毎日の食卓で楽しむ和食と
|
![]() |
世界無形文化遺産に登録されたことによりさらなる注目を集め、今や世界中でトレンドとなっている和食。季節が感じられる旬の食材を取り入れ、新鮮で多様な食材を用いる和食と、同じく多様な個性を持つワインの相性は無限大です。
|
幅広い和食に合う、万能の2選▼ |
![]() |
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 3,520円(税込) この商品はこちら≫ドメーヌ・ルフレーヴより独立した、ピュリニー・モンラッシェに居を構えるドメーヌ兼ネゴシアンのオリヴィエ・ルフレーヴ。こちらはそのラインナップの中でもスタンダードな赤ワイン、ブルゴーニュ・ルージュです。
|
![]() |
ピエトラビアンカ 3,520円(税込) この商品はこちら≫トルマレスカは、イタリアの名門アンティノリ社がプーリア州で手掛けるワイナリー。「エレガントでトップクオリティのプーリア産ワインを造り出す」という信念のもと、シャルドネを中心に土着品種のフィアーノをブレンドした、活き活きとした味わいの白ワインです。
|
和食の料理別に合う、おススメワイン8選▼ |
![]() |
モンテス・アルファ・メルロ 2,420円(税込) この商品はこちら≫チリのプレミアム・ワインとして先駆者的役割を果たしたモンテス。こちらのアルファ・シリーズは、長きに渡って愛され続けているモンテスの看板ワインシリーズ。中でもメルロは、タンニンが柔らかく肉付きの良いボディが魅力です。
|
![]() |
ソアヴェ 2,750円(税込) この商品はこちら≫アレグリーニは、16世紀初頭からヴェネト州にてワイン造りを行い、名声を築き上げてきた家族経営の名門ワイナリー。こちらのソアヴェは手軽な価格帯ですが、そのクオリティは想像以上。毎年のように有名ワイン評価誌にて高得点を獲得しています。
|
![]() |
エスパス・オブ・リマリ・ブリュット・スペシャル 1,650円(税込) この商品はこちら≫チリ最大かつ最高のワインメーカー、コンチャ・イ・トロが手掛ける、注目のワイナリー。こちらのブリュット・スペシャルは、その年最良の出来栄えだった区画のブドウから造られる特別なスパークリング。シャルドネとピノ・ノワールを絶妙にブレンドしており、ブルゴーニュワインのスタイルにも通じる繊細な味わいです。
|
![]() |
カイケン・スパークリング・ロゼ・ブリュット 2,750円(税込) この商品はこちら≫カイケンは、チリにおけるモンテス社の知識と経験、アルゼンチンの恵まれた土壌が見事に融合した、ハイコスパ・デイリーワインの代名詞。こちらのロゼ・スパークリングは、まるでシャンパーニュのように熟成感のある香ばしいブリオッシュの香りと、キメの細かい泡が特徴。溌剌とした酸と甘味が完璧なバランスを保っています。
|
![]() |
ラインガウ・リースリング・クヴァリテーツヴァイン・トロッケン 2,860円(税込) この商品はこちら≫世界で最も古い名門、シュロス・フォルラーツ。特級畑を含む、最高品質のリースリングの畑を持つ造り手です。こちらは彼らのスタイルを手軽に感じることが出来る辛口スタイルの白ワインです。
|
![]() |
ヴェルデオ 1,760円(税込) この商品はこちら≫”キング・オブ・スペイン”と呼ばれ、「世界で最も称賛されるワインブランド」にも選ばれた名門トーレス。こちらはスペイン白ワインの2大生産地の一つ、ルエダ産のヴェルデホを使用して造られる爽やかな白ワインです。
|
![]() |
ムートン・カデ・ロゼ 1,815円(税込) この商品はこちら≫メドック格付け第一級シャトーを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが、よりカジュアルにワインを楽しんでもらうために造る、ムートン・カデ・シリーズ。漫画『マリアージュ~神の雫 最終章~』にも登場し、食事との相性の良さが紹介された1本です。
|
![]() |
プティ・シャブリ 2,530円(税込) この商品はこちら≫フランス全土のコンクールで、数々の受賞歴を誇るドメーヌ。ブドウの樹の栽培にじっくりと取り組む家族経営の優良生産者です。こちらのワインは、シトラスの清涼感を感じる、華やかなアロマが最大の魅力。豊かな果実味としっかりとした酸を感じる味わいです。
|