カリン・セラーズ KALIN CELLARS
お気に入り追加
お気に入り追加

アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ
旨味を備えた長期熟成ワインをリリースする造り手
熟成を重ねた飲み頃ワインのみをリリースするカリフォルニアの優良生産者、カリン・セラーズ。長期熟成を経ることによって生まれる、深く複雑な風味と旨味を備えた彼らのワインは、出会ったら手に入れておくべきアイテムとして、エノテカ・オンラインでも入荷の度に大反響を頂いています。
残念ながら2023年、創設者のテリー・レイトン氏が逝去されてしまいましたが、彼が手掛けてきた熟成感溢れる高品質なワインは、今後もワイン愛好家の記憶に残り続けるでしょう。
熟成による味わいの本質を重んじる、カリフォルニアの生産者
カリン・セラーズは、カリフォルニア北部、マリン・カウンティに本拠を置くワイナリー。長年カリフォルニア大学で教鞭を取ってきた微生物学者、テリー・レイトン氏とフランセス夫人によって1977年に設立されました。残念ながら、2023年、テリー・レイトン氏が逝去されてしまいましたが、アシスタント・ワインメーカーもセラー・ワーカーもおらず、全てをご夫婦2人でこなしてきたという稀有な存在でした。
造られるワインは、ピノ・ノワール、シャルドネ、セミヨンを中心に、十数種類ありますが、総生産量を合わせてもわずか7,000ケース程度。冷涼な気候と単一畑にこだわり、ブドウ栽培が行われています。
カリン・セラーズは長い熟成に耐え得る高品質なワインを造る能力、豊富な資金、辛抱強さの全てを兼ね備えた生産者のみに許される手法で、熟成感溢れるワインを世に送り出し続けています。
最高の状態で10年以上の熟成を経ているからこそ味わうことができる、ワイン本来が持つ旨味。抜群のタイミングで安定した品質のワインを愛好家に届けることで、「ワインの本質とは何か」ということをあらためて考え直す機会を与えくれる、世界でも大変貴重なワイナリーなのです。
"旨味"が生まれる抜群のタイミングで発売する、愛好家のための熟成ワイン
旨味は日本人が昔から大切にしてきた味覚のひとつです。欧米でも理解や研究が進み、カリフォルニアでも洗練されたレストランなら"Umami"と言えば通じるほど。レイトン氏は、従来の4大味覚である甘味、酸味、塩味、苦味に加え、ワインにおいてもそんな「旨味」が必要であるという信条を守っています。
代表的な旨味の要素として挙げられるのが、グルタミン酸やイノシン酸などのアミノ酸の成分です。ワインの旨味の実態は未だ明らかになっていませんが、アミノ酸はブドウの中にも存在。熟成させることによって、ワイン中に含まれる澱やタンニンからバランスよくアミノ酸が増えると言われています。
故テリー・レイトン氏は生前、「湿度と温度がコントロールされた地下セラーで長年熟成されたワインには、ピュアな熟成感とともに第5の味覚である"旨味"が生まれる。」と語っていました。彼は世界の殆どのワインが「旨味」に到達できない、あるいは到達する前に売られてしまうとの考えから、カリン・セラーズでは、全てのワインを湿度と温度がコントロールされた自社の地下セラーにて10年以上熟成させてからリリースしているのです。
ワイン評論家から贈られる惜しみない賛辞
ワイン評論誌「ワイン・アドヴォケイト」の創刊者、ロバート・パーカー氏
「40秒も続く余韻。一人の普遍的天才によって造られた驚くべきシャルドネ。」「カリフォルニアで最も個性的で特異なワインの生産者である。」
ワイン評論メディア「ヴィノス」の創設者、アントニオ・ガローニ氏
「鮮やかでリッチ。美しくアロマの層を成したワインはその華やかな香りにもかかわらず、鮮烈なフレッシュさを保っている。今後数年間は飲み続けたい。」
ワイン評論メディア「ヴィノス」ライター、ステファン・タンザー氏
「偉大なペサック・レオニャンの構造と深淵な風味、複雑さを秘めたセミヨン。ラヴィル・オー・ブリオンと一緒にブラインドで飲んでみたい。」
商品一覧
3 件
セミヨン・リヴモア・ヴァレー
- 白ワイン
「旨味」を追求する類稀なワイナリー。 シャトー・ディケムの挿し木を使用した高樹齢のブドウで仕立てる、なめらかな口当たりの辛口セミヨン。 詳細を見る
3.6
(8件)本数限定2001年
7,370 円
(税込)
V 95
シャルドネ・キュヴェ・W・リヴモア・ヴァレー
- 白ワイン
「旨味」を追求する類稀なワイナリー。ブルゴーニュから持ち帰った古樹のシャルドネを使用した、凝縮感と気品を兼備するキュヴェ。 詳細を見る
3.6
(11件)本数限定1997年
8,470 円
(税込)