ワイン初心者におすすめのブドウ品種、グルナッシュ

お気に入り追加

ナレッジ
公開日 : 2018.10.4
更新日 : 2022.5.23
シェアする
グルナッシュ

グルナッシュというブドウ品種をご存知ですか?赤ワインのブレンド用として使用されることが多い品種なので、ワインのエチケットにその名を見かけることはほとんどありません。

しかし、世界中で栽培されており、実に様々なタイプのワインを生み出します。今回はグルナッシュについて詳しく紹介します。

目次

グルナッシュとは?

陽にあたるグルナッシュ

グルナッシュは樹勢が強く、暑くて風が強く乾燥している場所でよく育ちます。また、発芽が早いため、長い成長サイクルを経て高い糖度を得ることができます。その高い糖度により、南フランスでは甘口ワインの原料としても使用されています。

一般的には、グルナッシュより個性の強いスパイシーな黒ブドウとブレンドされることが多く、ボディのしっかりとした長期熟成可能なワインから、ジューシーでライトな味わいのワインまで様々なタイプのワインになります。

グルナッシュの主な産地

グルナッシュの主な産地をご紹介します。

スペイン

スペインの風景

原産地のスペイン北東部のアラゴン州をはじめ、ピレネー山脈の南に位置するナバーラ州やカタルーニャ州が主な産地です。日照時間が長く、降水量の少ない乾燥した地域で育てられており、スペインの固有品種テンプラニーリョとよくブレンドされます。

フランス

フランスの風景

ローヌ地方南部から南フランスのラングドック・ルーション、プロヴァンス地方で多く栽培されています。一般的にムールヴェドル、シラー、サンソーなど複数の黒ブドウとブレンドされ、これらの地方で有名なドライなロゼワインの原料としても多く栽培されています。

南に地中海を望む南フランスは典型的な地中海性気候で、冬は穏やかで夏は暑く乾燥し、雨もほとんど降りません。しかし、夏に吹く強く冷たい風により、ブドウは過度の暑さから守られると同時に乾燥し、病害も少ないので、グルナッシュの栽培には非常に適しているのです。

イタリア

イタリアの風景

地中海に浮かぶサルディーニャ島で多く栽培されています。スペインや南フランスの産地同様、地中海性気候で冬は温暖で夏は暑く乾燥していますが、海からの風が夏の暑さを和らげます。果実味が豊かで、かすかにスパイシーな風味の赤ワインになります。

その他、アメリカやオーストラリア、南アフリカなどの温暖な地域でも栽培されています。

グルナッシュのシノニム

グルナッシュはヨーロッパの主な生産地によって呼び名が異なります。また、白ブドウのグルナッシュ・ブランやピンク色の果皮のグルナッシュ・グリもありますが、グルナッシュと言えば通常、黒ブドウのグルナッシュ(グルナッシュ・ノワール)を指します。

スペイン:Garnacha (Tinta) ガルナッチャ、もしくは ガルナッチャ・ティンタ

フランス:Grenache  グルナッシュ

イタリア(サルディーニャ島):Cannonau  カンノナウ

グルナッシュのワインの特徴

赤ワインを飲んでいる

一般的にグルナッシュ(主体)のワインは、色合いは明るく薄めで、ベリーなど赤い果実の甘い香りがします。

少し土っぽいニュアンスもありますがジューシーで口当たりも柔らかく、タンニンが控えめなので、お酒があまり強くない方や、濃い赤ワインを飲み慣れていないワイン初心者には大変おすすめのブドウ品種です。

一方で、果実の糖度が高いブドウなので、造り方によってはアルコール度の高いボディのしっかりしたワインにもなります。グルナッシュは気候や土壌が合うと特別な手入れをしなくてもよく育ちますが、痩せた土壌で厳しく剪定をし、完熟してから収穫、さらに選果もする、というように手をかけて育てると非常に濃厚で長期熟成にも耐えうる素晴らしいワインとなります。

ローヌ地方のシャトーヌフ・デュ・パプやジゴンダスにはグルナッシュ主体で造られた高品質なワインが多く存在します。また、南フランスでは、モーリー、バニュルス、リヴザルトといった天然甘口ワイン(ヴァン・ドゥー・ナチュレル)もグルナッシュを主体にして造られており、デザートワインとして非常に高い評価を得ています。

ブドウ果汁の発酵中にアルコールを添加して発酵を停止させるという手法で造られるワインなので、出来上がったワインには天然の糖分がワインの中に多く残留し、甘口となります。

グルナッシュのワインと料理の相性

グルナッシュは昔から温暖な地中海周辺で多く栽培されてきたので、地中海地方の料理との相性は抜群です。

例えば、ブイヤベース(魚介のスープ)やラタトゥイユにはグルナッシュ主体で造られるプロヴァンスのロゼワイン、香草を効かせた鶏肉や豚肉のグリルにはコート・デュ・ローヌのようなローヌ地方のカジュアルな赤ワインがよく合います。

また、羊乳から作られるイタリアのペコリーノチーズ等ともよく合います。ワインと料理のマリアージュの基本「産地を合わせる」のルールがぴったりあてはまる好例です。

ですが、どちらかと言えばグルナッシュのワインは、合わせる料理を気にせず、気取らぬシチュエーションでグイグイ飲むのが向いています。チーズやハム、オリーブといった簡単なおつまみや、日々の家庭料理と合わせるのがベストです。昔、南フランスの人々はグルナッシュのワインを水代わりに飲んでいたと言われています。それほど、現地の人々にとってはいつも食卓にある身近なワインだったのでしょう。

おすすめのグルナッシュのワイン

最後に、ぜひ一度お試しいただきたいグルナッシュのワインをご紹介します。

こちらは数々の実績を持つトーレスが手掛ける、グルナッシュ100%で造られた赤ワインです。

3代目オーナーが自分の妻のために造ったということもあって、非常に飲みやすく軽やかなタイプ。

普段気軽に飲む用として重宝する一本です。

この商品はこちら

まとめ

グルナッシュはロゼワインにも赤ワインにもなりますし、ライトな味わいからフルボディーの濃厚なものまで、さらには辛口から極甘口まで、産地や生産者によって様々なタイプのワインに七変化します。比較的手に取りやすい価格帯のものが日本でも多く流通していますので、是非色々なタイプのワインを飲み比べてみて下さい。

参考文献 ・ワイン用葡萄ガイド / ジャンシス・ロビンソン(ウォンズ パブリシング リミテッド)

     ・日本ソムリエ協会 教本 2018

グルナッシュの商品一覧
この記事をシェア

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。