テヌータ・デル・オルネライア TENUTA DELL’ORNELLAIA

- イタリア
- トスカーナ
最高品質を誇るワイン造り、スーパータスカンの筆頭
イタリア、トスカーナ州ボルゲリに位置するオルネライア。「品質を何よりも大切にしたワイン造り」を哲学としており、2001年にはワイン・スペクテーターのTHE TOP 100 WINESにて第1位を獲得するなど、世界有数ワインメーカーとしての地位を不動のものにしています。ブドウの新鮮さと輝き、香りが最大限に引き出された官能的で優美なスタイルのワイン生み出す、スーパータスカン屈指の生産者です。
世界有数のワインメーカーとして不動の地位を誇るオルネライア
イタリア、トスカーナ州ボルゲリに位置するオルネライア。1981年にアンティノリ家の当主の弟にあたる、ロドヴィコ・アンティノリ氏によって設立されました。
ロドヴィコ氏はワイナリー設立以前は、カリフォルニアでのワイン造りを考えていましたが、カリフォルニアワイン造りの重鎮アンドレ・チェリチェフ氏に出会い、「ボルゲリは、ボルドー右岸ポムロルやサン・テミリオンの土壌に、カリフォルニアの気候を備えた素晴らしいテロワール」だと教えられたことをきっかけに、故郷ボルゲリに戻りオルネライアを設立したのです。
「品質を何よりも大切にしたワイン造り」を哲学とするオルネライアは、アンドレ・チェリチェフ氏の他に、フランスの天才醸造家と称されるミシェル・ロラン氏の協力を得るなどしてボルゲリのテロワールを最大限に生かしたワイン造りを行っていきました。
こうして生み出されるワインは、世界屈指のワインとして数々の賞を受賞。2001年にはワイン・スペクテーター誌のTHE TOP 100 WINESにて第1位を獲得するなど、世界有数ワインメーカーとしての地位を不動のものにしました。2005年からは、トスカーナの名門フレスコバルディ家が形成するテヌータ・ディ・トスカーナの傘下となっており、現在も世界中で高く評価されているのです。
かのサッシカイアと人気を二分する、スーパータスカンの筆頭
オルネライアは、かのサッシカイアと人気を二分する、スーパータスカンの筆頭として世界で広く知られています。実はサッシカイアとの繋がりは深く、かつてスーパータスカンの聖地ボルゲリを統治していた、ゲラルデスカ侯爵家の二人の娘がアンティノリ家とインチーザ・デッラ・ロケッタ家に嫁いだことに始まります。
その後インチーザ・デッラ・ロケッタ家は、ボルドー品種を使用した元祖スーパータスカン「サッシカイア」を、一方「ソライア」や「ティニャネロ」を造ったアンティノリ家は、「オルネライア」をリリース。設立当初はサッシカイアからオルネライアへワイン造りのアドバイスも行われていたと言われており、オルネライアとサッシカイアは血縁関係にあると言っても過言ではありません。
徹底的なこだわりを貫く、オルネライアのワイン造り
オルネライアはトスカーナ州の地中海沿岸に面しているボルゲリの丘陵地帯に位置。涼しい海風が夏の間中畑にそよぐことで暑さを和らげ、冬はボルゲリの丘が冷たい北風からブドウの木を守ってくれています。また、ボルゲリは沖積土や火山性土および海底土が混じり合った独特の土壌を備えたエリア。水はけと空気の循環が良く、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロといった国際品種の栽培に適した、大変恵まれたテロワールを有しています。
このテロワールの素晴らしさを最大限に引き出すために徹底しているのが、「最高品質のブドウの収穫」です。ブドウの房数を制限し収量を抑え、収穫は全て手摘みで実施。収穫のタイミングにも非常こだわっており、畑をこまめに観察し、ブドウの味見を行って品質の高い状態を見極めています。収穫されたブドウは丹念に選別され、独自の個性を表現できるよう各区画ごとに別々に醸造をしています。
こうして一切の妥協なく造り出されるワインは、ブドウの新鮮さと輝き、香りが最大限に引き出された官能的で優美なスタイル。シルクのように滑らかな口当たりを備えています。どの工程にも徹底的にこだわり抜くオルネライアは、その年の気候条件に左右されることのない最高の品質を誇っているのです。
おすすめ銘柄はこちら
サッシカイアと人気を二分する、世界屈指のボルドーブレンド
オルネライア
テヌータ・デル・オルネライア2001年にはワイン・スペクテーター誌の「THE TOP 100 WINES」にて世界第1位を獲得し、イタリアのみならず世界で称賛されるワイン、オルネライア。自社畑はボルゲリ城周囲の丘陵地帯という絶好の立地。畑に転がる石がブドウの成熟を助け、標高の高さと海からの風が、豪勢な味わいの中に凛としたしなやかさを与えています。
2018年
36,300円
(税抜価格33,000円)
- D 96
- JS 97
- V 97
- WA 95
- WS 95
サッシカイアと人気を二分する、世界屈指のボルドーブレンド
オルネライア
テヌータ・デル・オルネライア2001年にはワイン・スペクテーター誌の「THE TOP 100 WINES」にて世界第1位を獲得し、イタリアのみならず世界で称賛されるワイン、オルネライア。自社畑はボルゲリ城周囲の丘陵地帯という絶好の立地。畑に転がる石がブドウの成熟を助け、標高の高さと海からの風が、豪勢な味わいの中に凛としたしなやかさを与えています。
2018年
36,300円
(税抜価格33,000円)
- D 96
- JS 97
- V 97
- WA 95
- WS 95
オルネライアと同じテロワールから生まれるセカンドワイン
レ・セッレ・ヌオーヴェ・デル・オルネライア
テヌータ・デル・オルネライアこちらはオルネライアの畑の、主に樹齢の若いブドウから造られるセカンドワイン。爽やかな風味、まろやかな口当たりが親しみやすいスタイルながらも、独自の優れたテロワールから生まれるしっかりした骨格を兼ね備えています。バランスに優れ、深みのある表情も見せる魅力溢れる1本です。
2018年
11,000円
(税抜価格10,000円)
- JS 95
- V 93
- WA 93
- WS 90
オルネライアと同じテロワールから生まれるセカンドワイン
レ・セッレ・ヌオーヴェ・デル・オルネライア
テヌータ・デル・オルネライアこちらはオルネライアの畑の、主に樹齢の若いブドウから造られるセカンドワイン。爽やかな風味、まろやかな口当たりが親しみやすいスタイルながらも、独自の優れたテロワールから生まれるしっかりした骨格を兼ね備えています。バランスに優れ、深みのある表情も見せる魅力溢れる1本です。
2018年
11,000円
(税抜価格10,000円)
- JS 95
- V 93
- WA 93
- WS 90
地中海を彷彿とさせるエレガントなスタイル
ポッジョ・アッレ・ガッツェ・デル・オルネライア
テヌータ・デル・オルネライアポッジョ・アッレ・ガッツェはオルネライアが造るソーヴィニヨン・ブランを主体とした限定生産の白ワイン。ヴィンテージによってセパージュが異なり、ヴィオニエやヴェルメンティーノなどがブレンドされます。コンセプトは「ここにしかないミクロクリマによって生まれる地中海のエレガントなスタイル」。地中海地方のテロワールを見事に表現した、熟した果実の香り、しっかりとした骨格が感じられる味わいです。
2019年
11,000円
(税抜価格10,000円)
- D 90
- JS 92
- V 92
- WA 92
地中海を彷彿とさせるエレガントなスタイル
ポッジョ・アッレ・ガッツェ・デル・オルネライア
テヌータ・デル・オルネライアポッジョ・アッレ・ガッツェはオルネライアが造るソーヴィニヨン・ブランを主体とした限定生産の白ワイン。ヴィンテージによってセパージュが異なり、ヴィオニエやヴェルメンティーノなどがブレンドされます。コンセプトは「ここにしかないミクロクリマによって生まれる地中海のエレガントなスタイル」。地中海地方のテロワールを見事に表現した、熟した果実の香り、しっかりとした骨格が感じられる味わいです。
2019年
11,000円
(税抜価格10,000円)
- D 90
- JS 92
- V 92
- WA 92
商品一覧
5 件
- 赤ワイン
レ・ヴォルテ・デル・オルネライア
スーパータスカン、オルネライアの哲学を気軽に堪能できる1本。3つのブドウが織りなす凝縮感と複雑味のある味わいが魅力。
4
(4)
4ライトボディ
フルボディ
2019年
4,840円
(税込)
- 白ワイン
ポッジョ・アッレ・ガッツェ・デル・オルネライア
スーパータスカン、オルネライアが造る稀少な白ワイン。ボルゲリのテロワールが造り出す地中海を彷彿とさせるエレガントなスタイル。
5ライトボディ
フルボディ
2019年
11,000円
(税込)
- 赤ワイン
レ・セッレ・ヌオーヴェ・デル・オルネライア
スーパータスカン、オルネライアの品種の持ち味を最大限に生かした、偉大なるセカンドワイン。しっかりした骨格と深みを備えたスタイル。
4
(2)
4ライトボディ
フルボディ
2018年
11,000円
(税込)
2018年
36,300円
(税込)
2018年
36,300円
(税込)