750ml
オー・ブリオンの血統を引く、高貴なボルドーワイン「クラレンドル」。リッチでありながら優美さを兼ね備えた格調高い味わい。
5,500円
(税抜価格5,000円)
50pt
進呈
4.1
(37)
5大シャトーの一角として君臨するシャトー・オー・ブリオンを所有する、クラレンス・ディロン・ワインズが造るクラレンドル・シリーズ。こちらのワインは、ボルドー右岸の銘醸地サン・テミリオンのブドウに限定して造られるワンランク上の赤ワイン。豊かなコクと滑らかなテクスチャーを兼ね備え、全ての要素を高いレベルでまとめ上げた味わいです。
やっぱり美味しい
若くしてタンニンの印象が緻密。この先が楽しみなワイン。
750ml
AOC. SAINT EMILION
ローストビーフ、牛スジの赤ワイン煮込み
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2019年
5,500円
(税抜価格5,000円)
2019年
5,500円
(税抜価格5,000円)
素晴らしい収穫条件が整った2019年のボルドー地方。昼夜の寒暖差がブドウに鮮度をもたらし、恵みの雨がブドウの過熟を防ぎ完熟を助け、テロワールに祝福されたヴィンテージとなりました。凝縮したブドウより生み出されたワインは、ボルドーらしい品格に、生き生きとした鮮度が加わった驚くべきバランスを兼備。クラシック&モダンが融合したような新たな魅力をもつワインが数多く誕生した、比類なきグレートヴィンテージです。その中でも、昨年に引き続き冬から春にかけての降雨が少なく、保水力の高い粘土質があるかで品質に差が多少出る結果に。2018年ほどではないものの、粘土質の多い右岸にとって有利なヴィンテージと言われています。
外見は鮮やかなダークレッドの色調。ブラックチェリーや黒スグリの豊かなアロマに続き、森の下草やスミレのヒントが感じられます。滑らかなタンニンを持つバランスのとれた凝縮した味わいに、チョコレート、コーヒーのニュアンスを感じるフルボディのスタイル。長い余韻には胡椒やリコリスの風味があり、力強く複雑味のある味わいをお愉しみいただけます。
2018年
5,500円
(税抜価格5,000円)
2018年
5,500円
(税抜価格5,000円)
2018年のボルドー地方は、春の長雨により一部のシャトーではべと病が広がった一方で、夏から収穫期にかけては温暖な気候と好天に恵まれ、ブドウは凝縮度を高めました。難しい気候の中、最新鋭の技術とボルドーならではの人智、恵まれたテロワールが掛け合わされた結果、2018年は多くのシャトーにとって、2009年や2015年を彷彿とさせるグレートヴィンテージとなりました。その中でも特に右岸の出来栄えは素晴らしく、今日のペトリュスのスタイルを確立させた名醸造家、クリスチャン・ムエックス氏曰く、「2018年は、私自身のキャリアの中で“ベストヴィンテージ”。若くして愉しむことができるのはもちろん、熟成のポテンシャルは永遠でしょう。」と大絶賛しています。
外観は鮮やかなダークレッド。ブラックカラントやブラックベリー、ブルーベリーなどの芳醇な果実香に、スミレやスパイス、インクのニュアンスが織り交ざった複雑なアロマ。口当たりは、非常に滑らか。濃厚な果実味と樽由来のバニラやペッパーの風味、しなやかなタンニンが全体の味わいに奥行きを与えています。上品ながらも力強く風味豊かな逸品を是非ご堪能ください。
コルク
クラレンドル・ルージュ サン・テミリオン
CLARENDELLE ROUGE SAINT EMILION
クラレンドル (クラレンス・ディロン・ワインズ)
特級格付第1級、5大シャトーのひとつ、シャトー・オー・ブリオン。その向かいにあり、兄弟にしてライバルと言われる、シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン。この2つの名門シャトーを擁するのがクラレンス・ディロン・ワインズです。
クラレンス・ディロンの中核であるシャトー・オー・ブリオンの歴史は1533年にまで遡ります。17世紀にはヨーロッパ各地にその名声が伝わっており、1855年のメドック格付けでも、当然のごとく、第1級に格付けされました。その後、1935年にクラレンス・ディロン氏がシャトーを購入。ステンレスタンクの導入や収量の制限など、近代的なワイン造りを積極的に取り入れ、常にワインの品質向上に努めてきました。
そして1983年、ルクセンブルグ大公国ロベール殿下が最高経営責任者に就任。以来ロベール殿下は、複雑化していたシャトー・オー・ブリオンとシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンに関連するラインナップを見直し、ブランドに更なる磨きをかけています。海外に進出する大手生産者も多い中、クラレンス・ディロンは、テロワールを知り尽くしたボルドーの地で、その魅力をもっと広く世界へ伝えていくことを目指し、利益の追求ではなく質の高いワインを造るための努力を続けているのです。
そんな超一流シャトーの新時代を担う、ロベール殿下が新たに造り出した、プレミアムブランドワインが「クラレンドル」です。 シャトー・オー・ブリオンとシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンが特別な日のワインだとすれば、クラレンドルは場面を選ばず、いつでも楽しめるワイン。たくさんの人にボルドーワインに出会ってもらいたいという想いから、最上級の技術を惜しみなくつぎ込みつつも、手軽に手にとれる価格を守っています。
味わいも熟成が必要な重厚なタイプではなく、スムースでエレガントなスタイルを目指し、実現しています。
通常のクラレンドル・ルージュがボルドー全域からブドウを選別するのに対し、クラレンドル・ルージュ・サン・テミリオンが使用するのはサン・テミリオンのブドウのみ。そして、最も注目すべきは、クラレンス・ディロン・ワインズ社が今、最も品質向上に精力を注いでいるシャトー・カンテュスの畑のブドウを贅沢にもブレンドして仕立てられていることです。
醸造を担当するのはメドック格付第一級、シャトー・オー・ブリオンのチーム。支配人であるジャン・フィリップ・デルマス氏が率いる精鋭集団の技術により、ワイン造りの哲学と最高の技術が惜しみなくつぎ込まれています。
シャトー・カントゥスのセカンドラベル、ル・ドラゴン・ド・カンテュス。奇跡的なテロワールを保護、継承していくとの想いから、秘宝を守護するドラゴンがエチケットに採用されています。
クラレンス・ディロン・ワインズ社がサン・テミリオンにこだわるのはブドウの品質が良いことはもちろん、2011年に購入したシャトー・カンテュスとの出会いがきっかけでした。カンテュスはサン・テミリオン最高峰のシャトー、アンジェリュスとベレール・モナンジュに囲まれた小高い台地に位置する、メルロ種の生育にとって最上の土壌を有するシャトー。「いずれはシャトー・オー・ブリオンのレベルまで育てることを目指している」と明言しています。
さらに、2011年にシャトー・テルトル・ドゲイ、2013年にシャトー・ラロゼの格付けシャトー2軒を買収し、カントゥスの畑と併合。これによって引きあがったポテンシャルについて、ルクセンブルク大公国ロベール殿下は「2つの素晴らしい畑を統合することで、すぐにボルドーで最良と言われるシャトーに匹敵するようになる」とコメントしています。
サン・テミリオンでも生産を始めたクラレンス・ディロン・ワインズ社にとって、ボルドーを代表するサン・テミリオンのワインの魅力を伝えることは重要なミッション。それに応えるかのように造られたクラレンドル・ルージュ サン・テミリオンは、期待のシャトーのブドウを贅沢に使用した、まさにワンランク上のクラレンドルなのです。
グラスに注ぐと、上質なブドウのみを厳選していることがうかがえる凝縮したブラックベリー、クランベリー、スパイスなどの複雑なアロマ。そこに折り重なるエスプレッソを思わせる上品な樽香が、洗練された印象を生み出しています。口に含むと充実した果実味やビロードのような滑らかなテクスチャーが広がり、全ての要素を高いレベルでまとめ上げた格調高い味わいは、さすが5大シャトーを擁するドメーヌならではの納得の仕上がりです。
ファースト・ヴィンテージでいきなり、ジェームス・サックリングにて高評価を獲得するなどプロが認める品質を備えたワンランク上のクラレンドル。オー・ブリオンの醸造チームが手掛けるサン・テミリオンのワインを是非ご賞味ください。
4.1
37 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.05.19
0人の役に立ちました
2022.05.12
0人の役に立ちました
2022.04.24
0人の役に立ちました
2022.04.10
深みのある凝縮したメルロの香り。 ブラックベリー、カシス、ザクロ、クラムベリー、モカにヴァニラ。 若いヴィンテージであってもボルドーらしいタニックで黒系果実の印象と、コーヒー系の樽香と植物系の印象がうまくまとまっていると感じた。 タンニンの印象ははっきりと感じるが上品で、膝を打った出来栄え。 熟成のポテンシャルがあるため、ゆっくりと楽しみたい。
レビュー全文を見る2022.03.08
スミレ、ブラックベリー、バニラ、コーヒー豆、ブルーベリーなどの香りが何層にも折り重なっていて、口に含むと一気に広がります。口当たりはまろやかでシルキーなタンニンを感じる事ができます。お肉料理と相性がいいと思います!ラムチョップ、トマトソースのカツレツなどと合わせました!2018年のボルドーはグレートヴィンテージと言われています!他の年のクラレンドル・ルージュ サン・テミリオンよりもブドウ本来の甘みを感じる事ができました。一度飲んだことがある方でも2018年のこのワインをもう一度飲むことにより、ヴィンテージの違いを実感できるのではないのでしょうか!
レビュー全文を見る2021.07.13
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。