![旬の食材4月 アスパラガス x リースリング]() |
月替わりでお届けしている旬の食材×ワイン特集。
4月のテーマは、今から初夏にかけて旬が続く野菜「アスパラガス」と、伸びやかな酸が魅力の白ワイン「リースリング」がテーマ。ぜひ今が旬のマリアージュでご自宅の食卓を彩ってみてください。 |
![旬の食材4月]() |
|
これから初夏にかけて最も食べ頃を迎えるアスパラガス。あのしゃきしゃきとした食感と、アスパラガスならではの青さ、程よい甘味が同居した味わいが実に美味しく、毎年この時期になるとアスパラガスを食べたくなりますよね。
味わいや風味ももちろんながら、アスパラガスは栄養が豊富。βカロテンや葉酸などのビタミン類、カリウムなどが含まれ、茹でても栄養素が流出しにくいという特徴があります。また、新陳代謝を促し疲労回復に効果があると言われるアスパラギン酸も豊富に含まれ、穂先には、血管を丈夫にするといわれるフラボノイド色素のひとつルチンが含まれています。
栄養豊富で今が旬のアスパラガスの風味を活かしつつワインと合わせるなら、キリッと際立つ伸びやかな酸とエレガントな甘みを持つ、爽やかな味わいのリースリングがおすすめ。リースリングは、気品高くエレガントなアロマを持ち古くから人気がありますが、冷涼な気候と痩せた土壌でしかポテンシャルを発揮しないという難しい品種。それだけに、リースリングほど産地とのイメージが強く結びつく品種はないと言えるでしょう。日本においては、1980年代に起こったドイツワインブームの名残りからか、甘口タイプのイメージが未だ根強いリースリングですが、実はドライなスタイルから ミネラル感豊かなものまで多種多様なスタイルのものが造られています。
今から初夏まで旬が続くアスパラガス。爽やかで上品な味わいのリースリングをキリッと冷やして「アスパラガスとリースリング」を存分にお愉しみください。
|
アスパラガスと合わせて愉しむ、おすすめの3銘柄はこちら ▼ |
|
リースリング・レゼルヴ
/ トリンバック
(フランス アルザス)
3,300 円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
今が旬のアスパラガスにおすすめの1本目は、フランス・アルザスきっての名門、トリンバックが手掛けるリースリング・レゼルヴ。ワンランク上のリースリングで、熟成も愉しむことができるワンランク上のリースリングです。
白桃や酸味を感じるレモンなどの柑橘系の豊かなアロマ。口に含むと、フレッシュな果実味とともにミネラルが心地良く広がり、アスパラガスならではの甘みを上質な酸味が綺麗にまとめ上げてくれます。
|
マグヌス・リースリング・トロッケン
/ シュタッフェルター・ホフ
(ドイツ モーゼル)
1,900 円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
アスパラガスに合わせたい2本目は、862年創立ドイツ最古の老舗ワイナリー、シュタッフェルター・ホフが手掛けるマグヌス・リースリング・トロッケン。
白桃やミラベル、柑橘系果実などのフルーティで爽やかなアロマが広がります。リンゴや柑橘類を思わせる生き生きとした果実味が特徴的。キリッとした酸味がアスパラガスを噛みしめた時のシャキシャキとした食感を引きたて、また豊かなミネラル感がアスパラガスの青さに綺麗に寄り添ってくれます。
|
ラインガウ・リースリング・クーベーアー・トロッケン
/ シュロス・フォルラーツ
(ドイツ ラインガウ)
2,600 円 (税抜)
この商品はこちら≫ |
アスパラガスに合わせたい3本目は、リースリングに特化したドイツの歴史あるワイナリー、シュロルフォルラーツのラインガウ・リースリング・クーベーアー・トロッケン。
リースリングの特徴である黄リンゴなどの果実の香りに、花や白コショウなどのスパイス、芳醇なミネラル感のある豊かな味わい。上質で爽やかな酸味が、まるでレモンを振り掛けたようにアスパラガスの味わいを引き締めてくれます。
|