6 件
世界三大スパークリングワインとして名高い、シャンパーニュ、カヴァと並ぶ「プロセッコ」。プロセッコの特徴としては、イタリアのヴェネト州にて、伝統的に栽培されているグレーラ種を主体として造られたスパークリングワインで、そのフレッシュな味わいが魅力的です。 シャンパーニュやカヴァは例外もありますが、一般的な「辛口」で仕上げらる事が多いですが、プロセッコは比較的「やや辛口」の物も多く、ほんのりと香る程度の優しい甘さが、多くの人に愛される理由の一つなのではないでしょうか? こちらのワインも、わずかに感じる果実の甘さがお食事の塩味とのバランスを上品にまとめてくれます。「シーフードを使ったお料理」や、おしゃれに「生ハムと季節のフルーツ巻き」なんて考えただけでお腹が空いてきます。
レビュー全文を見る2025.07.23
爽やかなスパークリングがいいけど酸味は強くない方がいいという方にぜひオススメしたい1本。青リンゴや洋梨のフレッシュかつほんのりと甘やかに感じる心地の良い清涼感に、口に運ぶとそれらの果実を齧ったようなジューシーな果実味と炭酸のフレッシュさのバランスが絶妙で、アペリティフとしてはもちろんのこと、白身魚のお寿司と合わせて飲みたい1本です。
レビュー全文を見る2024.11.27
白身のお魚、フレッシュチーズ、生ハムなどのお供には、ぜひこちら!デデン!銀色のヤツ!!青リンゴやマスカットのようなフレッシュ&フルーティーな香り!キリッと洗練されたアロマが堪りません!味わいは超スッキリ!綺麗な果実味と炭酸の相性バッチリでゴクゴク飲めちゃう優れもの。甘くないけど、そこまで辛すぎず絶妙なバランス!シッカリ冷やして、飲みたいですね♪一家に一本、冷蔵庫に入れておいてはいかがでしょう!
レビュー全文を見る2023.10.13
爽やかな泡が飲みたい…喉の引っ掛かりがなくてぐいぐい飲めるような…そんな方におすすめのプロセッコです。開けたときに感じるのは青リンゴとオレンジの甘やかな香りにスーッと感じる清涼感。口に含むと、もぎたてのオレンジを噛んだようなジューシーさが口の中に溢れます。果実味はしっかりとしていますが、後味はさっぱりとしていて溌剌とした泡が喉に心地よい。お料理に合わせるなら魚介類のカルパッチョと合わせたい。ハマチとか脂身がしっかりした生魚だとより楽しめるかも。
レビュー全文を見る2023.08.17
2023.06.15
ほんのり甘いタイプのスパークリングワイン。お料理の味を変えるほどの甘さではないので、お食事中に飲むのも良いですし、乾杯にもおすすめ。飲むときは、しっかり冷やしてお召し上がりください。口当たりが優しいので、どんどん飲んでしまい、気づけば空です。翌日に持ち越すと泡が弱くなってしまいがちなので、どんどん飲んで良いと思います。
レビュー全文を見る2021.05.24
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。