ビソル BISOL
お気に入り追加
お気に入り追加

イタリア

イタリア ヴェネト
約500年にわたりブドウ栽培を続けるプロセッコの名門
ビソルは、1542年から約500年にわたりブドウ栽培を続ける家族経営の由緒あるワイナリー。ブドウを農家から購入する生産者が多いプロセッコにあって、土壌の選定、ブドウの栽培から収穫、醸造、瓶詰までを一貫して行っているという希少なワイナリーです。世界的な評価が高く、ワイン評価誌ワイン・スペクテーターとイタリアワインの祭典「ヴィニタリー」が共同開催する、年に一度の大イベント「オペラワイン」でも、イタリア最高の造り手100社(2014年度)に選ばれました。また手掛けるワインの2014年ヴィンテージ、2020年ヴィンテージ、2021年ヴィンージもそれぞれ選出されています。名実ともにプロセッコの優れた造り手として知られています。是非この機会にビソルが造るハイクオリティーなプロセッコをお楽しみください。
世界的に高い評価を獲得している、由緒ある名門ワイナリー
ビソルは、ヴェネト州の北部、プロセッコの名産地であるヴァルドッビアーデネの地で約500年にわたってブドウ栽培を続けている、家族経営の由緒ある生産者。ブドウを農家から購入する生産者が多いプロセッコにあって、土壌の選定、ブドウの栽培から収穫、醸造、瓶詰までを一貫して行っているという希少なワイナリーです。
ビソルでは、理想的なプロセッコのテロワールを最もピュアに表現することを目標に、プロセッコの更なる向上を目指し、情熱を持ってワイン造りに取り組んでいます。
また、世界的な評価が高く、ワイン評価誌ワイン・スペクテーターとイタリアワインの祭典「ヴィニタリー」が共同開催する、年に一度の大イベント「オペラワイン」でも、イタリア最高の造り手100社(2014年度)に選ばれました。また手掛けるワインの2014年ヴィンテージ、2020年ヴィンテージ、2021年ヴィンージもそれぞれ選出されています。
シャンパンやカヴァに並び人気の「プロセッコ」
イタリアでプロセッコと言えば「スパークリングワイン」の代名詞的な存在。グレーラという、北イタリアの土着品種を主に使用して造られます。その人気は非常に根強いもので、シャンパンやカヴァに並び世界の様々な国で楽しまれています。今やプロセッコは「世界で最も多く飲まれているスパークリングワイン」としてワインレポートでも紹介されています。
プロセッコの魅力はなんといっても新鮮な果実味とお手頃な価格。フレッシュ&フルーティーな味わいはワインのエントリー層や若い世代にも受け入れられやすく、世界的に人気が高まっています。甘さが控えめでスッキリとした味わいであるため、食前酒としてだけでなく、さまざまな料理に合う優れ物。気軽なおつまみと一緒に、休日のお楽しみにもおすすめです。
グレーラの栽培にとって恵まれた地区でのワイン造り
ビソルが最もこだわっているのは、そのテロワール。所有する畑の一部は、ヴァルドッビアーデネからコネリアーノにかけての急勾配な丘の斜面にある「Cartizze(カルティッツェ)」という地区に位置しています。この地は、プロセッコに使用されるグレーラの栽培にとって古くから優れた地区として知られ、ビソル家は16世紀からいち早く目を付けていました。
この地域は標高約300mの高台にあり、とりわけ日当たりが良いことが特徴。現在では約106haの畑に140もの異なる所有者が存在しており、プロセッコ生産者ならば誰もが欲しがる理想的なエリアです。
ビソルは、このカルティッツェを筆頭にグレーラの栽培にとって優れた自社畑を数多く所有し、質の高いブドウから多様なアロマと果実味が魅力のスパークリングワインを生産しています。
商品一覧
5 件