【今日のワイン】コスパを追求してみた「モンテス・スパークリング・エンジェル・ブリュット」

お気に入り追加

ライフスタイル
公開日 : 2022.7.28
更新日 : 2023.7.12
シェアする

皆様こんにちは。リテール戦略部の吉﨑です。


夏真っ只中ということで、暑さが苦手な私は毎日参っております。水分補給はもちろん大事ですが、特に泡の入った飲み物がないと生きていけません……。


私はこの時期、ワインの中でもスパークリングワインを飲む割合が増えるので、「品質」と「価格」のバランスが揃った、いわゆるコストパフォーマンスの良いスパークリングワインは押さえておきたいところです。


ということで、この3ヶ月で30種類のスパークリングワインを飲み倒しまして、5,000円までの価格で1番コストパフォーマンスの高いワイン、すなわち“吉﨑的ベストコスパ”スパークリングワインを選考してみました。


私が考える美味しいスパークリングワインの条件として、「泡の細かさと持続性」「香りの複雑さ」のこの2点を特に重要視しています。


では、栄えある第1位に輝いたワインを発表します。

モンテス・スパークリング・エンジェル・ブリュット

「泡の細かさと持続性」「香りの複雑さ」が高いレベルで、なおかつ価格は2,000円台と言うことなしのスパークリングワイン、チリのモンテスが手掛ける「モンテス・スパークリング・エンジェル・ブリュット」です!


このスパークリングワインの特筆すべき特徴が、長い熟成期間です。その長さはなんと驚きの36ヶ月。


シャンパーニュの規定では最低15ヶ月の熟成期間となっているため、この長さはヴィンテージシャンパーニュクラスの熟成期間と言えるでしょう。この長い熟成期間から生み出される、細かい泡と様々な香り。これをお手頃価格で味わうことができます。


注いでみると泡がとても細やかで勢いも良く、まず目で楽しませてくれます。また口に含むとクリーミーな泡が舌の上になめらかに広がります。


グラスからは、青りんごやレモンなどの爽やかな香りや、アプリコット、黄桃のようなやや甘みを帯びたフルーツの香りも強く感じます。またトーストやはちみつ、アーモンドの香りも感じられ、全体的に豊かで複雑。温度が少しずつ上がってきてもなお楽しませてくれます。


味わいでは、アタックは比較的穏やか。酸と果実味中心で若干の苦みを伴いつつ、酸が全体を引き締めることでバランスが取れています。


複雑な上、飽きの来ない仕上がりになっているので、シャンパーニュが好きな方でもきっと満足いただけることでしょう。

モンテス・スパークリング・エンジェル・ブリュット

ハイコスパのスパークリングワイン、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。


それでは皆様、まだまだ続く暑い夏を美味しいスパークリングワインと共に楽しんでいきましょう!

今回紹介したワインはこちら

モンテス・スパークリング・エンジェル・ブリュット

この商品はこちら

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。