今夜のメニューに!鶏肉料理とワインのペアリング

お気に入り追加

ワインペアリング
公開日 : 2021.2.15
更新日 : 2022.5.23
シェアする

鶏肉料理と聞いてまず思い浮かべるのは、どんなお料理ですか?

モモ肉、ムネ肉、手羽、挽肉、ササミなど部位によってバリエーション豊富な鶏肉料理。味付けや調理法も様々で、日々の食卓に登場する機会の多いお肉ではないでしょうか。

「お肉には赤ワイン」というセオリーがありますが、色あわせのセオリーでは「白い鶏肉には白ワイン」となります。

とは言え、部位による味わいも調理法も幅広い鶏肉。

脂身の多い皮かあっさりササミか?こんがり焼くかコトコト煮込むか?味付けは?薬味を添える?…などなど、同じ食材でも調理やシーンによってワインのペアリングも変わってきます。

今回は私たちにとってより身近な鶏肉料理について、代表的なお料理とワインのペアリングについて考えてみましょう。

目次

鶏肉の唐揚げに合うワイン

鶏肉と言えば、まずはこれ!子供のお弁当から大人のお酒のお供まで、世代を超えて愛される「唐揚げ」です。

生姜と醤油の芳ばしい香り、サクッと衣にじゅわ~っと溢れる肉汁。鶏のから揚げには迷わずビール!ではなく、スパークリングワインでいきましょう。

唐揚げのコクと味わい余韻を生かしつつ、油っぽさをシュワシュワッと流し、お口を爽やかにリフレッシュ。さらに、ワインの酸味がちょっとした調味料の役割も担ってくれます。

スパークリングワインはドライタイプで、ふくよかさと綺麗な酸が広がる爽やかなタイプを選びましょう。青りんごやライムのフルーティーな香りと、白いブーケのような心地良いニュアンス。香ばしい唐揚げに合わせると、ちょっと特別なレモンを絞ったような爽やか&華やかな印象になります。

ちなみに、ドライタイプ(辛口)を見分けるキーワードは「BRUT(ブリュット)」。カヴァ、スプマンテ、クレマン、ゼクトなど、世界にはいろんな名称のスパークリングワインがありますが、辛口を示すのに広く使われているワイン用語です。

この商品はこちら

チキンソテーに合うワイン

塩コショウだけでシンプルにいただくチキンソテー。パリッと香ばしく焼き上げた皮、ふっくらジューシーな身、シンプルだからこそ左右する素材の美味しさ、単純そうでなかなか奥の深いお料理です。

シンプル料理は基本に忠実が一番。基本のペアリング、色あわせのセオリー「白い鶏肉には白ワイン」に従い、軽やかな白ワインを合わせましょう。

グレープフルーツの爽やかさ、清涼感溢れる味わいの軽口タイプ。ワインの心地良い酸がぼやけがちな料理の味わいをキリッと引き締め、チキンの甘みを絶妙に引き出してくれます。

チキンソテーには下味つけにハーブが使われることも多いですが、この場合特におすすめしたいのが、ソーヴィニヨン・ブランという品種の白ワイン。すっきりフレッシュな味わいで、ハーブや柑橘系のニュアンスがあるので、似た者同士の王道ペアリングを堪能できます。

この商品はこちら

チキンのトマト煮に合うワイン

コトコト煮込んで凝縮されたトマトの旨味に、鶏肉のコクと旨味が溶け込み、相乗効果で深い味わいになるほっこり料理。チキンのトマト煮には、ピノ・ノワールなど、フレッシュな赤ワインがおすすめです。

コクのある味わいに仕上がる煮込みではありますが、牛肉や豚肉と比べ、ふわっと軽めの味わいに仕上がる鶏肉が主役のお料理。ワインも重すぎず、程良く寄りそうバランスの良さがポイントです。

ワインの果実味、酸味、渋味が、優しい味わいの煮込み料理を柔らかく包み込む雰囲気。お料理を煮込む際、ワインをちょこっとだけ入れちゃう手もありですね。

この商品はこちら

つくねに合うワイン

お鍋に、串焼きに、煮込み料理に大活躍!お肉の旨みをぎゅっと閉じ込めたつくね料理は、やわらかな食感とワインの口当たりを合わせるのがポイントです。

お鍋や塩焼きでいただくならふくよかな白ワインですが、今回はスタンダードな「タレ味」に注目してみましょう。

しょうゆ、みりん、砂糖を煮詰めた、古くから愛されてきた日本の味。ほっこりした甘さとしょっぱさのバランスには、サンジョヴェーゼやグルナッシュなど、果実味と酸味とタンニンのバランスが良い赤ワインがよく合います。

鶏肉ですので、ワインも重すぎずバランスの良いタイプを合わせてみてください。程良いタンニンがつくねの香ばしい風味に溶け込み、渋みが甘さを引き締めて、大人っぽい味わいに変身します。

この商品はこちら

まとめ

調理方法や味付け、シーンによってペアリングも変わる鶏肉料理。

その他にも、甘酢とタルタルソースをからめたボリューミーなチキン南蛮にはコクあり白ワイン。上品な蒸し鶏にはイチゴやチェリーの赤い果実がふわり広がるキュートなロゼワインなど、こうして挙げてみると、鶏肉料理のバリエーションとペアリングの幅広さを改めて実感させられます。

迷った時は、濃さやコク、インパクト、食べ応えなど、お料理全体の重心に注目してみてください。満腹でも疲れていても食べられる味ですか?自分の感じる重心に、ワインの重さを合わせて、自分好みのペアリングを探してみてくださいね。

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。