![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
開放的なシチュエーションで愉しむワインはそれだけで十分に美味しいですが、せっかくならば食材にぴったりなワインを愉しみたいですよね。そこで食材の種類に合わせて、5つのタイプで美味しいワインをご紹介します。 |
|||
![]() |
|||
スパイシーでペッパーの効いたトマトベースのBBQソースはシラーと相性抜群。塩・胡椒で味をつけたシンプルな牛のステーキには、しっかりとした渋みや程良い酸味があるワインを。味わいの相性はもちろん、口の中の肉の脂をリフレッシュしてくれます。 |
|||
![]() |
|||
エスクード・ロホ・グランド・レゼルヴ 2,500円(税抜) この商品はこちら≫エスクード・ロホは、フランス・ボルドーワインの最高峰シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有する世界有数の一大ワインメーカー、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社がチリで手掛けるワイン。力強さやコクのある味わいといったチリワインらしさに加え、バロン・フィリップ社ならではのボルドーワインのような上品さが見事に合わさり、お肉料理と相性抜群!ブレンドされたシラーやカルメネールが程よいアクセントになっており、シンプルな赤身のお肉にピッタリの味わいです。 |
|||
![]() |
|||
プリヴァーダ・マルベック 3,000円(税抜) この商品はこちら≫日本人のお米の消費量に匹敵するほどお肉を主食として食べているアルゼンチンには、「これぞお肉と相性抜群!」といえる赤ワインが揃っています。なかでもおススメなのが、こちらのプリヴァーダ・マルベック。マルベックはアルゼンチンを代表するブドウ品種で、パワフルかつエレガントなスタイルが魅力。ラムのコンフィ、燻製肉などの様々なお肉料理はもちろん、チーズやジャムを絡めたスイーツなどとも相性抜群です。 |
|||
![]() |
|||
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ 3,300円(税抜) この商品はこちら≫こちらはスーパータスカン「ティニャネロ」&「ソライア」を生み出した名門アンティノリがトスカーナで手掛けるワイン。プルニョーロ・ジェンティーレはサンジョヴェーゼのクローン品種で、溌剌とした酸、果実味、しっかりとしたタンニンに支えられた、バランスのとれた味わいが魅力的。しっかりとしたタンニンはもちろんのこと、ワインから感じられるスパイスのニュアンスがお肉料理にマッチします。大勢で愉しむBBQでも大活躍間違いなし! |
|||
![]() |
|||
スペアリブなどの甘酸っぱい味わいはメルロやピノ・ノワールなどのたっぷりとしたフルーツの風味をもつワインと◎。スパイシーなソーセージの場合、しなやかで落ち着いたタンニンとベリーフルーツのジューシーさがたくさんあるワインが◎。鶏肉料理には味のしっかりとした白ワインはもちろん、風味豊かなロゼもおススメ。 |
|||
![]() |
|||
ヴィントナーズ・リザーヴ ピノ・ノワール 3,500円(税抜) この商品はこちら≫凝縮した甘い果実味とマイルドなスパイスのニュアンスが魅力のこちらのワインは、前菜からメインまで幅広い料理とペアリング可能な心地良い味わい。特に甘酸っぱい味付けのお肉料理には絶妙にマッチします!濃密な果実味がクセになるピノ・ノワールを、ぜひお試しください。 |
|||
![]() |
|||
サン・ポーロ ルービオ 3,500円(税抜) この商品はこちら≫こちらはヴェネト州No.1ワイナリー、名門アレグリーニがトスカーナで手掛けるワイン。上品な味わいの中にも、サンジョヴェーゼならではの赤系果実のニュアンスを感じる、チャーミングなスタイルなので幅広いお食事と合わせられるのが魅力のバランスに優れた味わいです。特にグリルしたソーセージと相性抜群!ぜひBBQでソーセージに合わせてお楽しみいただきたい1本です。 |
|||
![]() |
|||
ブルイィ 2,900円(税抜) この商品はこちら≫こちらはシャサーニュ・モンラッシェの高名なドメーヌ、"ブラン・ガニャール"のオーナー、ジャン・マルク・ブラン氏の息子であるマルク・アントナン氏と、娘のルーシー女史が手掛けるワイン。アタックは親しみやすい赤系果実のチャーミングさが際立つ、優しい印象。ガメイ特有の親しみやすい果実味と、適度な酸が軽めのお肉料理とマッチ! |
|||
![]() |
|||
グリルした魚介は塩とレモンで食べる機会が多いのでは?そんな時には、ワイン自体に柑橘系の爽やかな風味が備わっているもの選べば相性抜群。また、地中海に面した南フランスのプロヴァンス地方では、昔からブイヤベースと地元のワインを合わせるのが一般的。潮風を感じさせる柔らかく心地よい酸味やミネラルが魚介の旨味と絶妙にマッチします。 |
|||
![]() |
|||
カプスラ・ヴィオラ(スクリューキャップ) 1,600円(税抜) この商品はこちら≫カプスラ・ヴィオラは、シャルドネ100%で仕立てられる爽やかな味わいの白ワイン。前年の秋に収穫されたブドウで造られ、 翌年の春には瓶詰めされるという熟成期間が短くフレッシュさを活かしたスタイルです。こちらの最新ヴィンテージはベストワインメーカーやベストワインプロデューサーなど数えきれない賞を獲得する26代目当主、ピエロ・アンティノリ侯爵自身が釣り好きということで、タコをモチーフとして自ら考案したデザインです。ぜひタコのグリルと合わせてお楽しみください! |
|||
![]() |
|||
ソアヴェ 2,500円(税抜) この商品はこちら≫ジャスミンや白い花、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のフレッシュなアロマが広がる活気溢れる第一印象。味わいは、フルーティーな中にも豊かな酸味とレモンピールに似た微かな苦味が全体を支えており、上質な白ワインらしい長くアロマティックな余韻が楽しめます。イタリア語で「心地良い」という意味を表すソアヴェ。その名の通り、様々なシーンで味わう人々に心地良さと幸福感をもたらすこのワインは、 一度飲めば虜になること間違いなし。 |
|||
![]() |
|||
ドメーヌ・サン・タンドリュー 2,500円(税抜) この商品はこちら≫地中海に面した南フランスのプロヴァンス地方では、昔から魚介の料理にワインを合わせるのが一般的。こちらは甘酸っぱいサンザシと蜜のあるような花の香り、エキゾチックなパッションフルーツやパイナップル、柑橘類のニュアンスも感じられます。華やかなアロマとフレッシュな味わいが魅力。BBQはもちろん、エスニック料理とのマリアージュもお楽しみください。 |
|||
![]() |
|||
旨味と苦みの要素がポイントとなる野菜には、軽やかさや爽やかさが魅力の白ワインを。料理を邪魔しないナチュラルでクセのない味わいのリースリング、ピノ・ブランやピノ・グリがおススメ。 |
|||
![]() |
|||
ヴェルデオ 1,600円(税抜) この商品はこちら≫こちらはスペインで140年以上の歴史をもつ名門トーレスが手掛ける白ワイン。生き生きとしたアロマが香る、ヴェルデホ種の魅力を最大限活かしたフレッシュな味わいが魅力です。ワイン自体にフェンネルのなどのハーブのニュアンスが感じられるため、野菜との相性がよく、BBQに1本あると重宝すること間違いなし。しっかりと冷やして、お楽しみください。 |
|||
![]() |
|||
ピノ・ブラン 2,300円(税抜) この商品はこちら≫ワイン名こそ「ピノ・ブラン」という名前ながら、実は全体の70%は別のブドウ品種から出来ているのです。その品種とは…オーセロワ。こちらは主に補助品種として使われるブドウですが、黄金がかった色味、ふくよかでワインに厚みをもたらす品種です。トリンバックの「ピノ・ブラン」は、このオーセロワのふくよかさを主体にピノ・ブランの軽やかさや爽やかさを加えた良いとこどり。この絶妙なバランスこそが、造り手のこだわりです。 |
|||
![]() |
|||
リースリング・ゼクト・ブリュット 2,850円(税抜) この商品はこちら≫リースリングが持つ特有の果実味、香り、ミネラル感が感じられるこちらのスパークリングは、ミディアムボディの非常にフレッシュで生き生きとした味わいが特徴。グレープフルーツの風味が心地良く広がります。フレッシュで爽やかな味わいは、野菜のグリルはもちろん、白身のお肉や魚に合わせても相性抜群です。 |
|||
![]() |
|||
今やBBQの〆の定番になりつつある“焼きマシュマロ”。みんなでわいわい火を囲んでじっくり焼いて食べるマシュマロは格別ですよね。ふわとろ食感がゆえに少々食べづらさも。そこでオススメなのが、ビスケットでサンドするスタイル。それだけで十分に美味しいのですが、そこに更に甘口ワインでフルーツの甘味をプラス。いつもと一味違った楽しみ方もおススメです。 |
|||
![]() |
|||
モスカート・ダスティ 2,200円(税抜) この商品はこちら≫こちらはピエモンテで100年以上続く老舗ワイナリーが手掛ける、微発泡の甘口ワイン。グラスに注ぐと桃やメロンなどの果実のアロマに、ハチミツやサンザシなどのニュアンスが華やかに広がります。凝縮した果実味と程良い酸味が感じられ、バランスの取れた味わいが魅力。濃厚でエレガントな仕上がりです。エノテカが取り扱うモスカートの中でもしっかりとした味わいが特徴なので、香ばしく焼いたマシュマロと相性抜群です。 |
|||
![]() |
|||
環境の整った自宅とは違い、アウトドアシーンでワインを堪能するためには、グッズを揃えると愉しさも倍増!そこで、あると便利なワイングッズを厳選してご紹介いたします。 |
|||
![]() |
|||
ワインはグラスで味がぜんぜん違います!アウトドアシーンで割れるガラスのワイングラスは、ちょっと使いづらいですよね。そんな時にピッタリノグラスがあるんです。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
ワインの味わいを左右するもうひとつのポイントは、温度です。BBQなどのシーンでは氷で冷やす場合が多いと思いますが、それだと冷えすぎてしまいがち。冷えすぎてしまうと、本来の華やかな香りや味わいが楽しめなくなってしまします。そこでオススメなのが、ルクルーゼのアイスクーラースリーブ。白やロゼにはアイスクーラースリーブを、スパークリングにはワインクーラーを。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
最後に!実はついつい忘れがちなのがオープナー。せっかくのワインもオープナーが無いと残念ですよね。エノテカ・オンラインには様々なタイプのワインオープナーが揃っています。気軽に持っていきやすい手頃な価格のものから、素敵なデザインが目を引く空けるのが楽しくなるオープナーまで。 |
|||
|