2千円台から4千円までで手に入る |
![]() |
ワインラヴァー憧れのワイン産地、ブルゴーニュ。昔からブルゴーニュのワインを楽しんできた愛好家たちの声に耳を傾けると、「価格が高騰して昔のように気軽には飲めなくなってしまった」っという声が多く聞かれます。確かに世界的な需要の高まりによって年々価格は上がっていますが、もっと“気軽にブルゴーニュ”を楽しむ解決策は、[コトー・ブルギニヨン] にありました。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
テロワールを重要視するブルゴーニュにあって、細かな地域にはフォーカスせず、またブドウ品種についても自由度が高いことから、「造り手が表現したい味わい」を体験できるコトー・ブルギニヨン。価格が高騰するブルゴーニュながらも、ブルゴーニュの様々な可能性を感じることができるコトー・ブルギニヨンの魅力を、是非楽しんでみませんか?! |
今回ご紹介する10銘柄はこちら▼ |
![]() 贅沢にもコート・ド・ニュイのシャルドネ単一で造られる、 コトー・ブルギニヨン・シャルドネ 3,000円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:シャルドネ 100%] |
![]() 著名な評論家ジャンシス・ロビンソンも注目する新星ドメーヌ。 コトー・ブルギニヨン・ロゼ・スフマート 3,500円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ピノ・ノワール 100%] |
![]() ヴォーヌ・ロマネ村の平均樹齢65年にもなる コトー・ブルギニヨン・ルージュ 4,000円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ガメイ 100%] |
![]() 村名キュヴェを名乗れるブドウも一部使用して造られる贅沢な1本。 コトー・ブルギニヨン・ピノ・ノワール 3,300円 (税抜) この商品はこちら≫ |
![]() ガメイの優しい味わいをベースに、ピノ・ノワールらしい コトー・ブルギニヨン・ルージュ 3,200円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ピノ・ノワール 50%、ガメイ50%] |
![]() 摘みたてイチゴを頬張ったようなフレッシュさ。3千円で反則級の コトー・ブルギニヨン・ルージュ 3,000円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ガメイ、ピノ・ノワール(比率は非公開)] |
![]() 贅沢にもモレ・サン・ドニのピノ・ノワールを100%使用。 コトー・ブルギニヨン・ルージュ 2,900円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ピノ・ノワール 100%] |
![]() 新たな新星としてデキャンター誌も注目する、シャンボール・ミュジニーの造り手。 コトー・ブルギニヨン・ルージュ 2,600円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ピノ・ノワール 67%、ガメイ33%] |
![]() 平均樹齢40年のガメイと、ピノ・ノワールをブレンド。 コト-・ブルギニヨン・ラ・シュペルブ・ルージュ 2,500円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ガメイ 70%、ピノ・ノワール 30%] |
![]() 130年以上に渡り頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合。 コトー・ブルギニヨン・ルージュ 2,400円 (税抜) この商品はこちら≫[ブドウ品種:ガメイ、ピノ・ノワール(比率は非公開)] |