店舗情報

ワインショップ・エノテカ 船橋東武店

〒273-8567 千葉県船橋市本町7-1-1 東武百貨店船橋店地下1階 4番地
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


船橋東武店のブログ

【5/13~/14開催】シャトー ヌフ・デュ・パプ&ムルソー【テイスティングのご案内】

川島

2023.04.16
ブログメイン画像

こんにちは、雑種な飼い猫のお腹だけ長い毛をもふもふするのが大好きな船橋東武店の川島です!


さて、今回ご紹介する週末スペシャルテイスティングは、同じフランス産ながら、全く味わいのことなる白ワイン2種テイスティングです。

シャトー ヌフ・デュ・パプ&ルソー フランス地域・品種違い 2種比較テイスティング

同じフランスでも、地域・品種共に異なる2種類の白ワインをご用意しました。

様々な品種がブレンド出来る産地の「ヌフ・デュ・パプ」と、シャルドネの銘醸地ブルゴーニュの濃厚白ワイン「ムルソー」のセットです。


□Tasting Item

①2020年 シャトーヌフ・デュ・パプ クロ・デ・パプ・ブラン

 /クロ・デ・パプ(ポール・アヴリル) (フランス ローヌ 南ローヌ)

[ 白 / グルナッシュ・ブラン、ルーサンヌ他 / ボトル販売価格 14,300円(税込) ]


②2020年 ムルソー

 /ロドルフ・ドゥモジョ (フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー)

[ 白 / シャルドネ(100%) / ボトル販売価格 13,200円(税込) ]


□開催日 2023年5月13日(土)、14日(日)

□参加費 各50ml 2,640円(税込)

□定員 13名

関連するイベント

■世界のトップに輝いた、シャトーヌフ・デュ・パプ最高峰の造り手

南フランス、ローヌの銘醸地、シャトーヌフ・デュ・パプにある最高の畑、クロ・デ・パプ(教皇の区画)を所有するワイナリー。

クロ・デ・パプの白は稀少品で、生産量は赤よりも更に少なく、なんと毎年800ケースほど。

醸造はステンレススティールタンクで発酵させ、マロラクティック発酵をしないことでフレッシュさを保っています。

類を見ないほどの凝縮感溢れる果実味と、非常に長い余韻をどうぞお楽しみください。


■古樹ブドウの魅力を最大限引き出すムルソーの造り手

こちらのムルソーは、計0.41haの2区画のブドウをブレンドして造られる1本。片方の区画であるレ・ぺランというピュリニー・モンラッシェ寄りに位置した畑のブドウ樹は樹齢60年以上。土壌の水分と養分を地中奥深くから吸い上げることで、複雑で引き締まった酸をもたらすブドウを実につけます。

丁寧な畑仕事で管理されたブドウは手摘みで収穫。できあがるワインは新樽比率10%のオーク樽で12ヵ月間熟成し、その後4~5ヵ月間タンクで熟成。ムルソーらしい芳醇なアロマと伸びやかな酸が魅力の白ワインです。


■あなたはいつ飲む? 3回ある飲み頃

造り手であるポール・アヴリル氏曰く、「クロ・デ・パプ・ブランには飲み頃が3回ある」とのこと。

1回目は、とてもフルーティでイキイキとした風味、洋ナシやパイナップルなどのフレッシュでありなら凝縮感のある果実味が楽しめる“ボトリングしてから2年後まで(まさに今)”

2回目は、トロミが増し、ミネラル分が豊富になった“7~8年後”。 

3回目の飲み頃は“未知数”。10年でも20年でも熟成可能で、徐々にブルゴーニュを熟成させたよう味わいへと変わっていく」そうです。

シャトーヌフ・デュ・パプ クロ・デ・パプ・ブラン

クロ・デ・パプ (ポール・アヴリル)

2022

16,500

(税抜価格15,000円)

  • WA 94
  • WS 96
  • JS 93
  • V 94
  • D 96
商品詳細を見る

船橋東武店 5月イベント一覧

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。