ワインと料理のペアリングの基本の一つが、産地を合わせること。その地で親しまれてきた料理とその地で造られたワインは、地元の風土や文化が根付いているため、自ずと相性が良くなります。
ワイン産地の郷土料理レシピをご紹介するとともに相性の良いワインをお伝えします。
今回はフランス・ボルドーでも採れるホワイトアスパラガスで春を感じてみましょう。
ホワイトアスパラガスのチーズソースかけ
日本でも春野菜として知られているホワイトアスパラガスですが、フランスをはじめとするヨーロッパ各地での人気は桁違い。日本の桜前線のように“ホワイトアスパラガス前線”があるほどで、春の訪れを知らせる野菜として有名です。
3月から4月はボルドーのホワイトアスパラガスが旬を迎える時期。シンプルな調理法で旬の味わいを堪能しましょう。
もちろん日本産のホワイトアスパラガスでも美味しく作れます!
【材料 2人分】
ホワイトアスパラガス 6本
Aシュレッドチーズ(ピザ用チーズ) 30g
A生クリーム 大さじ2
A白ワイン 大さじ2
A片栗粉 小さじ1/4
A塩 少々
【作り方】
1.ホワイトアスパラガスは、根元の固い部分を切り落とし、ピーラーで皮をむく(皮は残しておく)。
2.小さめのフライパンにAを入れ、滑らかになるまでチーズを溶かしながら弱火で温める。
3.フライパンに皮を入れ、湯を沸かし、ホワイトアスパラガスを柔らかくなるまで茹でる(太さにより3~5分)。
※皮も一緒に茹でることで風味がしっかり残ります。
4.水気を切り、お皿に盛る(皮は取り除く)。ソースをかけてできあがり。
春の食卓を彩る一皿が完成しました。ホワイトアスパラガスの甘みとソースのコクが広がります。
ワインを合わせるならアロマティックな香りが特徴のフレッシュな白ワインがおすすめです。素材を生かしたシンプルな一皿を引き立てます。
特にボルドーの白ワインは爽やかな味わいのものが多く、野菜の甘みにもよく合います。
おすすめワインはこちら
2022年
2,090 円
(税込)
レシピを教えてくれたのは、築山紀子さん
C.P.Aチーズプロフェッショナル J.S.Aワインエキスパート 簡単でちょっとオシャレなワインに合うおつまみレシピ、チーズ料理を発信中です。 Instagram @noriko.norikostyle
文=川畑あかり