皆様こんばんは。松山三越店の山本です。
何かと慌ただしい12月ですが、今夜は一年間頑張った自分へのご褒美を。口にする度に私を魅了するこちらのワインで乾杯いたします。
「フランチャコルタ・サテン/ベラヴィスタ」。
フランチャコルタとは北イタリア・ロンバルディア州で造られるスパークリングワインのこと。ミラノから車で一時間程の、小さな丘陵地帯で造られています。
伝統的な瓶内二次発酵で造られますが、特筆すべきはその熟成期間で、最低18ヶ月は二次発酵後の瓶内で熟成する必要があります。
特にこのフランチャコルタ・サテンは高樹齢の優良な畑から手摘みで収穫し、少なくとも収穫から5年はセラーで熟成してからリリースされるという、非常に手間暇をかけて造られるスパークリングワインです。
外観は輝きのあるイエローゴールド。グリーンシトラスや熟した青りんご、花の蜜のようなアロマにヘーゼルナッツやスパイスの香ばしいニュアンス。口に含むと濃密な果実味と絹のような滑らかな舌触りが心地よく、どこまでも続きそうな美しい余韻に酔いしれます。
持続性のある繊細な泡と柔らかなタッチはまさに「サテン=絹」を体現しているかのようで、他の銘柄では決して代わりが効かないとすら感じさせてくれるほど、しなやかで独自性のあるスタイルです。
思い返せば今年も一年、自宅で過ごす時間が長く窮屈な思いをすることもありましたが、ワインのことはさらに好きになりました。口にしたことのあるワインでも、造られた背景や生産者の思いをしっかりと感じながら向き合うことで、改めてワインの持つ魅力に気づくことができました。
フランチャコルタは、好きすぎて何度口にしたか分からないほどにいただいてきましたが、特にこのベラヴィスタが手掛けるサテンからは個性を感じずにはいられず、今夜もまたすっかり魅了されてしまいました。
もうすぐ2021年も終わりを迎えます。皆様にとって今年はどんな一年でしたか。
私は今年も素敵なワインとお客様にたくさん出会い、とても幸せな一年でした。また皆様にお会いできることを心待ちにしながら、ワインの続きを愉しみたいと思います。
今回紹介したワインはこちら
この商品はこちら