【今日のワイン】吸い込まれるほどの透明感「バルダ」

お気に入り追加

ライフスタイル
公開日 : 2022.9.26
更新日 : 2023.7.12
シェアする
【今日のワイン】吸い込まれるほどの透明感「バルダ」

皆様こんにちは。リテール戦略部の吉﨑です。


秋を存分に感じながらのこの時季には決まって赤ワインが飲みたくなります。夏に白ワインを大量消費しているので当然の流れでしょうか。


今回は、出会ってからかれこれ約10年飲み続けているピノ・ノワールをご紹介しちゃいましょう。


アルゼンチンの中でもかなり南に位置する、大自然パタゴニア。この地でボデガ・チャクラが生み出すワイン、「バルダ」です。

バルダ画像

このワインと出会ったきっかけは、店頭に並ぶバルダを見て、アルゼンチンでピノ・ノワール?と疑問を持ったことでした。


調べていくと、パタゴニアの自然環境というのは極度の乾燥・強い風・昼夜の温度差という厳しい気候条件であること、しかしブドウにとってはかえって農薬などしなくても虫害の心配がないことなど、非常に最適な条件であることなどがわかりました。


でも実際にこのワインの虜になったのには決め手があります。それは注がれたグラスの中に吸い込まれるように透き通った深い深いルビーレッドの色調でした。一瞬時が止まるような感覚に襲われたのをよく覚えています。


思い返すと、ワインを眺める楽しみのきっかけを作ってくれたのはこのワインだと思いますね。

バルダ画像

長く飲んでいて感じるこのワインの良いところは、若いヴィンテージでも綺麗で十分楽しめるところでしょうか。若さからくる酸のシャープさが押し出されると思いきや、果実味とのバランスが非常に良いんです。


また飲む際ですが、抜栓直後によくあるアルコール感が強めに出る感じが私は少し気になるので、デキャンタするのがおすすめ。特に香りの広がりが少し穏やかになり、たちまちまとまった印象になります。


最後に、このワインはワイン単体でも十分楽しむことができるのですが、個人的にはお肉が食べたくなるワインだと思っています。挽肉がよく合うと思いますので、牛肉やラム肉のラグーソースのショートパスタとか添えれば最高な時間が無限に過ごせますよ。


美味しいピノを飲みたい方は大勢いるはず。そんな皆様のピノライフを支える1本を今回ご紹介させていただきました。よかったら手に取ってみてくださいね。

今回紹介したワインはこちら

バルダ / ボデガ・チャクラ

この商品はこちら

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。