1年に1度のお祭りといえば、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。10月31日(金)までのご予約で各アイテム10%OFFにてご購入いただける先行受注を、今年も開始いたします!エノテカには、パリの名門レストラン「タイユヴァン」がセレクトする上級ヌーヴォーをはじめ、ナチュラルな美味しさが魅力の「ジル・ド・ラモア」が今年も入荷予定。毎年大好評の飲み比べを愉しめるタイユヴァン送料無料3本セットもご用意しております。
エノテカが厳選したとっておきのボジョレー・ヌーヴォーの数々をぜひお楽しみください。
目次
最新情報到着!2025年ヴィンテージについて
タイユヴァンからのコメント(7月31日時点)
ボジョレーの畑において6月の第1週は雨が多く、花ぶるいが発生しました。しかしその後は天候が非常に良好で、ここ数日は気温も高めに推移しています。ミルランダージュ(果粒の不揃い)は収量減につながるものの、優れたヴィンテージの兆しとも言われます。
続く7月は理想的な晴天に恵まれました。月の間に雨が降ったのは3〜4日ほどで、それも北風によってすぐに乾きました。現在のところ、ブドウは順調に熟しています。
2025年ヴィンテージの品質には自信を持っていますが、収量は少なくなる見込みです。8月は決定的な月となりますが、今後2週間は晴天が予想されており、すべてが良い兆しに見えます。収穫は8月下旬から9月上旬に始まる予定です。
マコンの畑において6月の天候は非常に暑く乾燥しており、病害の発生が減少したことで、春に比べてブドウの樹勢は良好になりました。7月上旬にかけての暑く乾燥した期間の後、7月中旬には気温が大きく下がりました。
過去3週間は気温の低下と複数回の降雨が記録されています。この降雨量により、ブドウは再び成長を始め、今後数週間の水分供給にも良い影響を与えるでしょう。ワイン生産者たちは十分な水を確保できたため、天候が回復することを期待しています。
ジル・ド・ラモアからのコメント(7月30日時点)
5月は涼しく雨の多い月でした。ブドウ樹は非常に早く成長しましたが、開花には理想的な条件とは言えず、不安定な状況でした。6月は猛暑が続き、7月の初めも同様でしたが、ブドウ畑には数回の雨や雷雨により、ある程度の涼しさがもたらされました。
この気候状況のおかげで、ブドウ畑のベト病は完全に一掃されました。被害を受けた樹は完全に乾燥し、他の樹が静かに成長・成熟するため環境が確保されました。わずかな雨が、暑さで弱りかけていたガメイ種の樹を再び元気づける助けとなりました。
区画内でも、ヴェレゾン(色づき)の進行には非常に大きなばらつきがあります。ある樹では80%まで色づきが進んでいる一方で、隣の樹ではまったく進んでいない(0%)という状況です。ヴェレゾンのばらつきの原因は、開花期に寒く雨の多い時期が重なったことにあります。この不安定な気候の影響を受けなかったエリアでは、ヴェレゾンの進行は比較的均一です。
収穫開始日は決まりつつあり、ブドウ畑では、収穫作業員の到着に向けて準備が進められています。最も早い区画では8月25日頃に最初の収穫隊が入り、遅い区画では9月6日頃までかかる予定です。
ボジョレー・ヌーヴォーってどんなお酒?
ブルゴーニュ地方南端に位置するボジョレー地区。ガメイ種を使用した、軽快な赤ワインです。"Nouveau"(ヌーヴォー)とはフランス語で"新しい"の意味。つまり、ボジョレー・ヌーヴォーはボジョレー地区でその年に収穫したブドウから造られる新酒のことです。古くは地元のブドウ農家が実りを祝うために造られていたとか。フランスワインの中で、最も熟成期間が短く、その味わいは、もぎたての果実のようにフレッシュでジューシー。ボジョレー・ヌーヴォー最大の魅力です。
ボジョレー・ヌーヴォーの美味しい飲み方
フレッシュさが特徴のボジョレー・ヌーヴォーは、少し冷やしてお楽しみ頂くのがおすすめです。普通のワインの場合、冷やしすぎるとタンニンによる渋みが強調されて飲みにくくなってしまう場合がありますが、ボジョレー・ヌーヴォーは元々タンニンが少ないので、その心配はありません。冷蔵庫で軽く冷やして、お料理とともに気軽にお楽しみください。早飲みタイプのワインなので、購入後はなるべく早いうちにお飲み頂くことをおすすめします。
悩んだらこちら!毎年大好評のタイユヴァンヌーヴォー3本セット
エノテカおすすめの生産者
タイユヴァン
パリ最高峰のレストラン、タイユヴァン。料理だけでなくワイン・セレクションが大変素晴らしく、専門家や愛好家たちの指標ともなっています。そのタイユヴァンが厳選したヌーヴォーは、エノテカが取り扱う新酒の中でも毎年一番人気。特に赤ワインには古樹ブドウが使用されており、コクを感じる上品な味わいをお楽しみいただけます。
ジル・ド・ラモア
ジル・ド・ラモア社はニュイ・サン・ジョルジュに本拠地を置くネゴシアン。自然な栽培方法、醸造方法にこだわったワイン造りで、バランスに重点を置いたスタイルが評価されており、エノテカでは取り扱い歴が約20年程になるボジョレーの定番ワイナリーです。
先行販売に際してのご注意事項
・先行割引期間中は、特別価格となるため、クラブエノテカVISA会員様割引(ケースオーダー割引、バースデー特典含む)、その他の割引とは併用できません。予めご了承ください。
・先行予約販売商品は初回購入特典の送料無料は対象外となります。
・ボジョレー・ヌーヴォーの商品をカートインいただくと通常カートの下部にある先行販売・ボジョレー専用カート内に表示されます。
・商品のお届けは11/20(木)解禁日以降となります。一般商品との同梱はできません。
・配達時間希望は、ご注文時にご指定いただけます。
・お支払方法は、クレジットカード支払い、楽天ペイ、Amazon Pay、コンビニ先払い(ECON払い)、銀行振込(ペイジー)をご利用いただけます。
・ギフトボックスは、ご注文時にご指定いただけます。
商品一覧
8 件