【今日のワイン】アスパラ!アスパラ!アスパラ!!「グランド・リザーヴ・ストレイツ・ソーヴィニヨン・ブラン」
お気に入り追加
皆さまこんにちは、金沢・香林坊大和店の三矢です。
抑えられないテンションの高まりが、タイトルにも出てしまいました。そう、アスパラガスの美味しい季節がやってきましたね!皆さま!
比較的年中出回っているアスパラガスですが、国内での旬は春から初夏。我が家の冷凍庫に年中常備しているほどアスパラ好きな私としては、冷凍ではない、フレッシュなものが楽しめるとっても嬉しい季節となりました。
美味しい食材が用意できたら、美味しいワインを飲まずにはいられません。
今回は旬のグリーンアスパラガスに合わせて、白ワインを用意しました。「グランド・リザーヴ・ストレイツ・ソーヴィニヨン・ブラン」です。
アスパラを茹でながら、よーく冷やしたこちらのワインをまず1杯。
外観は淡いグリーンイエローで、ライムやグレープフルーツ、フレッシュなミントやセージなどのハーブを思わせる香りにとっても気分爽快!加えてミネラル感も感じられ、ただシンプルな印象ではなくワインに深みを与えています。
味わいもとても爽快、かつ旨みがありとてもキレイなバランス。春の野菜のようなビター感と旨みをともなって、フレッシュな酸が全体を支えています。アスパラガスが茹で上がるまでのわくわくな気分を、爽やかなこちらのワインが盛り上げてくれ、ついもう1杯とおかわりしてしまいます。
さて、茹で上がったアスパラには少しのお塩とたっぷりのパルミジャーノチーズを。塩味の加わったアスパラガスがワインの酸味を穏やかにし、先ほどのフレッシュな印象とは変わって、旨みが前面に感じられます。
ワインのコクがぐっと引き立てられ、ジューシーな果実味と口の中を潤してくれるような余韻が続きます。ワインの余韻、旬のアスパラガスの甘やかな香り、味わいが口いっぱいに広がる幸せなひとときです。
少し時間が経ち食後を迎えるころには、ワインの温度が少し上がり、常温に近づいてきます。ここでグラスに注ぐとまた違った表情を見せてくれるこちらのワイン。
ピンクグレープフルーツや白桃、パッションフルーツを思わせるフルーティな印象に!口当たりもややマイルドな辛口で、食後のリラックスタイムにもぴったり。1本で3度美味しいとは…何ともありがたいワインです。
さて、お腹も心も満たされたばかりではありますが、次は北陸・富山で旬を迎えるほたるいかとアスパラを合わせたいなぁ、もしくはボリュームたっぷりの肉巻きもいいなぁ……と食欲は尽きません。
待ちに待った春はまだ始まったばかり!こちらのワインが大活躍する春になりそうです。
今回紹介したワインはこちら
この商品はこちら