人気シャトーから7銘柄が新たに入荷! |
|
ボルドー・ブランとは、その名の通り、フランス・ボルドー地方で造られる辛口白ワインの総称。『ボルドーと言えば赤ワイン』というイメージが強いですが、メドック格付け第1級、シャトー・オー・ブリオンやシャトー・マルゴーを筆頭に赤ワインに劣らぬ秀逸な白ワインも生産されています。
その味わいは、繊細な酸と瑞々しいアロマ、そしてミネラル豊かな端正な味わいで、和食にも合う日本人好みのスタイル。国内の白ワインの銘醸地、ブルゴーニュやロワールなどと比べても引けを取らない個性を発揮しています。
その生産量はボルドーワイン全体の僅か10%という稀少な存在ですがエノテカではボルドーの強いパイプにより、有名シャトーの一級品から2,000円台で手に入る掘り出しものまで多彩に取り揃えております。今回は新たに入荷した7銘柄を含め、エノテカ・オンラインが誇るラインナップから一押し銘柄をご紹介しております。ぜひこの機会に、ボルドー・ブランの奥深い魅力をご堪能ください。
|
|
|
|
ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンのブレンドが織りなす、
フレッシュなアロマとふくよかな厚み。 |
ボルドー地方は海岸沿いに位置しており、 ミネラルが豊富で白ワイン品種の栽培にも適している土壌でもあります。メドック左岸地域やボルドー全域では砂質土壌にはカベルネ・ソーヴィニヨン、粘土質土壌ではメルロが優先され、わずかに残った石灰質や粘土質の土壌で白ワイン用として、ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンが栽培されてきました。しかしボルドーにおけるソーヴィニヨン・ブランの歴史は1600年代頃からと推定されており、赤ワインよりも長い歴史をもつと言われています。
ボルドー・ブランに使用されるブドウ品種は、ソーヴィニヨン・ブランとセミヨン。 主にこの2つの品種の要素が絶妙なバランスでブレンドされ、端正さとふくよかさを兼備した魅惑的な味わいを生み出します。 ソーヴィニヨン・ブランは、柑橘類や花を思わせる瑞々しく溌剌としたアロマと爽やかな酸を、セミヨンは厚みのある果実味まろやかさや芳醇さをワインに与えます。さらに醸造的にも、ステンレスタンクのみを使用したフレッシュでスタイリッシュなものから、オーク樽のニュアンスをしっかりとつけたリッチな味わいまで、シャトーごとに全く異なる味わいを楽しむことができます。
|
特にグラーヴ産の最上級品は熟成も可能。 |
アントル・ドゥー・メールなどの地域では1,000円台の手頃な価格帯で手に入るプティ・シャトーのボルドー・ブランがたくさんあります。さらに、砂質土壌が多いグラーヴ地方では、古くから白ワインの評判も高く、シャトー・オー・ブリオン・ブランや、シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン・ブランが最上級品として君臨。それに次いで、メドック左岸の格付けシャトーが造るボルドー・ブランも上質と評判。上級ボルドー・ブランは、5~20年以上ほどの熟成も可能で、徐々に蜂蜜やジャスミンなどの甘いアロマを放ち、ボディもとろりとした質感を感じるように変化していきます。
|
 |
ボルドー・ブランの愉しみ方 |
若いうちはよく冷やして。3年程度の熟成を経たら、少し温度は高めに。
ボルドーやアントル・ドゥー・メール産のリリース仕立てのボルドー・ブランは、8℃くらいまでよく冷やし、フレッシュさを愉しむのがポイント。熟成を経たタイプは、温度が低すぎると奥深い香りが十分に感じられなくなってしまうため、10℃程度を目安にじっくり温度の高まりによるアロマや舌触りの変化を愉しみます。
魚介から野菜まで、和食によく合う。
ボルドー・ブランは、和食全般に合わせやすい万能選手。ミネラルによる厚みとシャープさは、お刺身やお寿司にぴったり。また爽やかなアロマは、春の山菜の天ぷらや旬の青菜のサラダやおひたしなど風味を味わう野菜にも負けずに寄り添ってくれます。
数年熟成を経た、奥深いタイプのボルドー・ブランは、具材と出汁の旨みを閉じ込めた炊き合わせや、発酵調味料の深みをまとった、お魚やお肉の西京焼などとの相性が素晴らしく、お料理とワインの幾重にも重なる複雑な風味を楽しめます。
ヴィンテージを選ぶ
赤ワインの優良年であれば、白ワインも一定以上に仕上がります。
ただ冷涼な気候の場合も、白ワインにとってみればプラスであることが多く、赤ワインよりも白ワインに期待できるヴィンテージもあります。
|
|
一押しのおススメ6銘柄 |
究極のこだわりをもってリリースされる 力強く芳醇な辛口白ワイン。
2015年 Y イグレック
26,000 円 (28,080 円 税込)
この商品はこちら≫
|
有機農法の実践、ボルドー有数の樽製造所の建設など
時代をリードするグラーヴの革新者。
限定32本
2014年 シャトー・スミス・オー・ラフィット・ブラン
14,000 円 (15,120 円 税込)
この商品はこちら≫
|
栽培から醸造まで一貫して自然に任せた造り。
あのパーカーに「完全無欠な品質」とまで言わしめた名品。
限定24本
2014年 ドメーヌ・ド・シュヴァリエ・ブラン
14,000 円 (15,120 円 税込)
この商品はこちら≫
|
醸造所を一新しさらに洗練されたスタイルへと変貌。
「金の砂」と称される端正な白ワイン。
2014年 シャトー・ド・フューザル・ブラン
7,300 円 (7,884 円 税込)
この商品はこちら≫
|
古くから高い評価を獲得し、
美しい景観を誇るグラーヴの格付けシャトー。
限定48本
2015年 シャトー・カルボニュー・ブラン
5,000 円 (5,400 円 税込)
この商品はこちら≫
|
ゲストをもてなす際に振る舞われる、
タルボのオーナーもお気に入りの特別な白。
2013年 シャトー・タルボ・カイユ・ブラン
5,000 円 (5,400 円 税込)
この商品はこちら≫
|