今日から出来る!ワインと料理の合わせ方

お気に入り追加

ティップス
公開日 : 2018.10.9
更新日 : 2023.7.12
シェアする
赤ワインと肉料理

旬の食材が豊富に存在する日本では、ワインと料理の組み合わせも、選ぶワインや食材によって無限に存在します。日頃からワインを楽しむ方も、ホームパーティーやワイン会をされる方も、ワインと料理の組み合わせを考える事が多いのではないでしょうか?

今回は、今日から実践出来る基本的なワインと料理の合わせ方をご紹介します。基本を知ることで、さらに自己流にアレンジも楽しめるので、ポイントを抑えておきましょう。

目次

相性が良い組み合わせとは

ワインと料理を合わせる上で基本となる考え方が、相乗効果です。

料理にワインを合わせると料理の良さが引き立ち、ワインも進み、別々で楽しむよりも美味しく感じられることが良い組み合わせです。どちらかの味わいが勝っているのではなく、料理とワインが寄り添うような組み合わせが、相性の良い選び方です。

最初から“相性”を考えると難しく感じてしまいますが、その逆の合わない組み合わせを知っておくと、実は分かりやすくなります。

例えば、お刺身とワインを口に運んだ時に、生臭いようなマイナスの香りが際立った経験はありませんか?

マイナス面が出ることは、相性が良くない組み合わせということが分かります。どちらもバランス良く、相乗効果が期待できる組み合わせが、基本となる合わせ方です。

ワインのボディと料理の味付けを合わせる

サーモンと赤ワイン

ワインは、ライトボディ・ミディアムボディ・フルボディなど、タイプによって重さや渋みなどの味わいに違いがあります。

白ワインはフレッシュなものからコクのあるもの、赤ワインは渋みが軽いものから重いものなど、ワインの味わいで料理を選ぶことが出来ます。軽めのワインにはあっさりした味付けの料理、重厚でコクのあるワインには濃厚な味付けのものを選びます。

例えば、これからの季節に食べたい濃厚なシチューや、甘辛いタレのしっかりとした味付けには、軽めのワインよりもコクのあるワインを選びます。料理の濃さとワインの重さを合わせる事で、どちらも味わいが消えずに、口の中で調和が生まれます。

料理とワインの産地を合わせる

パエリヤと白ワイン

ワインの産地と、その同じ土地の郷土料理を合わせると、基本の中でも素晴らしい組み合わせになることがあります。ブドウの育った気候風土と同じ地方の料理を合わせることは、長年その土地に住む人々の食生活の中で育まれてきた合わせ方です。

例えば、ブルゴーニュのワインにはブルゴーニュの郷土料理を。ボルドーのワインと、ボルドーの郷土料理を合わせます。今夜の和食の夕食に合わせるならば、日本ワインを用意してみましょう。

和食の繊細な味わいと、日本ワインの優しい味わいは、双方が寄り添い土地柄を感じることが出来ます。実は、チーズでも同じく産地を組み合わせる方法が、基本とされています。その土地に根付き実際に楽しまれてきた組み合わせは、基本でありながら、これ以上ないマリアージュに出会えることも楽しさの一つです。

料理とワインの格を合わせる

アウトドアで白ワイン

レストランで提供される複雑性のある料理には、ワインも同様に上質なものを合わせます。これは、料理とワインの格を合わせる方法です。

家庭料理とは異なる、調理時間も長く手間をかけられた料理に、カジュアルなテーブルワインを合わせると、少し寂しげな印象を受けます。

逆に、手軽な家庭料理であれば、上等なワインよりもカジュアルなワインの方が、雰囲気に合いますよね。おもてなしや記念日など、家庭でも時間と手間をかけた料理であれば、上質なワインを合わせましょう。格を合わせることは、その場のワインタイムの雰囲気を演出することができます。

料理とワインの色を合わせる

ロゼワインとハム

難しく考えてしまい悩んでしまった時にお薦めの方法が、料理とワインの色を合わせることです。

白ワインには、白っぽい食材やソース。赤ワインには、しっかりした味わいの赤身や調味料。ロゼワインには、ピンクからオレンジの中間の色合いを持つ食材を合わせます。

例えば、サラダや野菜料理・白系肉の鶏や豚には白ワインを。醤油やソースで味付けした料理・牛肉には赤ワインを。海老やサーモン、チリソースにはロゼワインを合わせます。

色合いを合わせる方法は、実は①のワインタイプと味付けを合わせる方法に近くなります。自宅でワインを楽しまれる方は、手軽に今すぐに実践できる合わせ方です。

今夜実践出来るワインと料理の組み合わせ

焼き鳥と白ワイン

料理とワインの合わせる基本を知ると、本当に良い組み合わせなのか試してみたくなりますよね。

手軽な方法は、シンプルな塩焼きとこってりと醤油を使った味付けで実践してみることです。白ワインと赤ワインを用意し、鶏肉を塩焼きにした場合と、鶏肉の照り焼きにした場合と、どちらの相性が良いか試してみましょう。手軽に、焼き鳥を数種用意してみてもいいですね。ワインを2種類用意して、実際に相性を試してみましょう。

さっぱりとした塩焼きに白ワインを合わせると、白ワインの酸味が料理の仕上げにレモンをかけているような印象になります。

一方、醤油ベースに赤ワインを合わせると、濃厚なタレが赤ワインと合わさり、口の中で新たなソースが生まれる印象も感じることができます。美味しさとは人ぞれぞれの嗜好により、正解・不正解はありません。ですが、まずは基本を知ると、自分の好きな味わいにアレンジすることができます。

まとめ

ワインは、食中酒として、人々の暮らしに根付いてきた飲み物です。

ワインが好きな方は、やはりワインに添える一皿は欠かせません。合わせる料理を料理人のように完璧にしなければならないと難しく思わずに、まずは基本を知り実際に試してみることです。

基本となるワインと料理の合わせ方は、実践あるのみです。今夜から試せる手軽な合わせ方で、まずは今夜のワインを選び、料理を思い浮かべてみてはいかがでしょうか。日々のワインタイムで、料理との組み合わせをさらに楽しみましょう。

関連特集はこちら

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。