テヌータ・デル・オルネライア
TENUTA DELL’ORNELLAIA

お気に入り追加

イタリア

イタリア トスカーナ ボルゲリエリア

テヌータ・デル・オルネライア / TENUTA DELL’ORNELLAIA ワインボトル

最高品質を誇るワイン造り、スーパータスカンの筆頭


イタリア、トスカーナ州ボルゲリに位置するテヌータ・デル・オルネライア。「品質を何よりも大切にしたワイン造り」を哲学としており、2001年にはワイン・スペクテーターの「ザ・トップ100・ワイン」にて、フラッグシップ・キュヴェであるオルネライアが第1位を獲得するなど、世界有数のワインメーカーとしての地位を不動のものにしています。果実のアロマが最大限に引き出された官能的で優美なワインを生み出す、スーパータスカン屈指の生産者です。

愛好家待望のオルネライア含む、最新ヴィンテージ全5銘柄が初入荷!


この度、オルネライアの最新2022年ヴィンテージが初入荷いたしました!ジェームス・サックリングにて98点の高評価を獲得し、また97点獲得したワイン・アドヴォケイトでは「熱狂的なオルネライアのファンにとって、心に響くヴィンテージになるだろう」と称賛される出来栄え。その他ラインナップは、希少な白ワインのオルネライア・ビアンコ2022年やオルネライアの哲学を堪能できる入門ワイン、レ・ヴォルテ・デル・オルネライア2023年など全5銘柄をご用意しています。新ヴィンテージが揃うこの機会を、お見逃しなく!

目次

サッシカイアと人気を二分するワインメーカー

かのサッシカイアと人気を二分する、テヌータ・デル・オルネライア。1981年にアンティノリ家の当主の弟にあたる、ロドヴィコ・アンティノリ氏によって設立されました。実はサッシカイアとの繋がりは深く、かつてスーパータスカンの聖地ボルゲリを統治していた、ゲラルデスカ侯爵家の二人の娘がアンティノリ家とインチーザ・デッラ・ロッケッタ家に嫁いだことから始まります。


その後インチーザ・デッラ・ロッケッタ家は、ボルドー品種を使用した元祖スーパータスカン「サッシカイア」を、一方「ソライア」や「ティニャネロ」を造ったアンティノリ家は、「オルネライア」をリリース。設立当初はサッシカイアからオルネライアへワイン造りのアドバイスも行われており、両者は血縁関係にあったと言っても過言ではありません。

オルネライアの哲学は、品質を何よりも大切にしたワイン造り。フランスの天才醸造家と称されるミシェル・ロラン氏の協力を得るなどして、ボルゲリのテロワールを最大限に生かしたワイン造りを行っていきました。


2005年には、トスカーナの名門フレスコバルディ家が形成するテヌータ・ディ・トスカーナの傘下になり、サン・テミリオンやポムロルでキャリアを積んだアクセル・ハインツ氏が醸造責任者に就任。2015年にはオルネライア・ビアンコをリリースし、極上の白ワインを造るという設立当初からの想いを実現しました。


2023年にハインツ氏はボルドーのシャトー・ラスコンブに移籍し、後任としてマルコ・バルシメッリ氏がオルネライアの製造ディレクターに就任。バルシメッリ氏はフィレンツェとボルドーで醸造学を学び、シャトー・グリュオ・ラローズでのコンサルティング経験を経て、「自然の最も良い面を表現する」という哲学のもと、フレッシュさとエレガンスを追求したワイン造りに取り組んでいます。


また、セラーではデニース・コゼンティーノ氏がワインメーカーとしてサポート。コゼンティーノ氏はトリノとモンペリエで学位を取得し、中国のドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルドで技術ディレクターを務めるなど、国際的に活躍してきた人物です。

トップワイナリーとしての地位を証明する数々の高評価

テヌータ・デル・オルネライアは、設立して10年も経たないうちに世界的名声を手に入れてきました。ワイン・スペクテーターでは、「オルネライアの成功はトスカーナ全土での成功を象徴している」と評価。近代カルフォルニアワインの父と称されるロバート・モンダヴィ氏も「イタリアの宝石」と表現するなど、トップワイナリーとして圧倒的な存在感を放っています。

著名な評価誌からイタリア最高峰のワインと称されるフラッグシップ・キュヴェのオルネライアは、数々の高い評価を獲得しています。2001年にはワイン・スペクテーターの「ザ・トップ100・ワイン」で名だたる生産者をおさえ、第1位に選出。リリースの度に、5大シャトーに匹敵する点数をコンスタントに取り続けています。


最近では、2019年ヴィンテージのオルネライアがデキャンタの「2019年ボルゲリ・トップ50・ワイン」にもランクインするなど、その品質は疑いようがありません。


オルネライアが近年注力しているのは、白ワインの2つのキュヴェ、ポッジョ・アッレ・ガッツェ・デル・オルネライアとオルネライア・ビアンコ。ワイン・アドヴォケイトでは、オルネライア・ビアンコを「イタリアで造られた最高のワインの1つ」と称賛しています。

多様なテロワールが表現された、優美なスタイル

テヌータ・デル・オルネライアはトスカーナ州の地中海沿岸に面したボルゲリの丘陵地帯に位置。ロバート・モンダヴィ氏にとって師匠のような存在のカリフォルニアワイン界の重鎮、アンドレ・チェリチェフ氏が「ボルゲリは、ボルドー右岸ポムロルやサン・テミリオンの土壌に、カリフォルニアの気候を備えた素晴らしいテロワール」と言及するほど、この土地はブドウ栽培に適しています。

涼しい海風が夏の間中、畑にそよぐことで暑さを和らげ、ワインにとって必要な酸味を保持したブドウが結実。冬はボルゲリの丘が冷たい北風からブドウ樹を守り、霜害の被害を最小限に留めてくれます。また、ボルゲリは沖積土や火山性土および海底土が混じり合った、独特の土壌を備えたエリア。畑は小区画に分けられており、それぞれの区画に適したブドウが植えられています。


例えば、晩熟なカベルネ・ソーヴィニヨンであれば、ブドウが完熟できるように水はけがよく、太陽の熱を多く吸収できる比較的温暖な区画で栽培。ソーヴィニヨン・ブランなどの白ブドウは、北向きでありながら海に向かって開けている、風通しの良い畑で育てられます。各畑の特徴に合わせてブドウを植えることで、多様なテロワールを表現したワインを造ることができるのです。

さらに、このテロワールの素晴らしさを最大限に引き出すために徹底しているのが、最高品質のブドウの収穫です。房数を制限し収量を抑えることで、凝縮したブドウが育ちます。収穫のタイミングにも非常にこだわっており、ブドウの味見し品質の高い状態を見極め、手摘みで収穫。その後丹念に選別され、独自の個性を表現できるよう各区画ごと別々に醸造をしていきます。


こうして一切の妥協なく造り出されるワインは、ブドウの新鮮さと香りが最大限に引き出された優美なスタイル。赤ワインは、熟した果実味とシルキーなタンニンを備えた、深みのある味わいに仕上がります。白ワインは、太陽の熱を感じる熟度の高い果実味にしっかりとした酸味が調和した、まさに地中海らしい溌溂としたスタイルが表現された味わい。どの工程にも徹底的にこだわり抜く造りによって、気候条件に左右されない最高の品質を誇っているのです。

今回入荷した5銘柄

ヴィノスにて「セカンドワインのあるべき姿のすべてである」と称賛された、エレガントな味わい。


NEW

ボルゲリ レ・セッレ・ヌオーヴェ・デル・オルネライア

テヌータ・デル・オルネライア

2022

15,400

(税抜価格14,000円)

  • WA 94
  • WS 93
  • JS 95
  • V 92
  • WE 95
  • D 93
商品詳細を見る

ヴィノスにて「手頃な価格帯ながら本格的な品質を兼ね備えている」と評される、気品に満ちた1本。


NEW

レ・ヴォルテ・デル・オルネライア

テヌータ・デル・オルネライア

2023

6,600

(税抜価格6,000円)

  • WS 90
  • V 90
  • D 91
商品詳細を見る

地中海の潮風のように爽やかで、瑞々しい果実とミネラル感が調和したエネルギッシュな仕上がり。


NEW

ポッジョ・アッレ・ガッツェ・デル・オルネライア

テヌータ・デル・オルネライア

2023

15,400

(税抜価格14,000円)

  • V 91
  • D 92
商品詳細を見る

オルネライアの特徴である”エレガントで生命力に溢れたワイン”に仕上がった、偉大なフラッグシップ。


2022

48,400

(税抜価格44,000円)

  • WA 97
  • WS 95
  • JS 98
  • V 96
  • D 96
商品詳細を見る

洗練されたテクスチャーと熟成ポテンシャルを兼備した、エレガンス溢れる希少な白ワイン。


2022

52,800

(税抜価格48,000円)

  • WS 93
  • JS 97
  • V 92
  • D 93
商品詳細を見る

オルネライアの全ラインナップ

商品一覧

6 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。