贈り物におすすめの厳選10銘柄。 |
![]() |
相手のことを想いながら選ぶギフトの中でも、数多の種類があるワインの贈り物選びは楽しいけれど、どれを選んで良いものか、悩みも多いものですよね。 |
3千円台で選ぶ5選 |
![]() |
スペイン随一の高級ワイン産地のブドウを使用。 2016年 3,000円 (税抜) この商品はこちら≫ |
数えきれないほどの高評価の数々を獲得し、世界的に賞賛されるスペインのワイナリー、トーレス。こちらはスペインきっての高級ワイン産地であるリベラ・デル・ドゥエロで手掛ける赤ワイン。3,000円と言う価格ながら2016年ヴィンテージではジェームス・サックリングで93点と言う高評価を獲得したコストパフォーマンスに優れた1本です。 スペインワインらしいたっぷりとした果実味と、リッチで香ばしいオーク樽のニュアンスを楽しめ、トーレスのラインナップの中でも、一際高いクオリティを誇ります。 p> |
![]() |
格付けシャトーがエノテカのワインラヴァーのために 2015年 3,600円 (税抜) この商品はこちら≫ |
常に格付け以上の評価を受けている、メドック格付け第4級のシャトー・ブラネール・デュクリュ。こちらはそんなブラネール・デュクリュが、エノテカのために特別にボトリングした1本。 |
![]() |
山梨の注目ワイナリーが手掛けるワンランク上の甲州。 2019年 3,000円 (税抜) この商品はこちら≫ |
日本を代表するワイン産地、山梨県の小規模の生産者ながら並々ならぬこだわりによりワインを生み出し注目を集めるキスヴィン・ワイナリー。 彼らが手掛けるワインは、都内の三ッ星レストランなどで採用されるほか、昨年惜しまれつつもこの世を去った伝説のソムリエ、故ジェラール・バッセ氏がワイナリーを訪れた際に、自身のSNSで紹介したことでも大きな話題となりました。 |
![]() |
日本への輸入量No.1を誇るニュージーランドのワイナリー。 2018年 3,200円 (税抜) この商品はこちら≫ |
日本で一番売れているニュージーランドワイン、シレーニ・エステート。毎日飲んでも飲み飽きない、親しみやすさと確かなクオリティを持ったワインの数々は、世界的にもその実力が認められ、日本に輸入されているニュージーランドワインの中で、輸入量No.1(※)を誇ります。 |
![]() |
老舗シャンパーニュメゾンがカリフォルニアで仕立てる シャッフェンベルガー ブリュット・エクセレンス 3,300円 (税抜) この商品はこちら≫ |
シャッフェンベルガーは、世界No.1シャンパーニュ・メゾン、ルイ・ロデレールが手掛けるカリフォルニア最高峰のスパークリング専門ワイナリー。 |
5千円台で選ぶ5選 |
![]() |
格付け第1級シャトーに迫る品質と名高い、 2015年 5,500円 (税抜) この商品はこちら≫ |
メドック格付け第2級シャトー・コス・デストゥルネル。こちらは、そんなコス・デストゥルネルと同じ醸造チームがメドックの北部のブドウを使って造る赤ワインです。 |
![]() |
至高のバローロを生み出す名手、 2016年 5,000円 (税抜) この商品はこちら≫ |
イタリアが世界に誇る銘醸ワイン、バローロの造り手であるロベルト・ヴォエルツィオ。ブドウの房の半分以上を切り捨てるという極度の低収量で収穫された、健康で糖度が高く香りの豊かなブドウをこだわりの醸造で仕立てる、そのバローロの極みと言えるワインは、世界のワインラヴァーを虜にしています。 |
![]() |
160年以上の歴史を誇るシャブリの名門ドメーヌ。 2016年 5,300円 (税抜) この商品はこちら≫ |
ルイ・ミッシェル&フィスは、シャブリにて1850年より5代に渡ってワイン造りを行う、家族経営のドメーヌ。 |
![]() |
あのサルヴァトーレ・フェラガモ・ファミリーが仕立てる白ワイン。
2018年 5,000円 (税抜) この商品はこちら≫ |
イタリアの老舗ブランド「サルヴァトーレ フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるワイナリー、イル・ボッロ。名門の美意識と哲学が惜しみなく注ぎ込まれた華やかでエレガントな味わいが人気を集め、世界で高い評価を獲得しています。 |
![]() |
イタリアが誇る美泡フランチャコルタの フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ブリュット[ボックス付] 5,000円 (税抜) この商品はこちら≫ |
イタリア北部、ロンバルディア州で造られる高品質なスパークリングワイン、フランチャコルタ。 その中でもトップクラスの品質を誇る生産者がベラヴィスタです。100を超える区画から収穫した3種のブドウを絶妙にブレンドし、シャンパーニュの規定をも優に超える4年以上の熟成期間を経てから出荷されるという贅を尽くした造り。 |