イタリア100の偉大なワインに選ばれた、 |
||||||
![]() | ||||||
アドリア海とティレニア海に囲まれ、太陽の恩恵を存分に受ける魅惑的なワイン産地、南イタリア。様々な歴史的背景からイタリア全土で州ごとに様々な食文化があるように、南イタリアのワインも、テロワールに合った個性的な土着品種がひしめき、リーズナブルなワインからイタリアを代表する銘醸ワインが数多く生産されています。 | ||||||
![]() | ||||||
| ||||||
今回ご紹介する10銘柄はこちら! | ||||||
![]() | ||||||
州都はナポリであの美しいアマルフィ海岸があることでも有名なカンパーニア州。古代ローマ時代にカンパーニア・フェリックス=幸運なるカンパーニアと讃えられていたほど、温暖な気候と火山性土壌に恵まれワイン造りに理想的な環境です。 | ||||||
![]() | ||||||
1878年に創業の老舗ワイナリー。カンパーニア伝統のワイン造りの歴史とその素晴らしさを守るために尽力し、タウラージをはじめとするカンパーニアのワインをDOCGワインとして格付けされるのに一役買った名門です。 | ||||||
![]() | ||||||
タウラージ・ラディーチ・リセルヴァ 6,700円(7,236円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
レディモーレ・イルピナ・アリアニコ 2,900円(3,132円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
イタリアのかかとの部分に位置し、世界遺産のアルベロベッロがあることでも有名なプーリア州。 | ||||||
![]() | ||||||
トルマレスカは、14世紀よりワイン史に足跡を残すトスカーナの偉大な名門アンティノリが所有するワイナリー。「エレガントでトップクオリティのプーリア産ワインを造り出す」という信念のもと、アンティノリが培ってきた経験と技術を駆使しワインを生産。内陸に位置するボッカ・ディ・ルポと、アドリア海沿いに位置するマッセリア・マイメという、土壌の特徴のまったく異なる2つのエステートを所有し、土着品種を使った魅力的なワインを輩出しています。 | ||||||
![]() | ||||||
ボッカ・ディ・ルポ 8,000円(8,640円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
トルチコーダ 3,200円(3,456円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
イタリアをブーツに例えると、つま先の部分に位置するカラブリア州。名産のトウガラシを使用した絡みの強い料理がが有名です。紀元前18世紀に古代ギリシャ人がカラブリア州にワイン造りを伝え、早くからワインの生産を行っていました。カラブリア州の代表的な品種はガリオッポ。中でもチロで造られるガリオッポは、チェリーの様なアロマにビロードのようなタンニンを持つエレガントな味わいです。 | ||||||
![]() | ||||||
カラブリア州のワイン生産の歴史的中心地チロにおいて、5世代に渡り家族経営のワイン造りを貫く1845年創業のワイナリー。土着品種を使用したワイン造りに重きを置き、ガリオッポをはじめとする土着品種を主に栽培し、絶え間ない研究開発と革新的な技術により、チロの風土を感じさせるエレガントで高品質なワインを造り続けています。 | ||||||
![]() | ||||||
イッポリト・160アンニ 6,500円(7,020円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
チロ・ロッソ・クラッシコ・スペリオーレ・リゼルヴァ 3,800円(4,104円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
イタリア半島西方に位置するイタリア屈指のリゾート地。牧羊が盛んで、羊乳を用いたペコリーノ・ロマーノチーズが名産。ブドウの栽培はフェニキュア人によってもたらされ、長い歴史を誇ります。サルデーニャの代表的な品種は、カリニャーノやカンノナウなど。特にカリニャーノは、堅固なタンニンを持つみずみずしくリッチな味わいのワインを生み出す人気品種です。 | ||||||
![]() | ||||||
アグリコーラ・プニカは、1990年代に世界を一世風靡して以来、イタリアワインの頂点に君臨し続けるサッシカイアと、サルデーニャの名門「サンターディ」のオーナーが手掛けるサルデーニャ屈指のワイナリー。恵まれたテロワールを有するサルデーニャの土地と、そこに育つカリニャーノの可能性に注目し、芳香性に富みアルコール度の高いリッチな味わいのワインを生み出し、それらは世界中で数々の高評価を獲得しています。 | ||||||
![]() | ||||||
バッルーア 5,000円(5,400円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
モンテッス 3,500円(4,104円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
イタリア半島の西南、地中海のほぼ中心に位置する島で、イタリア国内で最大の面積を誇る州。新鮮な魚介類や塩、小麦などが名産で、様々な民族に支配されてきた歴史的背景から個性的な食文化点在します。地中海性気候で、気候に恵まれていたことから紀元前7世紀からワイン造りが行われ、現在生産量はイタリア一を誇ります。シチリアで最もポピュラーなブドウ品種はネロ・ダヴォラ。凝縮した果実味とフレッシュな酸、ほのかに塩っぽい味わいを持つ力強い味わいのワインを生み出します。 | ||||||
![]() | ||||||
クズマーノは2000年に設立されたシチリアを代表する人気ワイナリー。シチリア全土8カ所の土地に畑を所有し、それぞれの土地の違いを明確に伝えることを目指したワイン造りを行っています。そんな彼らのワインは、ワイナリー創立の2000年ヴィンテージにフラッグシップワイン「ノア」が「ガンベロロッソ」において最高評価のトレビッキエリを獲得し、瞬く間にイタリア全土から注目されるワイナリーになりました。 以来、造り出されるワインの数々は、10年連続でトレビッキエリ、ドゥエビッキエリを獲得し、シチリアで最上のワイナリーのひとつとしての地位を確立しています。 | ||||||
![]() | ||||||
ノア・テヌータ・プレスティ・エ・ペーニ 4,500円(4,860円 税込) | ||||||
![]() | ||||||
ベヌアーラ 2,500円(2,700円 税込) |