ピエモンテのエブリデイワイン!「ドルチェット」の特徴

お気に入り追加

ナレッジ
公開日 : 2021.2.12
更新日 : 2023.1.20
シェアする

ドルチェットというブドウ品種をご存知ですか?

イタリアの土着品種であるドルチェットは、その手頃な価格とシンプルな味わいで、ピエモンテ州では「特別な日のネッビオーロ、普段使いのドルチェット」と言われ、多くの人に親しまれている品種です。

今回はそんなドルチェットについて詳しく解説していきます。

ドルチェットの一覧をみる
目次

ドルチェットの特徴

種類黒ブドウ
主な産地イタリア・ピエモンテ州
香りブラックベリー、チェリー、アーモンド
味わい果実味豊か、キメ細かいタンニン

ドルチェットは、主にイタリア北部ピエモンテ州で栽培されている黒ブドウです。

名前から「ドルチェ=デザート」が連想され甘口と思われがちですが、造られるワインは基本的に辛口で、甘口ワインは珍しいほどです。

気になるこの名前ですが、その昔ピエモンテの人々が食用としてブドウを口にした際に、ネッビオーロと比べてドルチェットの方がはるかに甘く感じられたということが由来と言われています。

味わいは果実味豊かで酸は少なく、適度なタンニンが感じられます。

また、ドルチェットは早熟なことから、ネッビオーロの栽培が難しいとされる北側斜面や高地などでも栽培が可能であるため、多くの有名生産者もドルチェットを栽培しています。

早くから楽しめるワインに仕立てられることが多いですが、造り方によっては長期熟成にも耐えられるワインが生み出されています。

ドルチェットと合う料理

フードフレンドリーさが魅力のドルチェット。

幅広い料理に合わせられますが、特にピエモンテ料理との相性は最高です。

相性の良い料理としてまず挙げられるのが、日本でも馴染みのある「バーニャカウダ」。

「野菜に赤ワイン?」と思われるかもしれませんが、以前から赤ワインの生産量が多かったピエモンテでは、白ワインやスパークリングワインとのペアリングをイメージするような食材にも、ドルチェットを合わせることが多かったそうです。

野菜のフレッシュさとソースの塩味に、ドルチェットのフルーティーさと程よいタンニンがよく合います。

また、日本食とも好相性。

ピエモンテの郷土料理に「カルペ・イン・カルピオーネ」という鮭のマリネがあるのですが、これは日本でいうところの南蛮漬けのようなもので、 南蛮漬け特有の甘酸っぱさをドルチェットが絶妙なバランスで引き立てます。

その他にもイタリアを代表するピッツァやパスタはもちろんのこと、お肉料理にも合わせやすく、マリアージュの幅はまさに無限大です!

ピエモンテの人々が、普段から頻繁にドルチェットを楽しむ理由がわかります。

まとめ

フルーティーな味わいとフードフレンドリーさが魅力のドルチェット。

若いうちから気軽に楽しめるのも嬉しいポイントです。

「今日の食事にどのワインを合わせよう?」と迷ったら、万能選手ドルチェットをぜひ手に取ってみてくださいね。

いつもの食事がもっと美味しくなりますよ。

ドルチェットの一覧をみる

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。