賞味期限がない!?ワインの性質と賞味期限の目安

お気に入り追加

ティップス
公開日 : 2020.3.30
更新日 : 2023.7.12
シェアする

お店で買った食品には、安全に美味しく食べることができる期間、「賞味期限」や「消費期限」が記載されていますよね?

しかし、ワインボトルを見てみるとその記載はありません。ずばり、ワインに賞味期限はないのです!

今回は、そんなワインの賞味期限の秘密についての解説です。

また、賞味期限がないからこそ気になるのは「ワインの飲み頃」。未開封の時、はたまた開封後はどのくらいで飲んだ方が良いのかも説明します。

目次

ワインに賞味期限がないって本当?

一般的なワインには賞味期限の表示はありません。これにはワインの独特な性質が関わります。

ワインはボトルに詰めた後も熟成が進み、時間や保存状態によって香りや味が変化するものです。中には何十年と熟成期間を経て、飲み頃を迎えるワインもありますよね。

そのため、食品衛生法上で賞味期限の表示は必要ないとされているのです。また、これは日本だけでなく海外でも同様で、ワインに賞味期限の記載はありません。

ワインボトルには賞味期限表示の替わりに、収穫年が記載されており、この年から熟成年数がどのくらいかを判断することができます。

ワインは基本的に腐ることはありませんが、それぞれのワインを美味しく飲める「飲み頃」があるのです。

ワインの飲み頃は?

醸造技術の発達により現在は、リリース時点ですでに楽しめる状態のものがほとんどなので、お店に並んでいるワインはいつ飲んでも楽しめます。特に1000円前後のデイリーワインは、すぐに飲むのが基本と覚えておきましょう!

白ワインなら1、2年内、赤ワインなら2、3年内に飲むことを推奨しているメーカーが多いです。

何年も熟成させることで香りと味わいが向上するワインは、そのワインを美味しく飲める時期についてソムリエやプロに相談するのが良いでしょう。

しかし、どのくらいの熟成年数が好みかは人によって異なるので、一概に「いつが飲み頃」と言えないのがワインの難しいところでもあり、奥深いところですね。

飲み頃について詳しく知る

開封済みのワインの賞味期限は?

賞味期限がないからこそ、気になるのは開封後のワインの賞味期限。開封したら、どのくらいで飲み切れば良いのでしょうか?

ワインは開封後、時間が経つにつれ味が落ちていくので、開封後もいかに美味しく飲むかが鍵になります。一般的なデイリーワインは、開封後数日なら問題なく美味しく飲むことができるでしょう。

だいたいの目安が下記になります。

ライトボディの赤ワイン・辛口の白ワイン:3日程度
フルボディの赤ワイン:5日程度
甘口の白ワイン:2週間から4週間
スパークリングワイン:2日程度

また、飲みかけのワインは小さな瓶に移したり、ワインセーバーで蓋をしたりして保存すると酸化を防げます。中には飲み残しのワインを新鮮な状態に保ってくれるワインセーバーもあるので、そのようなグッズを使うことでワインの劣化を軽減することができます。

基本的にはワインを開封したら早めに飲み切った方が良いですが、長く美味しい状態を保つためにこれらの工夫をしてみるのもおすすめです!

この商品はこちら

この商品はこちら
    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。