COTES DU RHONE LES ANTIMAGNES
01
2018 750ml[Full]
2,400 Yen (2,640 Yen (Tax included))
24 Points!
Out of stock
フンコロガシが描かれたラベルでお馴染みの 南フランスきっての自然派ワイナリー「エスカラヴェイユ」。 熟した果実味と多彩なスパイスの見事なハーモニーを見せる人気キュヴェ。 "Domaine des Escaravailles"(ドメーヌ・デ・エスカラヴェイユ)という名前は、 南フランスで話されていた言語、オクシタン語の"Escaravay"(エスカラヴェ)、 つまり「フンコロガシ」という言葉に由来しています。 18世紀、この土地では修道院によるワイン造りが行われていました。 小高い丘の上で農作業をする黒装束の修道僧たちの姿が、 遠くから見るとフンコロガシに似ていたことから名付けられました。 また、働き者のフンコロガシ(=修道僧)に敬意を示し、 ドメーヌの名前をドメーヌ・ド・エスカラヴェイユと名付け、 ラベルにもフンコロガシの絵が描かれるようになりました。 ドメーヌは1953年からフェラン一家によって所有され、 1999年からはジル・フェラン氏が経営しています。 ジル・フェラン氏曰く、「コマーシャルなビオには興味がない」 とのことですが、実質上は自然派。 農薬や除草剤は一切使用しないリュット・レゾネ (減農薬栽培)方式を採用しています。 そして、品質向上のために20-25hal/haという驚くべき低収量を実践。 ワインの生産量は僅かですが、それは畑の隅から隅まで目が届き、 醸造も完璧にコントロールできる環境を整えているということを意味しています。 ローヌのテロワールを的確に表現し、 古樹のパワーをワインの旨みに変える技術はすばらしく、 将来有望なドメーヌとして注目を浴びています。 こちらのレ・ザンティマーニュは、本来はラストーを名乗ることもできますが、 あえてコート・デュ・ローヌとしてリリースしているキュヴェ。 まるで摘みたての赤い果実をそのまま食べたようなフレッシュさが魅力です。 開けた瞬間、レッドベリー、プラム、カシスの凝縮したアロマが広がり、 エネルギッシュな雰囲気。 そして、その勢いを細やかなタンニン、しっとりとした酸が支え、 優れたバランスと安定感のある構造になっています。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
TOP PRODUCERS OF RHONE
WINES OF SOUTH FRANCE
RHONE
COTES DU RHONE
PAGE TOP