ニューワールドワインのパイオニア「カリフォルニアワイン」

比較的新しいワイン生産国である「ニューワールド」の代表格であり、今や世界屈指のワイン産地に成長しているカリフォルニア。オーパス・ワンを筆頭にボルドーブレンドのプレミアムワインがひしめくナパ・ヴァレー、キスラーを筆頭に冷涼な気候で本場に引けをとらないブルゴーニュ品種で成功を収めるソノマ・コーストなど、地形、気候の違いにより様々なテロワールから多彩なワインが生産されています。



こちらのページではエノテカ・オンラインに揃う150銘柄超のラインナップの中から、2,000円台から手に入るおススメ銘柄を厳選してご紹介。コスト・パフォーマンスに優れたデイリーワインから高評価獲得のプレミアムワインまで、充実したラインナップの中からお好みの1本をお探しください!

目次

カリフォルニアワインとは

18世紀からスタートしたワイン造り

アメリカのワイン造りは、18世紀、ローマカトリック協会のフランシスコ修道会の修道士たちが、ミサ用のワインを造り始めたことから始まりました。19世紀後半にはヨーロッパ系品種であるヴィティス・ヴィニフェラ系のブドウが導入され産業が発展。1920年から1933年は禁酒法の時代が到来しますが、廃止翌年の1934年にはワイン・インスティテュートが設立され、カリフォルニア大学デイヴィス校にブドウ栽培・ワイン醸造科が設立されました。

地理的な特徴

カリフォルニア州はアメリカの南西に位置しており、寒流であるカリフォルニア海流によって発生する霧が冷涼な気候をもたらしています。そのため、海に近いほど冷涼で、内陸に行くほど暑く乾燥した気候となっており、また、山脈や渓谷の影響によって、多様な微気候(マイクロ・クライメット)が生み出されています。

カリフォルニアの5つの産地と代表的AVA

アメリカのワイン法が制定されたのは1978年。ヨーロッパ諸国とはシステムが異なっており、栽培地域についてはTTB(アルコール・タバコ課税及び商業取引管理局)が管理しているAVA(アメリカ政府認定栽培地域)が細かく取り決められています。


カリフォルニアは大きく分けて、ノース・コースト、セントラル・コースト、シエラ・フットヒルズ、セントラル・ヴァレー、サウス・コーストの5つの地域に分けられます。その地域の中にナパやソノマなどのカウンティ(郡)があり、更にその中にオークヴィルやロシアン・リヴァー・ヴァレーなどの小さなAVAが存在。大きなAVAの中に小さなAVAがいくつも含まれていたり、1つのAVAが2つの地域にまたがっていたりと、フランスのワイン法とは事情が異なっています。

カリフォルニア

ノース・コースト

サンフランシスコの北側に位置し、海と山に囲まれたノース・コースト。ナパ、ソノマ、メンドシーノといった有名な郡があり、高級ワインの産地として人気です。カベルネ・ソーヴィニヨン種やピノ・ノワール種、シャルドネ種をはじめ、様々な品種が造られています。

代表的なAVAナパ≫ソノマ≫メンドシーノ≫

セントラル・コースト

太平洋沿いにあり、サンフランシスコからサンタバーバラに及ぶ地域に位置するセントラル・コースト。内陸側は温暖で乾燥しており、海岸地域は寒流の影響を受けて冷涼と、地域によって異なる特徴をもち、それぞれ個性のあるワインが生産されます。北部ではピノ・ノワール種、南部ではメルロー種などが栽培されています。

代表的なAVAサンタ・バーバラ≫モントレー≫

シエラ・フットヒルズ

ネバダの周辺に位置しており、1840年代から50年代のゴールド・ラッシュの舞台となったのがシエラ・フットヒルズ。ワインの需要が一気に高まり、ブドウ栽培が始まりました。代表的な品種は、ジンファンデル種。黒ブドウを白ワインの製法で仕上げたブラッシュワインが有名です。

セントラル・ヴァレー

セントラル・ヴァレーはカリフォルニアの農業の中心地で、最大のワイン産地です。内陸部にあり、デイリーに楽しめる軽めのワインが多く造られています。白ブドウはシャルドネ種、黒ブドウはカベルネ・ソーヴィニヨン種が主です。

サウス・コースト

サンディエゴやロサンゼルスに近い地域で非常に暑く乾燥しています。毎日楽しめる軽めのテーブルワインが主に造られており、白ブドウはシャルドネ種やピノ・グリ種、黒ブドウはジンファンデル種やテンプラニーリョ種などが栽培されています。

おすすめのカリフォルニアワイン

赤ワインのおすすめはこちら▼

カリフォルニア屈指のワイナリーが仕立てる赤ワイン。豊かな果実味とまろやかな酸を備えた仕上がり。


ヴィントナーズ・リザーヴ・レッド・ワイン・ブレンド

ケンダル・ジャクソン

2018

3,080

(税抜価格2,800円)

商品詳細を見る

冷涼産地で生まれる、果実の旨味とスパイスの風味が際立ったエレガントなピノ・ノワール。


2023

4,400

(税抜価格4,000円)

商品詳細を見る

カリフォルニア産赤ワインを見る

白ワインのおすすめはこちら▼

カリフォルニアで最も歴史ある家族経営の名門が生み出す、生き生きとした果実味が魅力の1本。


2022

4,070

(税抜価格3,700円)

商品詳細を見る

カリフォルニアの名門が手掛ける1本。複数の品種をパズルのように組み合わせた、フードフレンドリーな味わい。


2023

4,180

(税抜価格3,800円)

商品詳細を見る

カリフォルニア産白ワインを見る

スパークリングワインはこちら▼

老舗シャンパーニュメゾンが手掛ける、かつてホワイトハウスでも振る舞われた銘品。


4,400

(税抜価格4,000円)

  • JS 92
  • WE 90
  • D 93
商品詳細を見る

ルイ・ロデレールがカリフォルニアで手掛ける、『シャンパーニュ超え』と呼び声高いスパークリングワイン。


5,500

(税抜価格5,000円)

  • JS 94
  • D 92
商品詳細を見る

総勢150銘柄超のカリフォルニアワインはこちら

商品一覧

26 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。