750ml
2019年
天才醸造家が手掛けるブティックワイナリー。アメリカ屈指の銘醸地が生むシャルドネ。冷涼な気候ならではの引き締まったスタイルと芳醇な果実味。
5,720円
(税抜価格5,200円)
52pt
進呈
5
(4)
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
カリフォルニアを代表する銘醸地ソノマ・コーストのブティックワイナリー。こちらはアメリカ屈指の銘醸地ロシアン・リヴァー・ヴァレーで栽培されたブドウで仕立てる1本。エレガントなスタイルの白ワインがお好きな方や、お値ごろ感のある高品質なワインをお探しの方におすすめのワインです。
高クオリティとコスパのカルフォルニア銘醸地シャルドネ
750ml
牡蠣、ポークソテー
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2019年
5,720円
(税抜価格5,200円)
2019年
5,720円
(税抜価格5,200円)
グラスに注ぐと、鮮やかなイエローの色調。オレンジの花やアプリコットのアロマに、ヘーゼルナッツ、キャラメルのような香ばしいニュアンスが重なり、濃密な香りを生み出します。口に含むと芳醇な果実味が口いっぱいに広がり、リッチでコクのある味わい。質の高い酸が風味豊かな余韻を整える、バランスの良い仕上がりです。
新樽比率30%のフレンチオーク樽で10ヵ月間熟成
コルク
シャルドネ ロシアン・リヴァー・ヴァレー
CHARDONNAY RUSSIAN RIVER VALLEY
ラ・クレマ
ラ・クレマは1979年にソノマ・コーストの中心部、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリー。1996年までワインメーカーとして在籍していたカリフォルニアの敏腕醸造家、グレッグ・ラフォレット氏によってワイン造りの礎が築かれました。
ラフォレット氏は、「ラ・クレマ」と「ハート・フォード」の2つのワイナリーを 『ワイン・エンスージアスト』誌の選ぶ「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」受賞に導いた人物として知られ、15ものワイナリーをコンサルティングし、それら全てを優れたワイナリーに仕立て上げたアメリカ屈指の醸造家です。
伝説的ワイナリー、ボーリューで、カリフォルニアワインの父と呼ばれるアンドレ・チェリチェフ氏に師事しワイン造りを学んだ後、ケンダル・ジャクソンに入社し、傘下であったラ・クレマとハート・フォードを担当。大学時代に学んだ生物学や食品科学の知識をもとに最新の科学技術や研究によって築き上げた全く新しい醸造方法は、カリフォルニアのワイン造りに大きな影響を与えました。
その後はカナダ出身のエリザベス・グランド・ダグラス女史が醸造責任者を務め、現在ではクレイグ・マカリスター氏がワイン造りのすべてを統括しています。クレイグ氏はニュージーランドで醸造学を学び、オーストラリア、チリ、キプロスなどで経験を積んだ後、カリフォルニアへ。
2007年からラ・クレマの栽培チームに参加し、2017年その実力が認められヘッド・ワインメーカーに就任。特にクール・クライメットの研究に熱心で、この10年間でモントレーやソノマ、オレゴンの品質向上に貢献したことが認められ、初の試みとなるモントレーのピノ・グリやピノ・ノワールのロゼのリリースなど、新たな商品のリリースにも挑戦しています。
近年、より一層高い評価を獲得しているラ・クレマのワインは、高いクオリティに関わらず手頃な価格で手に入るのが最大の魅力です。これほど繊細で丁寧な造りのワインであれば、非常に高価で市場に出回ることも少ないというものが多い中、ラ・クレマはケンダル・ジャクソンの流通ルートを使用することによって余計なコストを抑えることを実現。本来ならば値段が高騰しかねないカリフォルニアのブティック・ワイナリーのワインをリーズナブルな価格で楽しめることが、世界中で長く愛されている秘訣なのです。
ラ・クレマの畑が位置するのは、太平洋沿岸部に広がる約20万haにも及ぶ広大な海岸線近く、「カリフォルニアのヴォーヌ・ロマネ」とも呼ばれているソノマ・コースト。雨量が多く冷涼な海洋性気候、岩の多くミネラル分に富んだ土壌が特長で、その稀有なテロワールを最大限に表現したピノ・ノワールとシャルドネを造り出しています。
このワインに使用されているのは、太平洋から30km程の場所に位置するアメリカ屈指のピノ・ノワールの銘醸地ルシアン・リヴァー・ヴァレーで栽培されたブドウ。この地域の土壌は長期間をかけて沈積された河岸の沖積土(砂と砂利質)を主体としており、特にシャルドネとピノ・ノワールの育成に最適な好立地。
その理由は、朝と夕方には川の影響による霧が発生し畑の気温が冷却され、逆に日中は霧が晴れて太陽の光をいっぱいに浴びるという、朝晩の気温差にあります。この気温差がブドウに適度なストレスを与えることで、じっくりと良く熟した、芳醇な香りと風味をもつブドウが結実するのです。
ラ・クレマが大切にしているのは、これまで培ってきた繊細なワイン造りの方法と自然環境。自然のサイクルに任せたブドウ栽培を実施し、区画ごと、そしてクローンの種類ごとに分けながら醸造します。収穫については全て手摘みで行い、気温が上がり切らないよう早朝に収穫作業を終えて、すぐにワイナリーへと運んだ後、ベルトコンベアーにて再度厳しく選果。少しでも傷のある粒は除くという徹底ぶりです。
ブドウの品質の良さを最大限引き出すために、房ごと穏やかに圧搾し、一晩置いて澱引きをした後に樽発酵を実施。100%マロラティック発酵、その後バトナージュを行いながらヴィンテージに応じて、新樽率33%のフレンチオーク樽で9ヵ月間シュール・リーを行うことで、濃厚な風味をしっかりと引き出しています。手頃な価格で手に入るハイクオリティなワイン。
ラ・クレマのファンの方はもちろんのこと、エレガントなスタイルの白ワインがお好きな方や、お値ごろ感のある高品質なワインをお探しの方におすすめのワインです。
5
4 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.05.21
0人の役に立ちました
2022.05.11
0人の役に立ちました
2021.12.06
0人の役に立ちました
2018.09.05
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。