄せられており、この季節に食事と共に楽しんでいただきたい1本です。
関連する特集
商品一覧
0 件
該当商品はありません