新緑が爽やかな今の季節だからこそ、楽しみたいのがフレッシュな白ワイン。ナチュラルでフルーティーな味わいは、今が旬の食材に合わせて楽しむのにピッタリです。続々と入荷する新着も含めた、厳選白ワインをご紹介します!
最終回の今回はグリーンワインです。
目次
グリーンワインとは
オレンジワインの次は「グリーンワイン」が来る!?
グリーンワインとは、ポルトガル北部で造られるワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ≒緑のワイン」のこと。伝統的なヴィーニョ・ヴェルデの白ワインは、通常よりも早く収穫した若摘みのブドウ(つまりグリーンなブドウ)を用いることで、フレッシュでアルコール度数の低い微発泡タイプに仕上げます。
軽やかでさっぱりとした味わいのグリーンワイン、初夏の魚介料理とともに楽しんでみてはいかがでしょうか。
もっと詳しく知る
ポルトガルの地ブドウ、ロウレイロとは
ポルトガル語で“月桂樹(ローリエ) ”を意味するポルトガル北部原産のブドウ。その名の通り、ハーブや白い花の清々しいアロマが特徴的。
グリーンなワイナリー“キンタ・デ・クルヴォス”
キンタ・デ・クルヴォスが有する10 ha以上にわたる敷地の中には多様な植物が育つ広大な庭園があります。同社は、ワイン造りで生み出されるCO2の影響を少しでも減らすために多様な植物を栽培している“グリーン”なワイナリーでもあるのです。
オススメワインはこちら
ライト&スイート!気軽に楽しめる入門編
アフェクテュス・アーリー・ハーヴェスト
フレッシュな果実味と甘み、酸味が見事に調和した1本。 食前酒やデザート、またアクアパッツァなどの魚料理と一緒にお楽しみいただくのがおすすめです。
詳しくはこちら
繊細&フレッシュ!和食にぴったりの1本
アフェクテュス・ロウレイロ
トロピカルフルーツや月桂樹のアロマに、フレッシュな酸とミネラルが感じられる微発泡タイプ。繊細でみずみずしい味わいは、和食にもぴったりです。
詳しくはこちら
あなたの好みが見つかる!味わいチャート
アルコール度数が低く、軽やかな味わいのグリーンワイン。半甘口タイプは食前酒として、辛口タイプはシーフードとのペアリングがおすすめです。
今が旬の食材と!ペアリングメモ
大西洋近くに位置するヴィーニョ・ヴェルデのワインは、海の幸と相性抜群! 軽やかでくせのない味わいは、様々な食事を引き立てます。
・アジフライ
・タイのカルパッチョ
もっと詳しく知る