![]() |
近年、数ある産地で様々なタイプの白ワインが造られていますが、「やっぱりキレのある辛口タイプが好き!」という方も多いのではないでしょうか。キレがある白ワインと言えば、夏にはキリッと冷やしてアペリティフとして…冬には、牡蠣など旬の魚介類と合わせて食事と共に…など、一年を通して幅広いシーンでお愉しみいただける優れものです。 ■キレ旨白ワインの味わいのポイント■
その1.後味をキリっとした印象にする1本筋の通った酸。 |
![]() |
エノテカ・オンライン厳選!キレ旨な辛口白ワインはこちら。 |
世界中のコンペティションで高い評価を獲得。
|
![]() |
セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン 1,900円(税抜) このワインはこちら》 |
トロピカル・フルーツ、レモンやライム、西洋スグリなどにハーブや青草が入り混じった洗練された香り。クリーンで真っ直ぐなフルーツの味わいが口いっぱいに広がり、活き活きとした酸が果実味を引き立てています。バランスに優れ、ドライでフレッシュな後味が印象的。お刺身やサラダ、チキンの香草焼きとご一緒にどうぞ。 |
今、アツい注目を集める南アフリカの主要品種、
|
![]() |
ルックアウト・シュナン・ブラン・シャルドネ 1,800円(税抜) このワインはこちら》 |
アプリコットとパイナップルの上品な香り。 青リンゴやライムの爽やかなニュアンスと共に、トロピカルフルーツの風味が感じられます。 程よく飲みごたえがあり、フレッシュでキレのある酸味と果実味が余韻まで長くきます。 カルパッチョやお魚のソテー、塩味の焼き鳥などとぜひお楽しみください! |
日本を代表する造り手、中央葡萄酒が造る、
|
![]() |
グレイス グリド 甲州 1,800円(税抜) このワインはこちら》 |
グレープフルーツ、ハーブ、白コショウなどのスパイスの香り。フレッシュでやわらかな果実味と活き活きとした酸味がきれいに広がり、ブドウの果皮から引き出されたほろ苦さを僅かに感じます。春野菜の天ぷらや焼き魚など、幅広い料理とお楽しみいただけ、甲州ブドウの美味しさを素直に感じられる、心地よい飲み口です。 |
コンクールにて数々の賞を獲得。
|
![]() |
2,600円(税抜) このワインはこちら》 |
グレープフルーツやレモンなどの柑橘系の華やかなアロマに、洋ナシなどの繊細な香りが立ち上ります。アタックは活き活きとしていながら上品な口当たり。石灰質の土壌がもたらす豊かなミネラル感が押し寄せ、冷涼な気候由来の溌剌とした酸が、口の中をさっぱりと整えてくれます。生牡蠣やお寿司、寄せ鍋 など、魚介の旨みとベストマリアージュです。 |
イタリア最高の生産者が造る、
|
![]() |
ソアヴェ 2,500円(税抜) このワインはこちら》 |
ジャスミンや白い花、柑橘系のフレッシュなアロマに、豊かな酸味とレモンピールの様な微かな苦味が印象的なフルーティーな味わい。シャブリに似た土壌からくるミネラル感や、火打ち石のような絶妙なニュアンスがあり、上質な白ワインらしい長くアロマティックな余韻が楽しめます。ボンゴレ・ロッソやシーフードサラダなど、シーフードの味わいをより一層引き立てます。 |
仏・ロワールワインを世に知らしめる立役者となった
|
![]() |
ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード 2,500円(税抜) このワインはこちら》 |
ソーヴィニヨン・ブランの特徴である青々とした香り。口に含むとまっすぐなアタックとともに、 レモン、シトラス、青りんご、グレープフルーツなどのフレッシュでフルーティな味わいが感じられます。また、パスカル・ジョリヴェのワインの特徴である豊富なミネラルが口中に広がり、スムースでエレガントな印象。アスパラガスのソテーやローストした魚、チーズとご一緒にどうぞ。 |
バローロ、バルバレスコの老舗ワイナリーが造る |
![]() |
ロエロ・アルネイス 3,000円(税抜) このワインはこちら》 |
オレンジピールやグレープフルーツなどの柑橘系果実に白い花のアロマ。レモンや青リンゴの瑞々しい味わいの中に、酸味やミネラルがしっかりと感じられます。口当たりは優しく、コクがありながらも高めの酸により引き締まった印象。余韻にはアーモンドのような香ばしい香りと共にほのかな苦みが感じられます。バーニャカウダやアクアパッツァ、冷しゃぶと絶妙なマリアージュです! |
ジュヴレ・シャンベルタンとシャンボール・ミュジニーの
|
![]() |
ブルゴーニュ・アリゴテ 2,800円(税抜) このワインはこちら》 |
リンゴやレモン、グレープフルーツの香り。爽やかでやや苦みのあるアタックとアリゴテならではの甘みのある果実味、しっかりとした酸を伴う程よくボリュームのある味わい。すべての要素がバランスよく上まとまり上品な印象です。魚介のマリネや生ハム、アヒージョなどと合わせてお楽しみ下さい。 |