早期完売必至! ワイン・スペクテーター年間TOP100にて上位に輝いた5銘柄! |
 |
ワイン・スペクテーター誌は、アメリカで発行されているワイン専門雑誌。評価が厳しいことで知られ、ワイン業界に与える影響も絶大です。ワイン・スペクテーター誌の中でも特に人気の企画が、1988年から毎年恒例となっている年間TOP100の発表。つい先月発表されたばかりの2018年版は、約15,000本を審査員が試飲し、90点以上を獲得した約5,500本の中から、「品質」「価値」「入手のしやすさ」「生産者のスター性」の4項目で評価を付け、トップ100が選ばれました。
今回はその中でも、見事1位、5位、9位に輝いたワインと、30位以内にランクインしたワインの計5銘柄をご紹介!上位にランクインしたワインは、今後入手困難になること必至です。数量が限られている銘柄もあるため、是非お早目の入手をお勧めいたします。
|
今手にしておくべき! TOP100上位5銘柄はこちら▼
|
 |
2015年
サッシカイア
/ サッシカイア(テヌータ・サン・グイド)
(イタリア トスカーナ)
20,000円(税抜) この商品はこちら≫ |
元祖スーパータスカンとして20年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。リリース当初、イタリアのD.O.C法に則った製法ではなかったため原産地呼称を名乗れなかったサッシカイアですが、自らのワインの味わいでボルゲリが他のエリアとは異なるテロワールを有する偉大なワイン産地であることを証明し、ボルゲリ・サッシカイアとして、イタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしました。
フィネス、バランス、酸を備えた古き良きボルドーの味わいを備えながらも、イタリアワインらしい肩の力の抜けた優雅で堂々たる品格を感じられる傑作。中でも2015年ヴィンテージは、現地の生産者からも「1985年を彷彿とさせる偉大なヴィンテージ」と高く評価されており、ワイン・スペクテーター誌をはじめ、各誌で高い評価を獲得しています。
グラスに注ぐとブラックベリーなどの果実のアロマが広がりながら、甘草やスパイス、なめし皮、モカなどのニュアンスが漂い、複雑な香りに魅了されます。口に含むとまるでシルクのように滑らかな質感で、生き生きとした果実味とバランスの取れた酸味が見事に調和。ミネラル感を帯びた非常に優雅な余韻が続きます。全ての要素を兼ね備えた、まさにワイン・オブ・ザ・イヤーに相応しい見事な出来栄えです。
|
 |
2008年
ドン・ペリニヨン レガシー・エディション [ボックス付]
/ ドン・ペリニヨン
(フランス シャンパーニュ)
25,900円(税抜) この商品はこちら≫ |
シャンパーニュの祖であるドン・ピエール・ペリニヨン氏が、17世紀にオーヴィレールの地で「最高のワインを造る」という野望を抱いてから3世紀。今も彼の先見の明と想像力を受け継ぎ、ドン・ペリニヨンは造られています。そして彼らが達した新境地が、"ヴィンテージ・クリエーター"たる立場。それはシャンパーニュ造りにおいてヴィンテージ毎の特徴を読み解き表現すること、そして熟成による新しい価値を見出し続けることを意味しています。
今回第5位に輝いたレガシー・エディションは、最高醸造責任者の交代を記念した限定キュヴェ。2008年は、2018年を最後に最高醸造責任者の職を退いたリシャール・ジェフロワ氏から、ヴァンサン・シャプロン氏にその任務が継承されたという大きな節目を象徴するヴィンテージであり、2人が共通のビジョンを抱いて結実させた特別なヴィンテージです。
グレープフルーツなどの柑橘系果実や、プラム、白桃などの果実のアロマに、ブリオッシュや砂糖漬けしたジンジャー、スパイスなどのニュアンスが織り交ざった魅惑的な香り。口に含むと熟した果実味と鮮やかな酸味が感じられ、ふくよかで充実感のある味わい。ミネラルとスモークの風味を帯びながら、深みのある官能的な余韻に包まれます。芳醇で優雅な仕上がりです。
|
 |
【ご好評につき完売いたしました】
2016年
エトナ・サン・ロレンツォ
/ テヌータ・デッレ・テッレ・ネーレ
(イタリア シチリア)
8,000円(税抜) この商品はこちら≫ |
今やイタリアのみならず、世界中で最も注目されている産地の1つエトナ。そのエトナを、イタリアワインの最前線に押し上げることに大きく貢献したワイナリーこそが、こちらのテヌータ・デッレ・テッレ・ネーレです。創業者は、気鋭のバローロ生産者を世に送り出し、「バローロボーイズ」のコンサルタントとして知られるマルコ・ディ・グラッツィア氏。ヨーロッパの南に位置していながらも冷涼な気候という独特なテロワールを持つエトナを「地中海のブルゴーニュ」と定義付け、繊細で優美な味わいのエトナワインを生み出しています。
エトナ・サン・ロレンツォは、エトナ北側、標高700~750mの斜面に位置する4haの区画から生み出される単一畑キュヴェ。マルコ氏曰く「サンロレンツォのワインからは『何か高貴なもの』を感じる」とのこと。生産本数は僅か1,500本ほどという稀少な1本です。
熟したブラックチェリーやラズベリーのアロマに、ミネラル感や甘草のニュアンス、スパイス香、オレンジピールやハーブといった複雑な香りが重なります。口に含むと、ストラクチャーがしっかりしていながらも、スムースなタンニンが心地良い優美な味わい。張り詰めた緊張感の中に、純粋で清らかな果実味が広がり、スケールの大きさを感じさせます。余韻にはスパイス香やミネラル香が長く余韻にまで続く、調和の取れた見事な出来栄えです。
|
 |
2015年
ティニャネロ
/ テヌータ・ティニャネロ (アンティノリ)
(イタリア トスカーナ)
12,000円(税抜) この商品はこちら≫ |
アンティノリは、はるか14世紀よりワイン史に足跡を残すイタリアワイン界の名門。そのアンティノリの存在をイタリア、さらに世界に知らしめたフラッグシップが「ティニャネロ」と「ソライア」という偉大なワインです。彼らは1971年に、サンジョヴェーゼにカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドした「ティニャネロ」をリリース。この革新的なブレンドがイタリアワインの系譜に革命をもたらし、アンティノリの名声を築き上げました。
フラッグシップのティニャネロは、イタリアワインで初めてサンジョヴェーゼの熟成に小樽を使用し、白ブドウではない国際品種をブレンドしたワイン。カシスやブラックベリーなどの果実の香りに、革製品やスパイス、チョコレートのニュアンスを感じます。滑らかなタンニンによく熟した果実味が特徴的な、肉付きの良いリッチな味わい。余韻にはタバコやハーブなどの複雑な香りが長く続き、このワインの偉大さを象徴しています。
|
 |
カルテット・アンダーソン・ヴァレー ブリュット / ロデレール・エステート
(アメリカ カリフォルニア メンドシーノ)
3,900円(税抜) この商品はこちら≫ |
1776年設立の老舗シャンパーニュメゾン、ルイ・ロデレールがカリフォルニアで手掛けるスパークリングワイン。こちらのカルテット・アンダーソン・ヴァレー・ブリュットはノンヴィンテージながら瓶内熟成期間が26ヵ月と、シャンパーニュの規定である15ヵ月を優に超える熟成期間の長さで造られます。リリース間もない頃からワイン・スペクテーターを始めとした評価誌で軒並み高評価を獲得し続ける上質な1本です。
ゴージャスに輝く金色の外観。青リンゴ、洋ナシやヘーゼルナッツのような何層にも感じられる豊かなアロマ。リッチな味わいとシャープな酸、余韻にはレモンの皮をかじったような心地よい苦みが感じられます。余韻の長さや泡のきめ細やかさは、この価格帯ではなかなか味わえないハイコストパフォーマンスな1本です。
|
TOP100に選出された全アイテムを見る▼
|