店舗情報
ワインショップ・エノテカ 吉祥寺店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
このショップのスタッフレビュー
佐藤 匠司
いつもブログを読んで下さりありがとうございます!
スタッフの佐藤です。
皆様、カリフォルニアのワインはよく召し上がりになりますでしょうか。
ヨーロッパ外のワイン産地ではあるものの、その規模とクオリティは本場フランスのワインにも匹敵するといえます。
今回はそんなカリフォルニアについてサクッと500文字程度で簡単にご紹介致します。
カリフォルニアのワインは「パリスの審判」という出来事から一気に有名になります。
1976年にパリにおいてフランスのワインとアメリカのワインを比較したブラインドテイスティングが行われました。
これを「パリスの審判」といい、その結果カリフォルニアワインが赤白ともに1位を獲得。
そして2年後の1978年にワイン法を制定し、現在の地位まで上り詰めることとなりました。
AVA(=American Viticultural Areas:アメリカ政府認定栽培地域)とはその名の通り、ワイン産地を指します。
フランスでいうAOCのようなもので、ワインのエチケットにも記載があります。
産地の表示については、一般的に州、群、AVA、畑の順番に規定が厳しくなる傾向にあります。
ワイン好きの方であれば一度は聞いたことがある産地「ナパ・ヴァレー」はあの「オーパス・ワン」も作られている高級ワイン産地です。
カリフォルニア全体の4~5%ほどの面積しかなく、夏は乾燥していて、雨は温暖な冬に降ると言われ、地中海のような気候となっているのが特徴です。
また、夏は乾燥することから山火事のリスクもあり、2017年には日本でもニュースになるほど大規模な火災が起こりました。
今回、吉祥寺店ではそんなカリフォルニアのワインを5種類ご用意致しまして、テイスティングを開催致します。すべてシャルドネを使用したワインとなっており、比較して楽しめるラインナップになっています。
是非皆様のご参加をお待ちしております。
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。