お手頃な価格で優れた名品、おすすめ銘柄をご紹介! |
 |
フランスの中でもボルドーに次ぐ生産量を誇り、南フランスを代表する生産地であるローヌ地方。地中海に注ぐローヌ河に沿って数々の銘醸地が連なりますが、この中でローヌ全域を指す地方名アペラシオンとして存在するのが、A.C.コート・デュ・ローヌです。その魅力は、凝縮した果実味とほのかなスパイスの風味、ローヌらしいコクのある濃厚な味わいを若いうちから気軽に楽しむことができること。ブルゴーニュにおけるA.C.ブルゴーニュのように、お手頃な価格で優れた名品を見つけることができるお買い得アペラシオンです。
こちらのページでは、トップ生産者が造るコート・デュ・ローヌのオススメ銘柄をご紹介!いずれも2,000円台〜3,000円台までという価格ながら、ローヌワインの美味しさを存分に楽しめる驚くべきクオリティを誇るラインナップ。ぜひこの機会にコート・デュ・ローヌの魅力を楽しんでみてはいかがでしょうか。 |
|
- 【 目 次 】
- ■コート・デュ・ローヌとは?
- ■コート・デュ・ローヌの主なブドウ品種
- ■エノテカ・オンラインイチ押しの生産者とおススメ銘柄
- ・錚々たる高評価を獲得するローヌ随一の目利き、タルデュー・ローラン
- ・評論家も絶賛のローヌを代表する自然派、ドメーヌ・デ・エスカラヴェイユ
- ・ブルゴーニュの鬼才が手掛ける極上のコート・デュ・ローヌ、ルシアン・ル・モワンヌ
- ・コート・ロティに君臨する北部ローヌの盟主、ギガル
|
|
コート・デュ・ローヌとは? |
南フランスを代表する生産地であるローヌ。フランスの中でもボルドーに次ぐ生産量を誇り、地中海に注ぐローヌ河に沿って数々の銘醸地が連なります。北部と南部に大きく分かれており、コート・ロティやエルミタージュといった銘醸地が連なる北部は、主にシラー種から造られる引き締まったボディが魅力の力強い味わいのワインが有名。一方、シャトーヌフ・デュ・パプを代表とする南部ではグルナッシュが主に使用され、造られるワインはたっぷりとした果実味と甘味を備えた丸みのある味わいが特徴です。
その中でもA.C.コート・デュ・ローヌは、ローヌ全域を指す地方名アペラシオン。その範囲は南北200km、東西100km以上に及び、ローヌ全体のワイン生産量の約半分を占めています。ブルゴーニュにおけるA.C.ブルゴーニュのように、お手頃な価格で優れた名品を見つけることができるのが魅力。フランスのパリを始めとするカフェやビストロにも置いてあるところが多く、世界中で広く親しまれています。
|
コート・デュ・ローヌの主なブドウ品種 |
シラー
ローヌ北部のエルミタージュやコート・ロティで知られるブドウ品種。小粒で皮が分厚いため、ワインにはブドウの皮や種由来の濃厚な色とスパイシーな風味、そして凝縮感のある味わいが生まれます。豊富なタンニンと美しい酸を備えており、ブラックオリーブや黒胡椒などのスパイシーな風味が感じられる複雑味が特徴です。
グルナッシュ
地中海周辺地域で広く栽培されており、ローヌ地方ではムールヴェードル、シラー、サンソーなどとブレンドされる品種。樹齢の高いブドウからはより凝縮した風味が得られ、古樹が多数あるシャトーヌフ・デュ・パプでは偉大なワインが生み出されています。口当たりは力強くも、酸やタンニンは穏やか。豊潤で果実味たっぷりとした味わいが魅力です。
ヴィオニエ ヴィオニエはローヌ北部が原産のブドウ品種。コンドリューやシャトー・グリエなど高級白ワイン用の品種である一方で、今ではその華やかな個性が注目され、ラングドックやカリフォルニアなどでも栽培される人気の品種です。穏やかな酸とボリュームのある口当たりで、ピーチやアプリコットにアカシアやオレンジなどの華やかな香りと厚みのある味わいが特徴です。
グルナッシュ・ブラン
グルナッシュ・ブランは、グルナッシュ・ノワールが白に変化したもの。柑橘類やハーブ類の香りに、フェンネルやアニス、メロンや白いネクタリンが感じられます。高いアルコール度と穏やかな酸を特徴とし、厚みがあり豊満な味わいが魅力です。
|
|
エノテカ・オンラインイチ押しの生産者とおススメ銘柄
|
|
『錚々たる高評価を獲得するローヌ随一の目利き』 タルデュー・ローラン
TARDIEU LAURENT |
南仏・ローヌ随一のワインの目利きとして知られるネゴシアン、タルデュー・ローラン。ローヌ全域にまたがる12のアペラシオンを網羅するそのコレクションは、各アペラシオンの特徴を見事に表現しているとして、有名評価誌にてあのDRCやルロワ、ラヤスと並ぶ最高評価をネゴシアンとして唯一獲得。数多くの3ツ星レストランにもオンリストされています。
|
「レ・ベック・ファン=素敵なグルメ」の 名のごとく、普段の食事を引き立てる、 溢れる様な旨みを備えた1本。
コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ レ・ベック・ファン・ルージュ
2,500円(税抜)
この商品はこちら》
|
こちらのワインは、レ・ベック・ファン=「素敵なグルメ」と名付けられた、タルデュー・ローランの実力をお手軽にお楽しみいただけるスタンダードラインの1本。煮詰めたチェリージャムやラズベリーなどの果実味に、パプリカ、スパイスやリコリスのニュアンスが感じられます。豊かな果実味に溢れる味わい深い一本。是非お肉料理と合わせてじっくりお楽しみください。
【品種:シラー60%、グルナッシュ40%】 |
南北ローヌのブドウを融合させた造り。 優れたバランスを備え、 熟成ポテンシャルを持ち合わせた1本。
WS 90 コート・デュ・ローヌ ギィ・ルイ・ブラン
3,600円(税抜)
この商品はこちら》
|
ギィ・ルイ・ブランは、オーナーのミッシェル・ダルデュー氏の父ギィと叔父ルイへのオマージュワイン。ローヌの北部と南部のブドウ果汁をブレンドして造られています。タルデュー氏曰く、「ギィ・ルイ・ブランはワインとして非常に高いレベルのバランスを備えており、熟成が可能」とのこと。何本かまとめ買いして熟成させて楽しむのもおススメです。
【品種:マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン、ルーサンヌ、ヴィオニエ、クレレット】
|
『評論家も絶賛のローヌを代表する自然派』 ドメーヌ・デ・エスカラヴェイユ
DOMAINE DES ESCARAVAILLES |
エスカラヴェイユは、ローヌ南部ラストーの地で3代続くワイナリー。ワイン・アドヴォケイト誌の2010年ベスト・エノロジストにも選ばれたフィリップ・カンビ氏をコンサルタントに迎えてから、ロバート・パーカー氏からも毎年称賛を受ける実力派です。樹齢60年以上にもなる古樹のブドウから生まれるワインは、ブドウの旨みに溢れ、エノテカ・オンラインでも不動の人気を誇っています。
|
敢えてコート・デュ・ローヌとして造る赤。 摘みたての果実の様な フレッシュな飲み心地。
コート・デュ・ローヌ レ・ザンティマーニュ
2,400円(税抜)
この商品はこちら》
|
こちらは、本来ならラストーを名乗ることもできますが、敢えてコート・デュ・ローヌとしてリリースしているキュヴェ。ブラックチェリーやラズベリー、黒胡椒などの香りが美しく混じり、魅惑的なスタイルのワインです。エネルギッシュな果実味を細やかなタンニンとしっかりとした酸が支え、調和の取れた味わいに仕上がっています。
【品種:グルナッシュ70%、シラー30%】
|
『ブルゴーニュの鬼才が手掛ける極上のコート・デュ・ローヌ』 ルシアン・ル・モワンヌ
LUCIEN LE MOINE |
ブルゴーニュのトップネゴシアンとして名高い、ルシアン・ル・モワンヌの当主、ムニール・サウマ氏。時に畑の所有者よりも深くテロワールに精通し、ブルゴーニュワインを語らせれば右に出るモノはないと言われるほど。そんなサウマ氏が、ローヌのシャトーヌフ・デュ・パプで妻のロテム夫人とともに設立したのが「ロテム&ムニール・サウマ」。彼らが手掛けるワインは、リリース直後からパーカーポイント90点以上の高得点獲得をはじめ、各ワイン評価誌が軒並み高評価。その実力の高さを証明しています。
|
もぎたての果実を口にしたようなジューシーな味わい。 スパイスやハーブのニュアンスが心地良い 旨味が詰まったエネルギッシュな赤ワイン。
WS 90
コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ イノピア・ルージュ
3,500円(税抜)
この商品はこちら》
|
こちらは、シャトーヌフ・デュ・パプのオランジュ村に位置する平均樹齢7年の若樹のブドウから造られるキュヴェ。濃厚なベリー系の果実味とスパイシーな風味が特徴で、旨味が詰まったエネルギッシュな味わいは、肉料理やスパイスを使った料理と相性抜群。ただジューシーなだけではなく、スッと身体に馴染むようなテイストはさすがルシアン・ル・モワンヌ!と思わせる美しい仕上がりです。
【品種:グルナッシュ、ムールヴェードル、シラー、サンソー、クノワーズ】
|
『コート・ロティに君臨する北部ローヌの盟主』 ギガル
E.GUIGAL |
1946年の創業ながら現在ではローヌ北部最大の生産者に躍り出たギガル。ギガルのワインは、ワイン・アドヴォケイト誌にて100点満点を過去20回以上も獲得、また2代目のマルセル・ギガル氏がイギリスのワイン専門誌「デキャンター」にて「マン・オブ・ザ・イヤー2006」に輝くなど、ローヌの帝王としてその地位を不動のものとしています。彼らのワインの最大の魅力は、一貫した高いクオリティ。こだわり抜かれた栽培と醸造により、安定した高い品質を確実なものとしている為、上級キュヴェのコート・ロティはもちろんのこと、手頃なワインでもそのクオリティの高さを実感することができるのです。
|
銘醸地コート・ロティを思わせる 滑らかな質感と複雑味を堪能できる赤ワイン。 和食から洋食まで合わせられる1本。
WA 91JS 90 コート・デュ・ローヌ・ルージュ
2,000円(税抜)
この商品はこちら》
|
こちらのコート・デュ・ローヌは、北部の生産者らしくシラー主体で仕上げており、黒系果実のアロマにハーブやスパイスのニュアンス。雑味のない濃密な果実味と存在感のある余韻が広がります。コート・ロティを思わせる滑らかな質感を感じられる傑出した逸品です。
【品種:シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル】
|
全てのコート・デュ・ローヌのワインを見る▼
|