![旬の食材6月 鮎 × ソーヴィニヨン・ブラン]() |
月替わりでお届けしている旬の食材×ワイン特集。
6月のテーマは、初夏の風物詩「鮎」と、爽やかなワインを生み出すブドウ品種「ソーヴィニヨン・ブラン」がテーマ。ぜひ今が旬のマリアージュでご自宅の食卓を彩ってみてください。 |
![旬の食材6月]() |
|
ソーヴィニヨン・ブランは、フランス中央部のワイン産地ロワールの、サンセールやプイィ・フュメなどの地域において、白ワインの主要品種として栽培されてきました。近年ではニュージーランドをはじめ、北イタリアのフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州でも秀逸なソーヴィニヨン・ブランが生み出されており、国際的にも高い評価を受けています。
そんなソーヴィニヨン・ブランが持つ爽やかなアロマは、初夏の風物詩である川魚など、和食全般と良く合います。若草、青いトマト、ミネラル、石灰、干し草などの香りは、野菜や草系の個性をもつ薬味とよく馴染み、またムスクや火打石などのスモーキーなアロマは、和食のしっとりとした味わいに溶け込みます。中でも焼き魚との相性は抜群で、特に苔を食べて育った鮎などの香り高い川魚はその代表例。あっさりとした味付けのお料理に、レモンやカボスを添えるような感覚で合わせてみてください。
梅雨時期から夏場まで食事とともに快適に愉しめる品種、ソーヴィニヨン・ブラン。きりっと冷やして、ミネラル感やほのかな苦みを共通項に川魚の代表、鮎とのマリアージュを愉しみましょう。
|
鮎と合わせて愉しむ、おすすめの3銘柄はこちら ▼ |
|
|
モンテス・リミテッド・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン
/ モンテス S.A.
(チリ レイダ・ヴァレー)
2,200 円 (税込)
この商品はこちら≫ |
今が旬の鮎と合わせたい1本目は、エノテカ・オンラインで常に人気を誇る生産者、モンテスが手掛けるリミテッド・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン。
ギュッとした濃縮した果実味や程よく感じられる酸味が、炙った鮎と相性抜群です。滑らかな口当たりで、非常に活気のあるさわやかな酸味が印象的。まるで鮎にレモンを振り掛けたような、爽やかな味わいをぜひお愉しみください。
|
ラ・モット・ソーヴィニヨン・ブラン
/ ラ・モット
(南アフリカ フランシュック)
2,750 円 (税込)
この商品はこちら≫ |
鮎に合わせたい2本目は、南アフリカの名門ワイナリー、ラ・モットが手掛けるソーヴィニヨン・ブラン。
グラスに注ぐと、ライムや野草を思わせる豊かなアロマが香ります。洗練されたバランスの良い味わいで、雑味がなくドライでさっぱりとした印象。鮎の程よい塩味や旨味に絶妙に寄り添ってくれます。
|
ヴィントナーズ・リザーヴ・ソーヴィニヨン・ブラン
/ ケンダル・ジャクソン
(アメリカ カリフォルニア)
3,190 円 (税込)
この商品はこちら≫ |
鮎に合わせたい3本目は、カリフォルニアに設立されたアメリカ屈指のワイナリー、ケンダル・ジャクソンが手掛けるヴィントナーズ・リザーヴ・ソーヴィニヨン・ブラン。
ソーヴィニヨン・ブランらしい爽やかなキレの良い味わいながら、果実の旨味が感じられ鮎の旨味に綺麗に寄り添ってくれます。和食としての鮎とも良く合いますが、コンフィなどの洋食にも良く合います。
|