アマローネ含む高得点獲得の 稀少バックヴィンテージ2銘柄! |
![アレグリーニ]() |
イタリアワインを語る上で最も重要なワイン評価誌ガンベロロッソの2016年版にて、「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、イタリア最高の生産者に輝いたアレグリーニ。16世紀初頭からイタリア、ヴェネト州にてワイン造りを行い、名声を築き上げてきた家族経営の名門ワイナリーで、世界最高峰として高い評価を受ける偉大なアマローネや、独自に生み出した製法で造られる人気ワイン、パラッツォ・デッラ・トーレをはじめ、そのラインナップは芳醇な味わいで魅力的なものばかりです。
今回は、彼らのフラッグシップキュヴェである、アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコの2009年と、トスカーナで手掛けるサン・ポーロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの2010年という2つのバックヴィンテージが、エノテカ・オンライン初入荷!いずれも限定18本のみ入荷の稀少品で、10年の熟成を経て得られる、より複雑で甘美なアロマと深みを増した旨みを備えた、愛好家垂涎のアイテムです。そしてラ・グローラを初めとする個性豊かな4銘柄の最新ヴィンテージも同時入荷!ぜひこの機会にお愉しみください。
|
「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に輝いた イタリアを代表する名門ワイナリー。 |
アレグリーニは、イタリアの権威ある評価誌『ガンベロロッソ』において、最高賞トレ・ビッキエリの獲得数が通算34個とヴェネト州でNo.1、イタリア全土の中で第5位という誰しもが認めるワイナリーです。
同誌の2016年度版では、年に一度、イタリアの最も優れたワイナリーにのみ贈られる栄誉ある賞「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
その実力は、16世紀より続く歴史ある名家ならではの素晴らしいテロワールと、家族経営による利益よりも品質を重視した手間隙を掛けたワイン造りによって支えられています。
アレグリーニの名声を築き上げたのが、最上級キュヴェであるアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ。アマローネとは、陰干しして糖度を高めたブドウを使用するという珍しい赤ワインで、干しブドウを思わせる芳醇かつスパイシーな香り、ヴェルベットのような滑らかで濃厚な風味がいつまでも続く魅惑的な味わいは、多くのワインラヴァーの心を掴んで離しません。アレグリーニは、そんなアマローネの最高の生産者として世界に認められています。
その品質の高さを証明するように、1996年以降ワイン・スペクテーター誌では必ず90点以上の高得点を獲得。パーカーポイントを4年連続で95点以上獲得し、他にも数々の著名な評価誌から高い評価を得ている、間違いなくワイナリーを代表する1本として君臨しています。
2000年代に入り、彼らはアレグリーニの新たなる挑戦として、トスカーナのボルゲリとモンタルチーノでもワイン造りを開始。テロワールの特徴を生かしたアレグリーニならではの丁寧なワイン造りにより、権威あるワイン評価誌でも高得点獲得常連のワイナリーとなりました。 なかでもボルゲリで手掛けるワイナリー、ポッジョ・アル・テゾーロで2014年に初リリースしたイル・セッジオは、世界最大のワインコンクール「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード」にて、僅か0.2%しか選出されない最高賞「ベスト・イン・ショー」を受賞。瞬く間に世界にその名を知らしめることとなりました。
|
|
アレグリーニ(ヴェネト) |
![アレグリーニ]() |
イタリア国内のみならず世界各国から高い評価を得ている、ヴァルポリチェッラ・クラシコ地区を代表するワイナリー、アレグリーニ。その歴史は遥か16世紀にまで遡り、現在ではヴァルポリチェッラ・クラシコ地区のなだらかな丘陵上におよそ100ha以上の畑を所有しています。アレグリーニの全てのワインは、それらの自社畑のブドウを使用し生産しています。
長年に渡る一族の研究の末、栽培技術やブドウの乾燥作業、醸造技術などに飛躍的な革新をもたらし、ヴァルポリチェッラ産ワインの品質を大きく向上させてきました。畑の潜在力を最大限に引き出し続けることで、パラッツォ・デッラ・トーレ、ラ・グローラ、ラ・ポヤ、アマローネといった上品で魅惑的な銘品を次々と誕生させ、それらのワインはヴァルポリチェッラ・クラシコの歴史の中で堂々たる風格を保ち続けています。 |
![ラ・グローラ]() |
日本人アーティスト、増山裕之氏による限定ラベル。 凝縮した果実味と丸みのあるタンニンが魅力の1本。
最新ヴィンテージ
2016年 ラ・グローラ リミテッド・エディション
/ アレグリーニ
5,500円
(税抜)
この商品はこちら≫
|
![ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ]() |
滑らかな口あたりとコクのある味わいが魅力の ワンランク上のヴァルポリチェッラ。
最新ヴィンテージ
2017年 ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ
/ アレグリーニ
3,000円
(税抜)
この商品はこちら≫
|
サン・ポーロ(トスカーナ-ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ) |
![アレグリーニ サン・ポーロ]() |
ボルゲリでのワイン造りの経験に刺激を得たアレグリーニは、更なるステップアップを目指し、2007年にモンタルチーノで有名なトスカーナの一角に「サン・ポーロ・エステート」を獲得。ボルゲリで国際品種の栽培をいくつか経験した後、サンジョヴェーゼという複雑で魅力に富んだ品種の栽培を開始しました。
ブドウ畑はモンタルチーノの中でも非常に標高の高い南西向きの斜面に点在。16haの栽培面積のうち8haはDOCGブルネッロに格付けされた区画となっており、昼夜の気温差が激しく風通しの良い場所で、有機栽培などを取り入れた持続的農業が行われています。環境への影響、及び余分なエネルギー消費を最小限に抑えて、細部まで配慮の行き届いたワイン造りを行うことで、サンジョヴェーゼ本来の上品で素晴らしい香りが保たれ、結果その品質の高さが証明されました。 |
![サン・ポーロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ]() |
凝縮した果実から生まれる官能的な香りに、 力強く洗練された味わいのブルネッロ。 著名なテイスターも唸らせた傑作。
稀少バックヴィンテージ
2010年 サン・ポーロ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
/ アレグリーニ(サン・ポーロ)
12,000円
(税抜)
この商品はこちら≫
|
2010年は豊かなボディを持ち、熟成のポテンシャルの高い仕上がりとなった、過去50年間において1999年、2001年と並ぶグレートヴィンテージ。こちらのキュヴェも、デキャンター誌で95点、その他の著名なワイン評価誌5誌においていずれも90点以上を獲得する素晴らしい出来栄えとなりました。
芳醇な果実味とエレガンスが魅力のこちらのキュヴェは、10年の熟成でまろやかに溶け込んだタンニンによる深い味わいと、複雑味を増したアロマをお愉しみいただけます。
|
![サン・ポーロ ロッソ・ディ・モンタルチーノ]() |
アロマティックな風味に華やかな果実が魅力。 しなやかかつ力強さのある ロッソ・ディ・モンタルチーノ。
最新ヴィンテージ
2017年 サン・ポーロ ロッソ・ディ・モンタルチーノ
/ アレグリーニ(サン・ポーロ)
4,500円
(税抜)
この商品はこちら≫
|
アレグリーニのデイリーレンジ コルテ・ジャーラ(ヴェネト) |
![コルテ・ジャーラ]() |
コルテ・ジャーラは、フレッシュでいきいきとした味わいを、リーズナブルな価格で手軽に楽しめるよう造られたシリーズ。アレグリーニが1989年より借り入れている、ガルダ湖近郊やヴェローナ各地の畑のブドウを使用し仕立てられます。コルテ・ジャーラの畑では、アマローネやソアヴェなど、ヴェローナ固有の土着品種だけでなく、ピノ・グリージョ、シャルドネ、メルロといった国際品種まで幅広く栽培。 造られるワインは、フレッシュさと豊かで心地よい香りが特徴で、土地に根ざしていながら、現代的で様々な魅力を見せてくれます。
|
![リパッソ]() |
独自製法リパッソによる 熟したチェリーや甘いスパイスのアロマと 濃密な果実味に魅了されるキュヴェ。
最新ヴィンテージ
2017年 コルテ・ジャーラ・リパッソ・ヴァルポリチェッラ
/ アレグリーニ
2,500円
(税抜)
この商品はこちら≫
|