LA CREMA
![]() | |
| |
天才醸造家が築いたワインメイキング。常に進化し続けるワイナリー。 | |
| |
カリフォルニアのヴォーヌ・ロマネと評される | |
ソノマ・コーストは、近年クール・クライメイトな地域として注目されている産地。西を海岸山脈、東をマヤカマス山脈に挟まれており、南のサン・パブロ湾から流れ込む冷たい空気の影響を受けた非常に冷涼な気候が特徴です。険しい地形と厳しい気候からは、キスラーを筆頭にブルゴーニュワインにも引けを取らない繊細なワインが生み出され、「カリフォルニアのヴォーヌ・ロマネ」と称されるまでに評価されています。ラ・クレマは、ソノマ・コーストが今日のように注目される以前から38年間に渡り、ソノマ・コーストの冷涼なテロワールを最大限に表現したワイン造りを行ってきたのです。 | |
![]() | |
ソノマ・コーストを中心に、カリフォルニアの各地で | |
![]() |
![]() |
3,000円台でいま旬のカリフォルニアのスタイルが味わえる、注目の2シリーズ | |
ラ・クレマのラインナップの中でもソノマ・コーストとモントレーは、3,000円台という手頃な価格で楽しめるラ・クレマの入門編となるアイテム。いずれのエリアもラ・クレマがこだわる「クール・クライメット」で、きれいな酸がありクリーンな果実味が表現されている、いまカリフォルニアで評価が高まりつつある人気のスタイルです。 | |
ソノマ・コースト | |
1979年のワイナリー創設当時のワインのスタイルを忠実に守り続けています。ソノマ・コーストは険しい海岸線に沿った冷涼な気候を生かし、スパイスや花の要素をもったブルゴーニュワインに通ずる深く深遠なアロマが特徴です。 | |
![]() |
![]() |
「この美味なシャルドネには、興奮せずにいられない。」とロバート・パーカー氏も賛辞を贈る1本。 ソノマ・コースト シャルドネ 3,900円(税抜) この商品はこちら≫ |
「ワイン&スピリッツ」誌主催、レストラン・ポール・アワードでピノ・ノワール部門全米1位を獲得。 ソノマ・コースト ピノ・ノワール 3,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
モントレー | |
1979年から植樹が始まり、今では「世界でもベストと言っていいほどの恵まれたクール・クライメットな気候を誇るエリア。」と近年、ラ・クレマが注目しているエリア、モントレー。ソノマ・コーストよりもさらに南に位置しているため温暖な日差しがありなが、沿岸には太平洋でももっとも深く冷たい海流が流れているため、厳しい冷気と霧の影響を受けながらじっくり果実が熟します。この寒暖差が非常にユニークで、カリフォルニアの中でも最も収穫時期が遅いエリアと言われています。ワインの味わいとしてはソノマ・コーストよりも、トロピカルで凝縮したアロマが特徴で、フルーティーでジューシーな風味が楽しめます。 | |
![]() |
![]() |
明るくエキゾチックなアロマを放つ、クリスプな酸が効いたシャルドネ。 モントレー・シャルドネ 3,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
スムースでエレガント。僅かにワイルドなニュアンス。 モントレー・ピノ・ノワール 3,800円(税抜) この商品はこちら≫ |
![]() |
|
注目の新作。ネクタリンなど熟した甘いフルーツと モントレー・ピノ・グリ 3,500円(税抜) この商品はこちら≫ |
|
上質なピノを飲み比べできる上級4エリア | |
![]() |
![]() |
カリフォルニアで最も冷涼な地で生まれる、濃厚で深みのある味わい。 アンダーソン・ヴァレー 8,000円(税抜) この商品はこちら≫ |
アメリカ屈指のピノ・ノワールの銘醸地で生まれる、上品で洗練された味わい。 ロシアン・リヴァー・ヴァレー 5,500円(税抜) この商品はこちら≫ |
![]() |
![]() |
内陸部の穏やかな気候から生まれる、柔らかなスパイスの風味と濃厚感や深みを愉しむスタイル。 ロス・カーネロス 6,500円(税抜) この商品はこちら≫ |
ブルゴーニュのように複雑な土壌かつ海洋性気候を持ったオレゴンのエレガントでクリーミーなスタイル。 ウィラメット・ヴァレー 5,500円(税抜) この商品はこちら≫ |
ヴィンテージ最高の樽からブレンドして造られる | |
ナイン・バレルは産地、キュヴェのセレクションにこだわり抜いた別格キュヴェ。ラ・クレマの本拠地、ルシアン・リヴァー・ヴァレーで生産される上質なブドウを用いて造られています。ルシアン・リヴァー・ヴァレーは、西側に位置する海岸山脈の切れ目から流れ込んでくる冷たい海風によって、ソノマ・コーストでも特に冷涼な地域になっています。夏でも冷涼な気候と霧が多い特殊な環境に加え、海洋堆積土壌、火山性土壌などが混在するブルゴーニュ並に多様な土壌によって、複雑性があり引き締まったストラクチャーを備えたブドウが結実。キスラーやウィリアムズ・セリエムなど約80もの個性豊かな生産者が軒を連ねる、ソノマでも特にピノ・ノワール、シャルドネに適した産地として知られています。 | |
![]() | |
長い余韻が飲み手を至福の時へと誘う、 ナイン・バレル・シャルドネ 12,000 円(税抜) この商品はこちら≫ | |
涼しい早朝の時間帯に手摘みし即座にワイナリーへ移送。丁寧にプレス後、シャルドネの持つフレッシュで華やかな風味を保つため果汁から果皮と種を取り除きます。マロラクティック発酵とシュール・リーを併用し、フレンチオークで10ヶ月熟成。 ルシアン・リヴァーならではの芯のあるストラクチャーとフレッシュな印象はそのままに、クリーミーな舌触りと豊かなアロマを造り出しています。厚みがありながらも澄んだ果実味が、飲み手を長く心地良い余韻へと誘う、ロシアン・ヴァレー随一のシャルドネです。 |