店舗情報

ワインショップ・エノテカ大阪店

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-25ハービスPLAZA 2階
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


大阪店のブログ

【4月より正規取扱開始!】カリフォルニアのロマネコンティ「カレラ」のご案内

干場 豊

2024.04.04
ブログメイン画像

ブルゴーニュの偉大なワインを目指し生まれたワイナリー「カレラ」

カレラは伝説的な醸造家「ジョシュ・ジェンセン氏」が1975年に創業したワイナリー。ジェンセン氏はイギリスの大学に留学中、ブルゴーニュワインに魅了されワイン造りに興味を持ちました。1974年にはモレ・サン・ドニのトップ・ドメーヌのひとつ、「デュジャック」にて醸造を、そしてロマネ・コンティを造る「DRC」にて栽培を学び、「偉大なワインを造るためには、コート・ドールに見られるような石灰岩の多い土壌でなければならない」と教えを受けた彼は、ワインのビジネスを始めることを決意し帰国。鉱山局の地質図を基にした土地台帳などを使い、辺境の地を2年以上探索し続けました。


そしてカリフォルニアの銘醸地「ソノマ・コースト」で最も標高が高い産地である「マウント・ハーラン」にたどり着き、醸造設備のために1977年に約40haの土地を手に入れ、ピノ・ノワールの栽培に適しブルゴーニュに通じる土壌を持つこの地に、スペイン語で「石灰窯」を意味するカレラを設立。故ジェンセン氏は、カレラの所有する畑が周辺地域にはないユニークな土地であると考え、原産地呼称成立のために奔走。1990年、原産地呼称「マウント・ハーラン AVA 」の認可を取得することとなりました。畑はカレラのみが所有するため、実質モノポールと言えます。


所有地には1866年製の古い焼き窯があり、その焼き窯がカレラのシンボルマークとしてワインのラベルにデザインされています。

愛好家垂涎の単一畑シリーズ

カレラを語る上では欠かせないのが何と言っても「単一畑シリーズ」。斜面の向き、風の流れ、気候の微妙な変化を徹底的に調べ上げ、1977年にロマネ・コンティから持ち帰ったとされるブドウの樹を「ジェンセン・ヴィンヤード」、「セレック・ヴィンヤード」、「リード・ヴィンヤード」に植樹しました。現在カレラはこの地に異なる個性を持つ10の単一畑を所有し、テロワールの個性を反映した魅力溢れるワインを造っています。


今回はカレラを代表する3つの単一畑をご紹介します。

ジェンセン・ヴィンヤード

カレラの原点ともいえるフラッグ・シップキュヴェ。ジェンセン氏の父、スティーブ・ジェンセン氏にちなんで名づけられた畑。山の中腹にあるそれぞれの異なる方角を向いた4つの区画のブドウから仕立てられています。ブルゴーニュから持ち帰ったブドウ樹を試験的に植えた畑で、古樹からは非常に凝縮した果実味をもつ小さな粒のブドウが収穫され、完璧ともいえる見事なバランスで風格と優美さが感じられるワインが造られています。

ミルズ・ヴィンヤード

ジェンセン氏の友人で、創業したころから成長を見守ってくれたエヴェレット・ミルズ氏にちなんで名づけられた畑。

最大の特徴は、ブドウの接ぎ木をせず自身の根で植えられている点。自根のブドウは「樹が100%同一品種」であるため、品種の特徴を最も果実に反映できます。単一畑キュヴェの中では色味も淡く、アロマティックで赤系果実のニュアンスや森を連想させる香り、スパイシーさ、広がりのあるまろやかなタンニンと長い余韻が特徴です。

ライアン・ヴィンヤード

1979年からカレラの栽培責任者を務めたジム・ライアン氏にちなんで名付けられた畑。

ライアンは約5.3ha、カレラが所有する畑の中で最も標高の高い約762mに位置している西向きの、石灰岩土壌を備えた畑です。単一畑キュヴェの中で最も若い樹齢のためブドウの樹勢は強くなり、高標高のブドウ由来の明るくいきいきとした赤系果実、ミネラル感をほのかに漂わせるワインが生み出されます。

マウント・ハーランのポテンシャルを白ワインでも

「カレラ」と聞くと、ピノ・ノワールのイメージが強いですが、非常に評価の高い白ワイン造っております。典型的なアメリカの白ワインの味わいとは一線を画す上質な酸味とミネラル感が特徴です。

マウント・ハ-ラン・シャルドネ

こちらのワインが造られるカレラのマウント・ハーランの畑は、石灰岩が豊富な土壌で構成されています。ブドウは1984年に植えられた希少なカレラ・セレクション・シャルドネ・クローンを使用。標高平均670mとカリフォルニアの中でも高度が高く、比較的冷涼な気候であるため、ブドウ栽培には理想的な条件が揃っています。典型的なカリフォルニアのシャルドネよりも引き締まっておりミネラリーな印象で、高い酸と果実味の凝縮感は、10年の熟成ポテンシャルが期待できる1本です。

マウント・ハ-ラン・ヴィオニエ

カリフォルニアで最初にヴィオニエを植樹したのがカレラと言われています。創業者のジョシュ・ジェンセン氏はローヌの名門シャトー・グリエで働いていた経験があり、その影響を受けて造られました。ヴィオニエ特有の白い花の香りや、桃、洋ナシのような甘い果実に加え、カリフォルニアの他のヴィオニエでは感じられないミネラル感豊かで、果実の甘みを感じられる力強いスタイルです。

【生産者来日決定】「カレラ」スペシャルテイスティングを開催!

今回エノテカ大阪店ではカレラより生産者をお迎えし、スペシャルテイスティングイベントを開催いたします。生産者のワイン造りへの熱い想いを聞きながら、単一畑シリーズ3種類と稀少なバックヴィンテージを含む全6種のワインをお楽しみいただけます。この貴重な機会を、どうぞお見逃しなく!


詳細は下記ブログ、またはイベントページよりご確認くださいませ。

来日イベントのご案内

関連するイベント

生産者来日イベント「カレラ」
  • イベント
生産者来日イベント「カレラ」
2024年4月13日 (土)
受付終了
ワインショップ・エノテカ大阪店

エノテカ大阪店

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。