コストパフォーマンス抜群の |
![]() |
ボルドー・ブランとは、その名の通り、フランス・ボルドー地方で造られる辛口白ワインの総称。『ボルドーと言えば赤ワイン』というイメージが強いですが、メドック格付け第1級シャトーを筆頭に赤ワインに劣らぬ秀逸な白ワインも生産されています。その味わいは、繊細な酸と瑞々しいアロマ、そしてミネラル豊かで端正な味わいで、和食にも合う日本人好みのスタイル。フランス国内の白ワインの銘醸地、ブルゴーニュやロワールなどと比べても引けを取らない個性を発揮しています。
| おススメ銘柄を早速チェック▼ |
ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンのブレンドが織りなす、 |
ボルドー地方は海岸沿いに位置しており、ミネラルが豊富で白ワイン品種の栽培にも適している土壌でもあります。メドック左岸地域やボルドー全域では砂質土壌にはカベルネ・ソーヴィニヨン、粘土質土壌ではメルロが優先され、わずかに残った石灰質や粘土質の土壌で白ワイン用として、ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンが栽培されてきました。しかしボルドーにおけるソーヴィニヨン・ブランの歴史は1600年代頃からと推定されており、赤ワインよりも長い歴史をもつと言われています。
|
![]() |
ボルドー・ブランの愉しみ方。 |
若いうちはよく冷やして。3年程度の熟成を経たら、少し温度は高めに。 |
特にグラーヴ産の最上級品は熟成も可能。 |
|
おススメ6銘柄はこちら |
2,000円台から手に入る!
|
![]() オー・ブリオンの血統を引く、絶品ボルドー・ブラン。 2018年 クラレンドル・ブラン 3,300円(税込) この商品はこちら≫格付け第1級、シャトー・オー・ブリオンのチームが醸造する、コストパフォーマンスに優れた白ワイン。偉大なシャトーで培われたワイン造りの哲学と最高の技術が惜しみなくつぎ込まれた1本です。ソーヴィニヨン・ブランのきりっとした爽快さとセミヨンのオイリーな質感を見事に融合させた、クラシカルなボルドー・ブランの味わいをお愉しみいただけます。 |
![]() ムートン・カデのノウハウが詰まった新シリーズ。
2019年 ムートン・カデ・レ・パルセル・ブラン 2,640円(税込) この商品はこちら≫メドック格付け第1級シャトーを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが、本拠地ボルドーで手掛けるカジュアルワイン、ムートン・カデ。こちらのレ・パルセルは、栽培からボトルデザインの細部に至るまで、ムートン・カデのノウハウがしっかりと詰められた新シリーズです。ボルドー・ブランらしいスタイリッシュな味わいに仕上がっています。 |
![]() 著名ワイン評論家も注目するシャトー。
2018年 シャトー・テューレイ・ブラン メイド・ウィズ・ラブ 2,530円(税込) この商品はこちら≫バリュー・ボルドー100選にも選出された女性醸造家姉妹が経営するワイナリー。ワイン評論家ロバート・パーカー氏も「探し出して飲むべきワイン」と称賛するほど、今注目を集めているワインメーカーです。こちらはセミヨン主体で造られる辛口白ワイン。フルーティーな果実のアロマとフローラルな香りが立ち上り、果実味豊かなコクのあるリッチなスタイルです。 |
名門シャトーが手掛ける白ワイン3銘柄▼ |
![]() ボルドーワイン発祥の地とも言われる名門シャトー。
新着!限定48本 8,250円(税込) この商品はこちら≫わずか16シャトーしかないグラーヴの格付けに名を連ねる、シャトー・ド・フューザル。近年ではランシュ・バージュを手掛けた実績のある、ステファン・カリエ氏の元、クオリティに磨きがかかっています。こちらは愛好家が「金の砂」と名付け、愛されている白ワイン。エレガントな味わいと熟成を経た甘美な余韻が魅惑的です。 |
![]() 200年の歴史を誇る、グラーヴ格付シャトー。
限定36本! 15,400円(税込) この商品はこちら≫シャトー・マラルティック・ラグラヴィエールは、グラーヴの格付けに認定されており、その中でも赤・白ともに格付け認定されている6シャトーのうちの一つ。近年の大規模な改革により、評価が急上昇しているシャトーです。芳醇な果実味を綺麗な酸とミネラルが引き締め、複雑なニュアンスが溶け込んだバランスの良い味わいです。 |
![]() グラーヴ地区の中で最も評価の高いシャトーが造る、 限定24本! 18,700円(税込) この商品はこちら≫グラーヴ地区のトップシャトーの1つに数えられる優良ドメーヌが手掛ける、ボルドー・ブランの中でも最高峰に君臨する白ワイン。ソーヴィニヨン・ブランの爽やかさに加え、上質なセミヨンならではの濃密で厚みのある口当たりが特徴。ジューシーな果実味と複雑味のあるニュアンスが調和しています。 |