人気銘柄の最新ヴィンテージが待望の入荷! |
![ブルゴーニュのグラン・クリュをも凌駕するカリフォルニアの至宝 キスラー・ヴィンヤーズ]() |
「カリフォルニア・シャルドネの王」として君臨し続ける造り手、キスラー・ヴィンヤーズ。ロバート・パーカー氏をはじめとする著名なワイン評論家からの信頼が厚く、ワイン・スペクテーター誌のワイナリー評価でも5ツ星生産者に選ばれるなど、他の追随を許さない別格のワイナリーです。
今回エノテカ・オンラインには、ご好評につき完売していたキスラーの人気キュヴェ、ノワゼッティエールの最新2019年と、ソノマ・コースト ピノ・ノワールの最新2018年の2銘柄が入荷しました。カリフォルニアの2018年と2019年は、どちらも天候に恵まれた素晴らしいヴィンテージ。特に2019年は、キスラーがワイン造りを始めて40回目となる記念の年です。今後、ますます入手困難になることが予測されるキスラ-のワインを、最新ヴィンテージ入荷のこの機会に是非手に入れてお愉しみ下さい。
今回入荷の2銘柄を早速チェック▼
|
カリフォルニアにおける、 ブルゴーニュスタイルのパイオニア。 |
|
もしキスラーがブルゴーニュのコート・ドールに位置するワイナリーであったなら、グラン・クリュ生産者としての名誉を手に入れていただろう。 ―ロバート・パーカー
|
|
|
キスラー・ヴィンヤーズは、「カリフォルニア・シャルドネの王」と称されるスティーヴ・キスラー氏を中心とするファミリーによって、1978年にカリフォルニアのロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリーです。
キスラー設立当時、カリフォルニアでは近代的なステンレスタンクを用いて醸造を行うのが主流でしたが、キスラー氏はフレンチオークでアルコール発酵とマロラクティック発酵を実施。その際、野生酵母を使用し、清澄やフィルタリングは行わずそのまま樽の中で熟成させるという、ブルゴーニュ同様のワイン造りをいち早くカリフォルニアで確立しました。そして現在、10ヵ所以上に所有する自社畑から、ブルゴーニュに倣い畑の名を冠してリリースされるワインは、ときに「ブルゴーニュのグラン・クリュをも凌駕する」とまで言われる品質を備えるようになったのです。
従来、凝縮感溢れるパワフルなスタイルが特徴と言われてきたキスラーのワインですが、近年はよりテロワールを表現すべく、樽の影響を控え、ブドウ本来の味わいにフォーカスを当てた造りにシフト。洗練されたミネラルと酸を基盤に、抜群のバランスで全体をまとめ上げた、ブルゴーニュに通ずるフィネスやエレガンスが際立つ味わいになっています。また、近年カルトワインとして名高い「コスタ・ブラウン」や「ギャップス・クラウン」を所有するビル・プライス氏を新しいオーナーに召聘し、新体制でワイナリーを運営。スティーヴ・キスラー氏の指導の下でのワイン造りはそのままに、より質の高いワインを造るためにさらなる変革を続けています。
|
テロワールを忠実に表現した高い品質。 ブルゴーニュの巨匠も熱望する、飲む喜びに満ちたワイン。 |
キスラーの所有する畑は、その各々が位置の違いによって、固有のマイクロクライメイトと呼ばれる微妙な気候条件と土壌を備えています。そのような畑ごとの個性の違いをワインに表現したのが、ワインに畑名を冠して造られている単一畑のキュヴェ。現在ソノマ・コースト、ソノマ・マウンテン、カーネロス、ソノマ・ヴァレーと4つのエリアから実に10種以上のワインが生産されています。さらにキスラーではこの他に、畑名の付かない地域名を冠するスタンダード・キュヴェも生産。複数の単一畑のブドウがブレンドされ、ワイナリーとしてのワインスタイルを分かりやすく表現し、若いうちからキスラーの真髄を堪能できる1本と言えます。いずれのワインも、多くのこだわりを持ってごく少量ずつ仕立てられるため、全キュヴェが生産量1万本〜2万本ほどと稀少。単一キュヴェの全てのボトルには製造ナンバーが付けられており、愛好家の垂涎の的となっています。
キスラーの造るワインの素晴らしさは今や、世界各国の評価誌やワイン愛好家がこぞって情熱的に取りあげていることからも分かります。ワイン・スぺクテーター誌の別冊、『カリフォルニア・ワイン』においては、見事ワイナリーの評価で五ツ星を獲得。さらには掲載された13種類のワイン全てが五ツ星評価という快挙を成し遂げました。また、ロバート・パーカー氏は、「最も優れたブルゴーニュの白ワイン生産者の一人であるコシュ・デュリが、カリフォルニアのシャルドネを"熱愛している"。(中略)理由は、非常に熟していて、しかも、しっかりした構造を持っている、喜びをもたらすワインだからだという。」 というエピソードを紹介しています。 |
|
偉大な可能性を秘めた2018年、 クラシカルかつ荘厳な最新2019年。 |
キスラーの2018年ヴィンテージは、キスラーのワインメーカーの一人である、ジェイソン・ケスナー氏が「2018年は偉大な可能性を持つヴィンテージ。」と語るほどの出来栄えとなりました。穏やかな気候が続いたことで、熟しすぎずバランスに優れたブドウの収穫に成功。緻密な骨格と上質な酸を備えた、非常にバランスが良いワインが造られました。
その一方で、ここ数年に起きた熱波や山火事などの影響によりブドウの収量が減少しており、キスラーにおいても収量が減少。単一畑銘柄のように元々生産量の少ないキュヴェは、今後一層入手困難になること必至です。
最新2019年ヴィンテージは、キスラーがワイン造りを始めて40回目となる記念すべき年。その特徴を一言で表すなら「クラシック」。これまでのキスラーのワイン造りに対する姿勢と、積み重ねた努力が見事に反映された秀逸なヴィンテージです。8月の暑さでブドウの成熟度が増し、凝縮感のある味わいが特徴。濃密な果実味と高い熟成ポテンシャルを秘めた荘厳さを感じさせる仕上がりです。
|
今手に入る銘柄はこちら▼ |
![ソノマ・コースト レ・ノワゼッティエール シャルドネ]() |
キスラーのスタイルを最も表現した人気キュヴェ。 ヘーゼルナッツの豊かな香りに魅了される、リッチな味わい。
新着!
2019年 ソノマ・コースト レ・ノワゼッティエール シャルドネ
13,000円(税抜)
この商品はこちら≫ |
こちらのワイン名「ノワゼッティエール」は、フランス語で「ヘーゼルナッツ」の意味。土壌の研究を徹底的に行い、複数の異なる畑から収穫されたブドウをブレンドしたことで、ローストしたヘーゼルナッツのリッチな風味が造り出されています。芳醇なアロマに加えて、豊かで奥深い果実味も魅力。キスラーのワインスタイルが最もはっきりと表現された、定番キュヴェです。
|
![ソノマ・コースト ピノ・ノワール]() |
濃い果実味と大地のようなニュアンスを持つ、 力強いスタンダード・キュヴェ。
新着!
2018年 ソノマ・コースト ピノ・ノワール
13,000円(税抜)
この商品はこちら≫ |
こちらのソノマ・コースト ピノ・ノワールは、キスラーの赤ワインの中で最もスタンダード・キュヴェのひとつ。ブルゴーニュのグラン・クリュから移植したピノ・ノワールのクローン品種が植えられた、ソノマ・コーストにある複数の畑から収穫されたブドウを使用しています。濃い果実味と大地のようなニュアンスを持つ、力強いピノ・ノワールです。
|
![ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール]() |
ピュアな果実味と美しい酸、 奥行きのある複雑なニュアンスを持つスタイル。
2018年 ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール
13,000円(税抜)
この商品はこちら≫ |
こちらのワインには、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの中でも最も高い位置にあり、片側は渓谷、片側は海岸に面した畑のブドウが使われています。テロワール由来の凝縮感はありますが、早くからでも十分に愉しめるように造られており、ピュアな果実味と美しい酸、奥行きのある複雑なニュアンスを持つスタイルです。
|