シャトー・ドーザック CH. DAUZAC
お気に入り追加
お気に入り追加

フランス ボルドー マルゴー
親しみやすくチャーミングなスタイルの格付けシャトー
メドック地区でも最も南、ジロンド川の最も近くに位置するシャトー・ドーザック。その歴史は古く、1622年にまで遡ります。ワイン造りを始めたのは、ネゴシアンとしてボルドーワイン貿易で成功を収めていた、シャトー・ランシュ・バージュの創設者でもあるドルイヤール家とランシュ家でした。 1863年、シャトー・ドーザックは、現代でもネゴシアンとして活躍するナサニエル・ジョンストンへと譲られました。シャトー・デュクリュ・ボーカイユやシャトー・フェラン・セギュールをも所有する彼らの下、シャトー・ドーザックはより規模の大きな生産へと移行し、ブドウ栽培とワイン醸造の実験室となったのです。 彼らのもっとも大きな功績の一つがボルドー液の開発。ワイン造りを担っていたエルネスト・ダヴィド氏とボルドー大学のミヤルデ教授は、当時アメリカから持ち込まれ、猛威を振るっていたウドン粉病からフランスのワインを守ったのです。近代においても、新技術を用いたワインの品質向上が行われ、アイスクリームの生産設備にヒントを得た氷を利用した温度制御がいち早く導入されています。 シャトー・ドーザックは、周囲42haに及ぶブドウ園を所有。全ての土地にブドウが植えられているわけではなく、美しい湖や緑がまるで庭園のように広がっています。マルゴー南端の砂利質の土壌は、粘土質が少ないことにより日中に吸収した熱を夜間に発散できるため、カベルネ・ソーヴィニヨンには最適です。カベルネ・ソーヴィニヨン65%とメルロ35%の植樹率で、最も古いもので、樹齢80年を誇るブドウから凝縮感に秀でたワインを生み出しています。
商品一覧
1 件
シャトー・ドーザック
赤
パワフル&ストラクチャー
モダンで華やか、品格がありながらも明るく飲み心地が良いスタイルの格付けシャトー。いつ飲んでも美味しいマルゴーの魅力溢れる味わい。 詳細を見る
4.3
(6件)2018年
9,900 円
(税込)
JS 94