ブドウ品種を知ろう!ソーヴィニヨン・ブラン

お気に入り追加

ナレッジ
公開日 : 2023.12.12
更新日 : 2024.3.18
シェアする
ソーヴィニョン・ブラン

原産地であるフランスをはじめ、世界各地で栽培されているソーヴィニヨン・ブラン。


シャルドネとともに白ワインの代表品種として有名ですが、両者はまったく異なる個性を持っています。


今回は香りと味わいに多彩な魅力を持つソーヴィニヨン・ブランについて、ソムリエの解説付きで詳しくご紹介します。

ワイン一覧はこちら

解説してくれるのは、田邉公一さん


J.S.A認定ソムリエ 飲と食の様々な可能性を拡げていく活動をしています。 2003年 J.S.A認定ソムリエ資格取得 2007年 ルイーズ・ポメリー ソムリエコンクール優勝 2018年 SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL資格取得 X(旧Twitter):@tanabe_duvin Instagram:@koichi_wine

目次

特徴

ソーヴィニョン・ブラン

ソーヴィニヨン・ブランはフランスのボルドー地方やロワール地方などで古くから造られている国際品種の一つです。比較的温暖な気候を好むため、現在ではニュージーランド、チリなど世界で広く栽培されています。


葉や実、房が小さく樹勢の強いブドウで、通常その実は黄緑色をしていますが、熟すと黄金色に色づきます。ワインの色合いは淡い黄色、柑橘とハーブのような清涼感のあるアロマティックな香りが特徴です。

特徴

生産地域によって味わいに違いがあります。冷涼な地域で造られたものはシャープな酸味とミネラル感のあるみずみずしい味わいとなり、温暖な地域で造られたものは、トロピカルフルーツのような南国系の甘い果実、蜂蜜や麦わら、スパイスのニュアンスのある味わいとなります。

ソムリエ解説!どうして「ハーブの香り」がするの?

ワイン用のブドウには品種ごとにさまざまな香りの成分が含有されており、ワインが出来上がっていく過程でその香りが現れ、実際にワインを飲む際には、ブドウ品種や発酵、熟成に由来するさまざまな香りを感じます。 その中でもソーヴィニヨン・ブランの特徴的な香りとして感じられるのが「ハーブ香」です。 テイスティングコメントでは「ミント」や「ヴェルヴェーヌ」等の用語で表現されますが、これらは、主にボルドー原産の品種に存在する香気成分の一つである「イソブチル メトキシピラジン」に由来するグリーン香が原因と言われています。

ソーヴィニヨン・ブラン単体から造られる辛口の白ワインはあまり熟成させず、早いうちに飲むタイプに仕上げられるのが一般的ですが、セミヨンなど他品種とブレンドされ骨格のしっかりとした味わいのワインは、長期熟成も可能となります。

ソムリエ解説!長期熟成させるとどうなるの?

ソーヴィニヨン・ブランから造られる白ワインは、一般的にフレッシュな柑橘フルーツやハーブのフレーヴァー、爽やかな酸味と果実感が特徴のため、若々しい状態の時に楽しむのが主流であり、早めに飲むスタイルのワインが多く生産されています。 その一方で、フランスのボルドー地方では、樽熟成させた長期熟成型のワインも存在します。 熟成させることでフレッシュハーブのニュアンスがドライハーブへと徐々に変化し、キノコやのような香りも現れ、より複雑な香味へと発展していきます。

また、白ワイン用ブドウの2大品種として、シャルドネと並べられることがありますが、両者には下記のような違いがあります。

シャルドネとの違い

代表的な産地

代表的な産地

原産地であるフランスをはじめとして、世界各国で栽培されているソーヴィニヨン・ブラン。


スッキリとしたタイプから、フルーティーでリッチなタイプまでさまざまなスタイルのワインが造られていますが、産地によってその味わいは大きく表情を変えます。


中でも代表的な産地についてご紹介します。

フランス・ボルドー

フランス・ボルドー

主にガロンヌ川沿い左岸に位置するグラーヴ地区や、ジロンド川に合流するガロンヌ川とドルドーニュ川に挟まれたアントル・ドゥー・メール地区で生産されています。


これらの地区では補助品種も含めて8種類のブドウ品種がワインの原料として使用が認められていますが、大半のワインはソーヴィニヨン・ブランとセミヨンをブレンドして造られています。これをボルドー・ブレンドと呼びます。


グラーヴ地区で造られる白ワインは、アロマティックで複雑性のある香りが特徴で、木樽で熟成させたものはしっかりとしたコクもあり、長期熟成も可能です。


一方、アントル・ドゥー・メール地区で造られる白ワインは若いうちから楽しめる爽やかな果実味で、バランスの取れた味わいが特徴です。


グラーヴ地区唯一の一級シャトーである、シャトー・オー・ブリオンの赤ワインは世界的に有名ですが、白ワインも非常に高品質なものが造られており、こちらも最上級の辛口白ワインとされています。

ワイン一覧はこちら

フランス・ロワール

フランス・ロワール

夏と冬の気温差が大きく冷涼なロワールでは、酸がしっかりと残ったソーヴィニヨン・ブランが育ち、シャープな酸味が特徴の白ワインが出来上がります。


この地方は、カイヨットと呼ばれる石灰岩の小石、シレックスと呼ばれる(火打ち石)の混じる粘土質土壌、微小な牡蠣の貝殻の化石を含んだキンメリジャン土壌など様々な地質の土壌が入り混じっており、それがワインにミネラル感やスモーキーなニュアンスなどの特徴を与えます。


ソーヴィニヨン・ブランはロワール川の中流から上流にかけて、主にサントル・ニヴェルネ地区で多く栽培されています。ロワールではボルドーとは異なり、ソーヴィニヨン・ブランのワインは単一品種で造られるのが一般的です。


フランスの白ワインを代表するAOCサンセールとプイィ・フュメはこのロワールに位置しています。

ワイン一覧はこちら

ニュージーランド・マールボロ

ニュージーランド・マールボロ

ニュージーランドで最も広く栽培されている白ブドウ品種がソーヴィニヨン・ブランです。


中でも国内のソーヴィニヨン・ブランの半分以上が南島のマールボロ地区で栽培されており、「ソーヴィニヨン・ブランの聖地」とも言われています。


この地区の土壌は砂利質・砂質が多く見られますが、下層は粘土質で保水性に優れており、ソーヴィニヨン・ブランの育成に最適とされています。


また、冷涼な気候と太陽光、強い風によってソーヴィニヨン・ブランの特徴的な香りが凝縮され、鮮烈な果実味と清涼感溢れるハーブの香りが特徴の爽やかなワインが造られます。

ワイン一覧はこちら

チリ

チリ

比較的温暖なチリにおいてソーヴィニヨン・ブランは白ブドウの栽培面積トップを占めており、シャルドネよりも多く生産されています。


造られるワインは暖かい気温と恵まれた日照からパッションフルーツのような南国の果実の香りがするのが特徴ですが、カサブランカ・ヴァレーなど海風と朝霧によって冷却される沿岸地域では、その冷涼な気候を活かした爽やかな味わいのワインも生み出されています。


ワイン一覧はこちら

ソムリエ解説!産地による味わいの違いは?

ソーヴィニヨン・ブランは、冷涼から温和な気候帯で育ち、多くのワインラヴァーからの人気を集める素晴らしい白ワインを生産しています。 全体として、爽やかで生き生きとした酸味をもつ辛口のスタイルは共通していますが、それぞれの産地の明確な個性はやはり存在しています。 代表的な産地の一つであるフランスのロワール地方では、爽やかな柑橘フルーツと穏やかなハーブ香を感じる、ミネラル感豊かな辛口タイプが主流です。 一方で、新世界におけるソーヴィニヨン・ブランの代表的生産国であるニュージーランドは、パッションフルーツやグァバのようなトロピカルな果実を思わせる香りを感じるものが多く、味わいはジューシーな果実味をもつのが特徴で、チリもそれに近いスタイルのワインが造られています。 フランスのボルドー地方はそれらとはまた違い、樽熟成をさせて、キノコやナッツのような香りを感じるタイプも生産されています。

相性の良い料理

相性の良い料理

辛口のソーヴィニヨン・ブランのワインは、その香りに合わせてレモンなどの柑橘類をアクセントにした料理と好相性です。和食にも合わせやすく、寿司や天ぷら、焼き魚にはカボスやスダチを絞ってもよく合います。


また、ハーブや青草のニュアンスも持っているので、ハーブやフルーツと葉物野菜を合わせたグリーンサラダ等ともマッチします。


洋食、和食、中華それぞれどんな料理が合うのか、田邉さんに聞いてみました。

相性の良い料理

ソムリエ解説!洋食ならどんな料理が合う?

典型的なスタイルの爽やかな辛口スタイルのソーヴィニヨン・ブランの白ワインには、スモークサーモンやホタテのカルパッチョ、フレッシュオイスター等の、シーフードを使ったオードブルとの相性は抜群です。 魚介類のミネラルを感じる味わいに相乗し、ワインの柑橘フルーツのニュアンスが、料理にレモンを絞るように風味を補完します。 樽熟成したタイプであれば、樽由来の香ばしいフレーヴァーに同調させるように、焼き牡蠣やサーモンのグリル等、火入れをしたシーフードとのペアリングがおすすめ。 それに加えて、料理にハーブを添えることで、ワインのハーブフレーヴァーと同調し、さらに相性の良さが高まります。

ソムリエ解説!和食ならどんな料理が合う?

ソーヴィニヨン・ブランの白ワインの特徴香である柑橘フルーツとハーブのフレーヴァーが、日本の新鮮なお魚や山菜にもとてもよく合います。 その中でも特に、香りがやや穏やかなタイプのソーヴィニヨン・ブランが、和食に対してより相性が良いと考えています。 ハーブのニュアンスはワサビの風味ともよく合うので、ワサビを少し効かせたお寿司との相性も良く、その中でも特に、ホタテ、真鯛、イカなど、白身の魚介のお寿司がおすすめです。 樽熟成したやや香ばしいニュアンスとコクのある味わいをもつタイプであれば、塩で味付けした焼き鳥のねぎまとのペアリングがおすすめ。鶏肉の旨味と香ばしさ、野菜の風味の両方の味わいとよく合います。

ソムリエ解説!中華ならどんな料理が合う?

ソーヴィニヨン・ブランは、持ち前の柑橘フルーツのフレーヴァーとハーブの香り、爽やかな酸味とみずみずしい果実味をもつドライな味わいが魅力。 中華と合わせるのであれば、春雨サラダとのペアリングがおすすめです。 キュウリのフレッシュ感とグリーンなニュアンス、お酢の酸味と春雨の穏やかな味わいと旨味、そしてテクスチャーが、ソーヴィヨン・ブランの爽やかな酸味と果実味、心地良い塩旨味とよく合い、双方の風味が広がります。 樽熟成したタイプであれば、樽由来の香ばしいフレーヴァー、コクと酸味に、鶏とカシューナッツ炒めの味わいがよく合います。

おすすめワイン

最後に、田邉さんおすすめのソーヴィニヨン・ブランを使ったワインを3本ご紹介します。

セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン / シレーニ・エステーツ

長年高い人気を誇り、日本におけるニュージーランドワインの販売数ナンバーワンを誇る「シレーニ」が手掛ける、ソーヴィニヨン・ブランの白ワインのスタイルがよく理解できる1本。 柑橘フルーツやパッションフルーツ、ミントの香りが広がり、ジューシーな果実味と生き生きとした酸味とのバランスが秀逸。お寿司のサーモンにもとてもよく合います。

セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン
750ml

セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン

  • アロマティック&ピュア

  • 2023

    2,200

    (税込)

    NEW

シャトー・モン・ペラ・ブラン / シャトー・モン・ペラ

人気ワイン漫画『神の雫』にこちらの赤ワインが登場したことがきっかけとなり大ヒットした生産者。 赤ワインに注目が集まりましたが、個人的にはこの白ワインのクオリティの高さにも大注目しています。 黄リンゴや洋梨、花の蜜やアーモンドの香り、熟した果実の味わいと奥行きのある旨味、余韻には綺麗な酸味が感じられます。鶏肉とピスタチオのパテとのペアリングがおすすめです。

シャトー・モン・ペラ・ブラン
750ml

シャトー・モン・ペラ・ブラン

  • アロマティック&ピュア

  • 2020

    2,750

    (税込)

  • WE 90

ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード / パスカル・ジョリヴェ

ロワール屈指の生産者が造る、エントリーラインの親しみやすい白ワイン。フレッシュでドライ、みずみずしい果実の味わいとミネラル感が魅力です。 しっかりと冷やして、サーモンやホタテのカルパッチョにフレッシュハーブやトマト、レモンを添えたオードブルと合わせてお楽しみいただきたい。

ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード
750ml

ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード

  • エレガント&ミネラリー

  • 2022

    2,860

    (税込)

    NEW

まとめ

ソーヴィニヨン・ブランは、味わいがニュートラルなシャルドネなどと比べるとわかりやすく特徴な個性を持っています。しかし産地や生産者によってその味わいも様々なことが大きな魅力の一つです。


ぜひ気軽に色々試して、お気に入りのソーヴィニヨン・ブランを見つけてみてくださいね。

ワイン一覧はこちら

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。